CDPRの共同設立者がルートボックス議論に反応「フルプライスのゲームは洗練されたコンテンツであるべき」 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

CDPRの共同設立者がルートボックス議論に反応「フルプライスのゲームは洗練されたコンテンツであるべき」

アクションRPG『ウィッチャー』シリーズや、続報が期待される新作『Cyberpunk 2077』の開発を手掛けるCD Projekt Red。同社の共同出資者であるMarcin Iwiński氏が、PCgamerのインタビューを通してルートボックス問題に言及しています。

ニュース ゲーム業界
CDPRの共同設立者がルートボックス議論に反応「フルプライスのゲームは洗練されたコンテンツであるべき」
  • CDPRの共同設立者がルートボックス議論に反応「フルプライスのゲームは洗練されたコンテンツであるべき」
アクションRPG『ウィッチャー』シリーズや、続報が期待される新作『Cyberpunk 2077』の開発を手掛けるCD Projekt Red。同社の共同出資者であるMarcin Iwiński氏が、PCgamerのインタビューを通してルートボックス問題に言及しています。

同氏は、ルートボックスを巡る議論について、議論というよりはコミュニティの反発に近いとコメント。加えて、フルプライスでゲームを購入したならば、ユーザーは洗練されたコンテンツを手に入れて、たくさんの時間遊べるべきだとしています。また、ユーザーがアンフェアな手段で金銭を取られていると感じた時に、声をあげて反応することはゲーム業界にとって望ましいことだという考えも明らかにしています。

また、同氏は基本無料タイトルに関しても同社の『グウェント ウィッチャーカードゲーム(以下グウェント)』を例に挙げて言及。『グウェント』の場合、ゲームを無料でプレイして欲しいカードをクラフトするか、カード樽を買うかという選択は全てプレイヤーに委ねられており、プレイヤーが考えるのは時間と利便性を金銭で買うかだけだとして肯定的な見方を示しています。

また、『ウィッチャー』シリーズの続編に関して、生活の大部分『ウィッチャー』に費やしてきており、自分たちにとって大きな意味を持つものなので、決して断念するつもりはないとコメント。その上で、キャラクターに惹かれるのであれば『グウェント』を、ストーリーテリングが好きなのであれば『グウェント』のストーリーキャンペーン『奪われし玉座』を、大作RPGを期待するのであれば『Cyberpunk 2077』をプレイしてほしいということです。
《吉河卓人》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ニュース アクセスランキング

  1. 大幅値上げ直前、お得に買えるラストチャンス!人気ゾンビサバイバル『7 Days to Die』正式リリース前最後のセールが開催―値上げ後約5~6,000円近くが今ならたった595円

    大幅値上げ直前、お得に買えるラストチャンス!人気ゾンビサバイバル『7 Days to Die』正式リリース前最後のセールが開催―値上げ後約5~6,000円近くが今ならたった595円

  2. 『メタファー:リファンタジオ』発売日が2024年10月11日に決定! アトラスの大型新作RPGが約半年後に降臨

    『メタファー:リファンタジオ』発売日が2024年10月11日に決定! アトラスの大型新作RPGが約半年後に降臨

  3. 『女神転生』シリーズで知られるゲームクリエイター金子一馬氏コロプラで新規オリジナルIP制作中―転職エージェントからの紹介で入社

    『女神転生』シリーズで知られるゲームクリエイター金子一馬氏コロプラで新規オリジナルIP制作中―転職エージェントからの紹介で入社

  4. 『モンハンライズ』が990円、『スプラ3』も30%オフの「ニンテンドースイッチ GWセール」開幕!期間は5月6日まで

  5. 『パワプロ2024』二刀流・大谷選手が恐ろしいほど強い…!シリーズ最強クラスのパワー、話題の決め球“スイーパー”を搭載

  6. 『モンハンライズ』が990円な「ニンテンドースイッチ ゴールデンウィークセール」開催!4月23日から5月6日まで

  7. 「PS5 PRO」内部資料は本物だった?リーク動画がソニーの著作権申し立てで削除

  8. 最大85%OFF! ダンジョンRPGに国取りSLG、カンフーACTをGWに楽しもう【eショップ・PS Storeのお勧めセール】

  9. コンパイルハートが「ガラパゴスRPG evolve」新作とみられる謎の予告映像を公開…“18歳未満閲覧禁止”の赤いティザーサイト

  10. ニンテンドースイッチ後継機2025年3月発売へ―日本経済新聞が報じる

アクセスランキングをもっと見る

page top