海外レビューハイスコア『BATTLETECH』 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

海外レビューハイスコア『BATTLETECH』

PC向け新作ストラテジーゲーム『BATTLETECH』のMetacriticレビューをお届けします。ストラテジーゲームとしての完成度が高く評価され、オリジナルの世界観に明るくない方にとっても楽しめるといった声が見られていました。

連載・特集 海外レビュー


GameGrin: 100/100
「あと一回…」と、間違いなくプレイし続けることになる、見逃せないストラテジーゲームの宝石だ。もしメカやタクティカルストラテジーゲームが好きならば、今作の初心者かどうかを問わず、素晴らしい時間を過ごせるだろう。『BATTLETECH』は私にとって100%オススメなタイトルだ。

GamingTrent: 95/100
PC Games N: 90/100
PC Gamer: 85/100
全体的に成功を収めたキャンペーンシステムによって支えられた強固な基盤を持つ、奥深いタクティカル戦争ゲームだ。

Metro GameCentral: 80/100
Destructoid: 80/100
筆者はまだ、『BATTLETECH』の戦場を行ったり来たりしている段階だが、すでにその全体像にワクワクしている。過去5年ほどの間、テーブルトップゲームのさまざまな権利関係に取り組み、ほぼやり終えたことを、開発元のHarebrained Schemesは誇りに思うべきだろう。

IGN: 70/100
TheSixthAxis: 70/100
荒削りで、難易度の急上昇やHarebrainedの過去作らしさがあるものの、『BATTLETECH』のコアとなるターンベースの戦術的ゲーム性は素晴らしい。アーマーが貫かれダメージを受けないように祈っていようが、はたまた敵のド真ん中に君のメカが風穴を開けるのを見て笑っていようが、今作の細かく調整された戦闘には心を掴まれるし、緊張感もある。これはたやすくなにか素晴らしいものに成長する可能性があるし、私もそう願っている。




海外で4月24日にリリースされたPC向け新作ストラテジーゲーム『BATTLETECH』のMetacriticレビューをお届けしました。平均スコアは82点(総レビュー数14件)。うち12件が高評価、2件が賛否両論に当る点数をつけています。

シミュレーションゲームの名手Paradox Interactiveが販売、Harebrained Schemesが開発を担当した今作ですが、ストラテジーとしての完成度が高く評価され、オリジナルの世界観に明るくない方にとっても楽しめるといった声が見られていました。物語やディープな戦術要素に好評が寄せられる一方で、技術的な不具合やサイドクエストの出来栄えに疑問を感じるレビューも届いています。


『BATTLETECH』はSteam/GOG.comにて、Windows/Mac向けに4,100円で配信中です。
《キーボード打海》

「キーボードうつみ」と読みます キーボード打海

Game*Sparkの編集者。『サイバーパンク2077 コレクターズエディション』を持っていることが唯一の自慢で、黄色くて鬼バカでかい紙の箱に圧迫されながら日々を過ごしている。好きなゲームは『恐怖の世界』。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2018-04-27 6:40:23
    >>16
    ならば、ローカライズ手伝ってやれよ
    それも嫌なら、読めるようになれよ
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-04-26 23:29:51
    >>13
    こちら側の努力も必要なんだろうけど、それで快適なゲームプレイができると思うか?
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-04-26 18:54:30
    >「あと一回…」と、間違いなくプレイし続けることになる
    これずるい、シヴィライゼーションみたいな中毒性がありそうで気になってしまうじゃないか
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-04-26 13:54:45
    >>12
    スーパー系のロボとかは日本の方が得意だけどこういう戦車の代用品みたいなロボは海外も強いよー
    バトルテックも多分メックウォーリアとかでずっと息の長い作品だったし
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-04-26 3:33:45
    英語読めないのであれば、スマホのスキャン翻訳アプリ使いながらゲームすれば良いんじゃねーか?
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-04-26 2:02:25
    こうゆー題材やジャンルのゲームって日本人の方が得意だったような気がするんだけどね…

    インディーズにしろそうゆークリエイターは育つ事はなかったみたいだね
    18 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-04-26 1:25:28
    >>9
    最近もう敷居でもええんちゃう?ってなってきたわ
    8 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-04-26 1:22:48
    まあ、RPGほどの文字量は無いし、英語でも何とかなるよ
    と、英検3級を落ちた俺が言ってみる
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-04-26 0:09:02
    >>2
    ×敷居
    ○ハードル
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-04-25 20:57:45
    日本語化の予定についてゲムスパがインタビューとか無いかなぁ(チラッ
    10 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

連載・特集 アクセスランキング

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム