「Windows Mixed Reality」ヘッドセットの発売時にはSteamVRは利用できず | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

「Windows Mixed Reality」ヘッドセットの発売時にはSteamVRは利用できず

2017年10月17日に数社から発売予定の「Windows Mixed Reality」ヘッドセットですが、先日対応が伝えられていた“SteamVR”は発売時には利用できないことが明らかとなりました。

ゲーム機 VR

2017年10月17日に数社から発売予定の「Windows Mixed Reality」ヘッドセットですが、先日対応が伝えられていたSteamVR”は発売時には利用できないことが明らかとなりました。

MicrosoftのコミュニケーションディレクターGreg Sullivan氏によれば、ValveのプラットフォームにMRヘッドセットを統合する作業はまだ始まったばかりとのことで、明確な対応時期はまだ決まっていないようです。

SteamVR対応はSteamユーザーにとって非常に大きなポイントであるため、できるだけ早い対応が望まれるのではないでしょうか。MicrosoftおよびValveからのさらなる続報に期待です。
《RIKUSYO》

雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2017-11-02 9:19:22
    マイクロソフトは「やります。対応します。」と公言しておいてアッサリと梯子外すから信用できない。
    WindowsMixedRealityもKinectみたいにフェードアウトしていく未来のほうが想像しやすい。
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-09-06 15:49:27
    オキュもviveも単独企業の製品ってのが一番のネックだわ
    WinMRみたいに複数サードが噛んでれば競争も発展も期待出来る
    まぁこんな業界で未来の事を考えてたら鬼が笑うかもだが
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-09-06 10:46:11
    国内価格オキュラスより高かったらオキュ買うよな・・
    各種レビュー見ると視野角の狭さとトラッキング精度が気になるみたいだし
    steamVRとの相性も気になる・・
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-09-06 4:56:59
    製品版はAcerだけ多少は安いみたいだけど、他は各社共にコントローラ込み$449に決まったから日本国内価格は6万円近くにはなりそうだ
    HMD単体だけでも国内価格49800円に設定してるとこもあるし価格的なアドバンテージはあまりなくなってしまった感じだ
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-09-06 3:42:40
    そもそもちゃんと買えるのかしら
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-09-06 3:28:50
    Unityでアプリをそのまま動かしたら相当重い感じ
    高解像度なせいもあるだろうけどアプリの方で個別に映像の質を下げるとかの最適化をしてくれないとSteamVRに対応してもレンダースケールx0.65が基本になりそう
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-09-05 23:12:20
    まあ、即誰かがパッチ作るんだろうけど
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-09-05 20:59:19
    10/17のローンチタイトル67本もあるけど目に付くのってマイクラくらいしかないもんな…アリサンとかゲームパッドで遊んで楽しめるはずもなく
    SteamVRに対応して高視野角モデルが出てから買い増すか
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-09-05 18:44:51
    SteamVR利用できないと主要なPC系のVRゲームは絶滅と言ってもいいからな
    可能な限り早く対応してくれればいいけど・・
    9 Good
    返信

編集部おすすめの記事

ゲーム機 アクセスランキング

  1. キーホルダーサイズの「Wii」…その名も「Kawaii」!?オープンソースプロジェクトが公開

    キーホルダーサイズの「Wii」…その名も「Kawaii」!?オープンソースプロジェクトが公開

  2. 左手の親指が二本あるユーザーがSteam Deckの操作性で悩み―まさかの助け舟が訪れる

    左手の親指が二本あるユーザーがSteam Deckの操作性で悩み―まさかの助け舟が訪れる

  3. 4Kゲーミングモニター「MOBIUZ EX271U」で究極の“スイッチ2体験”!『スト6』をプレイしながら「AI自動最適化機能」「映像美」「快適性」をチェック

    4Kゲーミングモニター「MOBIUZ EX271U」で究極の“スイッチ2体験”!『スト6』をプレイしながら「AI自動最適化機能」「映像美」「快適性」をチェック

  4. GTX10シリーズのドライバー更新は次回で終了。Steamユーザーからの根強い人気誇るもサポート終了の時迫る

  5. カニカニどういうことカニ!?「カニ型PS1」を作ってしまった海外ゲーマーにそんなんありカニ!と賞賛集まる

  6. PS4 Pro/Xbox One X/スイッチ内蔵のモンスターゲーミングPC「Big O」が爆誕!

  7. 最近のゲームの初回起動時に待ち受ける謎の長すぎ処理時間「シェーダーコンパイル」正体とは

  8. あの「イカゲーム」を実体験できちゃう!『Squid Game Virtuals』海外VRアミューズメント施設向けにリリース

  9. Steam Deckが『メタファー:リファンタジオ』へ最適化!パフォーマンス最大20%向上のSteamOS安定版最新アップデート配信

  10. GTX10シリーズが開発者サポート終了…グラフィックスドライバは継続アップデートも、終了時期不明【UPDATE】

アクセスランキングをもっと見る

page top