Valve新作CCG『Artifact』はF2PでもPay to Winでもない―『MtG』デザイナーも制作に関与 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

Valve新作CCG『Artifact』はF2PでもPay to Winでもない―『MtG』デザイナーも制作に関与

Valveは、同社の人気MoBA『Dota2』の世界観をベースにした新作CCG『Artifact』のお披露目発表会を開催、幾つかの詳細を明らかにしました。

ニュース 発表
Valve新作CCG『Artifact』はF2PでもPay to Winでもない―『MtG』デザイナーも制作に関与
  • Valve新作CCG『Artifact』はF2PでもPay to Winでもない―『MtG』デザイナーも制作に関与
Valveは、同社の人気MoBA『Dota2』の世界観をベースにした新作CCG『Artifact』のお披露目発表会を開催、幾つかの詳細を明らかにしました。

海外メディアPCGamesNによると、Valveのトップ、ゲイブ・ニューウェル氏は本作について、「Pay to Win」から離れるため、他の類似カードゲームと異なり、基本無料タイトルのスタイルではないとしました。マイクロトランザクションの導入については、その収入が『Dota2』同様、e-Sports大会における賞金のプールに。また、Steamマーケットプレイスを用いた、いわゆる物理的なカードゲームに近い売買システムや、トレードの存在も示唆しています。

Valveは、カードパックの開封がゲームを続けるための“定期的な家賃”のようなものになってはいけないとし、「ドラフト」や「シールドデッキ」などのプレイモードも用意されるようです。

そして『Artifact』の開発には「マジック・ザ・ギャザリング」や「デュエル・マスターズ」のデザイナーとして知られるリチャード・ガーフィールド氏が参加。同作は既に多くのプロカードゲームプレイヤーを交えた、いわゆる“クローズドベータ”段階であり、e-Sports的な動きも強く見据えているとのこと。すべてのスキルレベルを対象にした自動トーナメントと、プロトーナメントイベントがそれぞれ行われる模様で、2019年Q1には賞金100万ドルのトーナメントが予定されています。

なお、同作は『Dota2』の世界観をベースにしているものの、その決定は後になされたこともあり、逆に『Dota2』の世界観を拡張するものとなっていると説明。『Artifact』から『Dota2』へと登場するヒーローも存在するとしました。

『Artifact』は2018年内リリース予定。対応プラットフォームについてはまだ明らかにされていません。
《Arkblade》

関連業界のあちこちにいたりいなかったりしてる人 Arkblade

小さいころからPCゲームを遊び続けて(コンソールもやってるよ!)、あとは運と人の巡りで気がついたら、業界のあちこちにいたりいなかったりという感じの人に。この紹介が書かれた時点では、Game*Sparkに一応の軸足を置きつつも、肩書だけはあちこちで少しづつ増えていったりいかなかったり…。それはそれとしてG*Sが日本一宇宙SFゲームに強いメディアになったりしないかな。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ニュース アクセスランキング

  1. 【PC版無料配布開始】植物ADV『Botanicula』本編&基本無料放置系RPG『Firestone』インゲームアイテムEpic Gamesストアにて4月24日まで

    【PC版無料配布開始】植物ADV『Botanicula』本編&基本無料放置系RPG『Firestone』インゲームアイテムEpic Gamesストアにて4月24日まで

  2. Nianticが68人のレイオフ実施へ―『Pokémon GO』などのゲーム事業売却後の人員削減数が明らかに

    Nianticが68人のレイオフ実施へ―『Pokémon GO』などのゲーム事業売却後の人員削減数が明らかに

  3. 「我々はスイッチ2もまた支持する」フィル・スペンサーが任天堂の存在意義を強調

    「我々はスイッチ2もまた支持する」フィル・スペンサーが任天堂の存在意義を強調

  4. 生きた鶏を持ち込んだり、ポップコーンをぶち撒けたり…映画「マイクラ」に熱狂“し過ぎる”若者たち―警察介入の事例も

  5. 苦行ゲー連想させるセックスのゲーム開発中―“圧倒的に好評”タイトルにも携わるクリエイターがチラ見せ

  6. 【無料配布】サバイバルシューター『Metro 2033 Redux』丸ごともらえる!シリーズ15周年記念で『Metro Exodus』などもお安く

  7. 名作ノベルゲーム『コーヒートーク』関連の「新たな企画」進行中―現在新作スピンオフ『コーヒートーク トーキョー』も開発中

  8. Discord、イギリスなどで年齢確認のため「顔認証」を開始。未成年の保護を厳格化する動きを受けて

  9. SteamユーザーはPvPよりPvEがお好き。100万人以上のデータから判明した今どきゲーマーの嗜好

  10. 『オブリビオン』リメイク登場は意外と近い?―海外メディアに流れる「近日発表」報

アクセスランキングをもっと見る

page top