海外レビューハイスコア『ゴッド・オブ・ウォー』 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

海外レビューハイスコア『ゴッド・オブ・ウォー』

新作PS4向けソフト『ゴッド・オブ・ウォー(God of War)』の海外レビューをお届けします。100点満点を与えたメディアは20件超。2005年から続く長編シリーズの最新作であるものの、入門作品としても上々な評価が寄せられていました。

連載・特集 海外レビュー
YouTube:https://youtu.be/uVKJsVEWdlM

Polygon: 100/100
『ゴッド・オブ・ウォー』は一言で表せば集大成だ。あらゆる面で優れているが、もっと大切なことはそのすべてが作品全体を際立たせていることである。一部の熱狂的ファンは、今作が『ゴッド・オブ・ウォー』でないと感じるかもしれない。確かにその通りだろう。なんたってそれ以上なのだから。

USgamer: 100/100
Guardian: 100/100
GamesRadar+: 100/100
PlayStationにとっての最高の瞬間のひとつであり、クレイトスは元々
あった良さを残しつつ、新たなファンに向けて再構築された。

PlayStation Lifestyle: 100/100
Destructoid: 100/100
Game Informer: 98/100
クレイトスの再誕は物語のキモとして機能しているが、シリーズ全体の進歩と似通っている。かつて『ゴッド・オブ・ウォー』は大げさかつ血まみれな表現に頼っていたが、今作では戦略性と繊細さのための余裕が残されている。凄まじいアクションと呆然とするような瞬間はまだたくさんあるが、新たなレベルの奥深さと成熟性が取り込まれている。『ゴッド・オブ・ウォー』は過去から学び、未来のためのエキサイティングな表現を実現し、現世代機で最高のゲームとして登場した。

Forbes: 95/100
Digitally Downloaded: 90/100
VideoGamer: 90/100
GameSpot: 90/100
良い点
  • 完璧な見栄え
  • 父と子の関係性は戦闘の魅力を高め、クレイトスを驚くほど頼もしい存在に仕立て上げている
  • 特異的な脇役に人間味を感じさせる、説得力のあるシナリオ
  • クレイトスの素早さとテクニックの奥深いレパートリーは、これまで以上に彼の操作を楽しませてくれる
  • ミッドガルドの眺めは素晴らしく、やりがいのあるサイドクエストに満ちている
  • シリーズが築き上げてきたゲーム性をより巧妙に変化させ、構築している

  • 悪い点
  • なし

  • Metro Montreal: 85/100
    The Daily Dot: 80/100
    完璧ではないのだが、目指しているもののほぼすべてにおいて優れている。本物の驚きが満載で、スリリングなアクション、感情が揺り動かされる瞬間に溢れている。この『ゴッド・オブ・ウォー』は、長きにわたるシリーズの中でも一番の入門編だし、本作をこれ以上良い作品にするのは無理だろう。




    新作PS4向けソフト『ゴッド・オブ・ウォー(God of War)』の海外レビューをお届けしました。本記事執筆時点でのMetacritic平均スコアは94点。総レビュー数76のうちすべてが「高評価」で最低点数は80点。100点満点を与えたメディアは22件に上りました。

    システム面の刷新に成功し、アクション性や演出力、世界観の構成にも強烈な反響が寄せられた今作は、現世代機でリリースされているゲームの中でも刮目すべきものになったご様子。2005年から続く長編シリーズの最新作であるものの、入門作品としても上々な評価が寄せられていました。


    今作は国内外で4月20日より発売予定。海外版と国内版で映像表現の違いが一切なく、フルローカライズされた作品としてリリースされます。
    《キーボード打海》

    「キーボードうつみ」と読みます キーボード打海

    Game*Sparkの編集者。『サイバーパンク2077 コレクターズエディション』を持っていることが唯一の自慢で、黄色くて鬼バカでかい紙の箱に圧迫されながら日々を過ごしている。好きなゲームは『恐怖の世界』。

    【注目の記事】[PR]
    コメント欄を非表示
    ※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
    ※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
    • スパくんのお友達 2018-04-30 5:07:40
      ゲームが凄いと言うより、演出が凄いゲームだった。
      ラストオブアスのような引き込まれていく感覚や旅をしている感覚にはならない。
      ステージ系のアクションになっているので、バイオやラストオブアスという『ここまでよく来たものだ』という旅の感覚よりも色んな世界で大暴れといった感じ。
      アクションには斬新なものはあまり無い。
      ただただ物語進行中の演出が凄いなと感じるゲーム。
      確かに凄い出来ではあるけど、ラストオブアスのようにひとつひとつの戦闘に物語性は感じず、ただ『敵だ!倒せ!』といった感じ。
      序盤の大迫力の演出などがずっと続くなら良かったのになと思う。
      グラフィクは凄いとはいえ、個人的にはホライゾンやアンチャと同等。

      約束された神ゲーと言うよりは、定番化された神ゲー。

      ただ、面白い事は面白いのでお薦めするけどラストオブアスに勝るには至らないかな…
      0 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2018-04-16 21:49:58
      >>7
      単純に減点方式か加点方式かの違いってだけでは?そんなにおかしいか?
      1 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2018-04-15 7:14:55
      PS4豊作すぎ
      10 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2018-04-15 4:51:23
      >>7
      ようは上限が90点の作品という評価。
      ミスなしで90点満点ということだろ。
      もっと上を見た志の高い作品で、しかも落ち度がなければ100なんでしょ
      3 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2018-04-14 3:25:33
      IGNJ「やべ、義務を果たさないと」
      4 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2018-04-14 2:45:42
      メタスコア95になってるw
      スゲーな、ラスアスに並んだぞ
      23 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2018-04-13 15:06:16
      買わないつもりだったけどこりゃあ無視できねぇな
      17 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2018-04-13 7:40:41
      もう気が付けば来週だからビックリだわ。ここまで滞りなくスムーズに開発した点も評価されて良いと思う。
      17 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2018-04-13 7:34:06
      ソニーファースト強いわ
      23 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2018-04-13 3:17:29
      >>23
      全然合わんと思うけどw
      5 Good
      返信

    編集部おすすめの記事

    特集

    連載・特集 アクセスランキング

    アクセスランキングをもっと見る

    page top
    Game*Spark
    ユーザー登録
    ログイン
    こんにちは、ゲストさん
    Avatar
    メディアメンバーシステム