199ドルのスタンドアロンVRヘッドセット「Oculus Go」発表!―「Project Santa Cruz」続報も | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

199ドルのスタンドアロンVRヘッドセット「Oculus Go」発表!―「Project Santa Cruz」続報も

Oculus VR社は同社のイベント“Oculus Connect 4”において、スタンドアロン型の新型VRヘッドセット「Oculus Go」を発表しました。

ゲーム機 VR

Oculus VR社は同社のイベント“Oculus Connect 4”において、スタンドアロン型の新型VRヘッドセット「Oculus Go」を発表しました。


「Oculus Go」はオールインワン型のデバイスで、今まで以上にアクセスしやすく、快適性、視覚的明快さ、使いやすさが飛躍しているとのこと。また、超軽量、柔らかく通気性のあるクッション、鮮明度を劇的に改善しスクリーンドア効果を低減する高解像度高速スイッチLCDスクリーン、広い視野を提供しグレアを大幅に軽減した次世代レンズ、ヘッドセット内蔵の空間オーディオなどを特色としています。


アプリはGear VRとバイナリ互換があり、同じコントローラ入力セットを共有。既にGear VR向けの開発者がOculus Go用のアプリを構築しているそうです。「Oculus Go」の価格は199ドル、2018年初頭に出荷予定です。


また、昨年発表されたもう1つのスタンドアロン型VRヘッドセット「Project Santa Cruz」の続報も報告。よりスマートになったデバイスと新しいコントローラーのテスト映像を披露しています。こちらはまだ製品の段階ではありませんが、多くのVRファンが注目しているのではないでしょうか。

《RIKUSYO》

雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
    ※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
    ※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
    • スパくんのお友達 2017-10-12 11:09:48
      Ocuはもう完全にスタンドアローンに突っ走りそうな感じ
      2 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2017-10-12 10:49:22
      OS的にもビデオメインだね
      1 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2017-10-12 9:45:32
      日本だとなんやかんやで実売4万円くらいに収まるのかな
      0 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2017-10-12 6:58:33
      まさにVR映像鑑賞に必要な機能だけを凝縮したVR AV最適化商品だな。
      7 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2017-10-12 5:07:45
      これじゃ無い感があるのは否めない。
      3 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2017-10-12 4:26:55
      HTCのLinkと違ってポジトラが無いってのが微妙だが
      3 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2017-10-12 3:25:25
      >>3
      マジか。
      いよいよ俺にもVRの恩恵が・・・。
      7 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2017-10-12 3:14:27
      >>2
      あの髪の毛に見えるモノもオキュラスゴーのアタッチメントの一つ
      たぶん
      4 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2017-10-12 3:00:22
      >>1
      マジレスするのもアレかも知れんが、gear VRと互換性有るってことだからDMMのアダ○トVRは問題なく行けると思うよ
      12 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2017-10-12 1:08:31
      写真の女性がどうやってoculusをハめたのか気になる
      21 Good
      返信

    編集部おすすめの記事

    ゲーム機 アクセスランキング

    1. 左手の親指が二本あるユーザーがSteam Deckの操作性で悩み―まさかの助け舟が訪れる

      左手の親指が二本あるユーザーがSteam Deckの操作性で悩み―まさかの助け舟が訪れる

    2. SteamOSの方がWin11よりゲームが快適に動作するケースも―海外メディアのLenovo携帯型ゲーミングPC比較検証

      SteamOSの方がWin11よりゲームが快適に動作するケースも―海外メディアのLenovo携帯型ゲーミングPC比較検証

    3. GTX10シリーズのドライバー更新は次回で終了。Steamユーザーからの根強い人気誇るもサポート終了の時迫る

      GTX10シリーズのドライバー更新は次回で終了。Steamユーザーからの根強い人気誇るもサポート終了の時迫る

    4. 「Xboxはハードウェア開発から撤退しつつある」元Xbox創設メンバーが語る―「ROG Xbox Ally」の成功についても懐疑的な意見示す

    5. 最近のゲームの初回起動時に待ち受ける謎の長すぎ処理時間「シェーダーコンパイル」正体とは

    6. PS4 Pro/Xbox One X/スイッチ内蔵のモンスターゲーミングPC「Big O」が爆誕!

    7. 海外Modderが任天堂「スーパースコープ」を現代のテレビでも使えるようにアップグレード!

    8. 古めのグラボでこそ輝く新技術!?アップスケーリング&フレーム生成ツール「Lossless Scaling」設定次第でGPU負荷を半減し得るバージョン3.1アップデートを公開

    9. Steamが重すぎる?メモリ使用量を減らせるかもしれない設定に注目

    10. 【Steam Deckお悩み解決】日本語入力のやり方は?スクリーンショットの取り出し方は?

    アクセスランキングをもっと見る

    page top
    Game*Spark
    ユーザー登録
    ログイン
    こんにちは、ゲストさん
    Avatar
    メディアメンバーシステム