TSUKUMOが超小型ゲーミングPC「GPD Win 2」をインディーイベントに出展した理由─GPD Win担当者に訊く【BitSummit Vol.6】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

TSUKUMOが超小型ゲーミングPC「GPD Win 2」をインディーイベントに出展した理由─GPD Win担当者に訊く【BitSummit Vol.6】

京都・みやこめっせで開催された「BitSummit Vol.6」に、TSUKUMOが一部の好事家の間で大きな話題となったウルトラポータブルゲーミングPC「GPD Win」の後継機「GPD Win 2」を展示。TSUKUMOでGPD Winの仕入れ担当者に、なぜ本イベントに出展したのかを伺いました。

ゲーム文化 イベント
TSUKUMOが超小型ゲーミングPC「GPD Win 2」をインディーイベントに出展した理由─GPD Win担当者に訊く【BitSummit Vol.6】
  • TSUKUMOが超小型ゲーミングPC「GPD Win 2」をインディーイベントに出展した理由─GPD Win担当者に訊く【BitSummit Vol.6】
  • TSUKUMOが超小型ゲーミングPC「GPD Win 2」をインディーイベントに出展した理由─GPD Win担当者に訊く【BitSummit Vol.6】
  • TSUKUMOが超小型ゲーミングPC「GPD Win 2」をインディーイベントに出展した理由─GPD Win担当者に訊く【BitSummit Vol.6】

5月12日から13日まで京都・みやこめっせで開催されたインディーゲームの祭典「BitSummit Vol.6」。この会場にPCゲーマーには馴染みの深いゲーミングPCブランド「G-GEAR」を展開するTSUKUMOが、一部の好事家の間で大きな話題となったウルトラポータブルゲーミングPC「GPD Win」の後継機「GPD Win 2」を展示。TSUKUMOのGPD Win仕入れ担当者に、なぜ本イベントに出展したのかを伺いました。

初代GPD Winは、クラウドファンディングから始まった中国・深センベースの機器メーカーGamePad Digitalが開発・販売した、ニンテンドー3DSサイズの超小型ゲーミングPC。Windows 10を搭載した5.5インチディスプレイのクラムシェル型PCで、ゲームパッドとキーボードを配置しているという特殊なデザインとなっています。初代は、CPUがIntel Atomで力不足だったり、ドライバまわりの不具合など多くの部分で洗練されていない箇所があったものの、その唯一無二の存在に世界中に熱狂的な支持者を生み出しました。今回展示されていたのは、初代の欠点を潰し、CPUが第7世代のCore m3となった「GPD Win 2」です。

TSUKUMOの駒形一憲氏

TSUKUMOでGPD Win 2の仕入れを担当している営業部部長の駒形一憲氏に、なぜBitSummitに出展しているのか話を伺いました。GPD Win 2はAAAタイトルの描画に適さないものの、ドット絵や比較的描画が軽い3Dが多いインディーゲームには非常に適しており、インディーデベロッパーから注目されているとのこと。TSUKUMOはGPD Win 2のデモ機を10台保有していることもあり、多くのゲーム開発会社から問い合わせを受けているようです。

ちなみに、ゲーミングPCを展開しているTSUKUMOが、なぜGPD Winを取り扱うようになったのか質問したところ、駒形氏から「私が欲しかったからです」との返答が。駒形氏は初代GPD Winに魅せられ、中国のGamePad Digitalまで足を運んでいるとのこと。駒形氏をはじめとした数多くのファンのフィードバックを受け、GPD Win 2は完成したようです、

筆者の初代GPD WInと並べてみた。ディスプレイがわずかながら大型化し、本体の厚みも増している。

筆者もGPD Win 2を触らせてもらいましたが、懸念していたアナログスティックとDパッド&ボタンの位置の変更は全く気になりませんでした。また、性能アップの弊害である本体の厚みの増加ですが、むしろ手に持った時のホールド感が上がった印象を受けました。初代ではほとんど使えないに等しかったキーボードは、かなり実用的なタッチ感に。正直なところ、ゲーム用途だけでなく、普段使いのPCとしても運用できそうです。(少なくとも筆者は初代GPD Winにモニターとキーボードとマウスをつないで普段使いしています)

GPD Win 2は海外サイトなどでも予約販売されていますが、日本語でサポートを受けられるのはTSUKUMOならではの強みです。TSUKUMOでは、GPD WIn2を6月に発売予定。ネット販売での価格は86,184円(税込)です。
《Daisuke Sato》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. “非常に好評”TRPG風の宇宙アドベンチャー『Citizen Sleeper(シチズン・スリーパー)』日本語対応が決定!

    “非常に好評”TRPG風の宇宙アドベンチャー『Citizen Sleeper(シチズン・スリーパー)』日本語対応が決定!

  2. 【週刊トレハン】「2006年クリスマスのSteamウェブページ」2023年12月3日~12月9日の秘宝はこれだ!

    【週刊トレハン】「2006年クリスマスのSteamウェブページ」2023年12月3日~12月9日の秘宝はこれだ!

  3. 当選倍率1,000倍…スクエニ「FF14 ファンフェスティバル 2024 in 東京」状況を鑑みステージ観覧券のリセール12月23日まで延長

    当選倍率1,000倍…スクエニ「FF14 ファンフェスティバル 2024 in 東京」状況を鑑みステージ観覧券のリセール12月23日まで延長

  4. どっちがトレイラーで、どっちが現実…?『GTA6』トレイラーの「登場人物に激似の男性」や「ドローン空撮で序盤を再現」したユーザー

  5. VTuber関連イベントが殺害・爆破予告などの脅迫により相次いで中止へ…来場者への傷害をほのめかす凄惨な内容も

  6. 有料Modのサポートを開始した『スカイリム』完全新作のみを取り扱い、AI生成物の使用は禁止に

  7. 『GTA6』の次は『RDR3』?アーサー・モーガン声優が“『レッド・デッド・リデンプション3』実現は「確実」”と思う…

  8. 雰囲気抜群の対話型ADV『深夜のラーメン』体験版先行プレイ。お客さんへ“最上の一杯”を提供する『コーヒートーク』『VA-11 Hall-A』フォロワー【特集】

  9. 技術系YouTuberが『Team Fortress 2』のディスペンサーを再現したPCケースを制作!

  10. eスポーツプレイヤーは「プレッシャーの高い状況」でパフォーマンスが落ちる…英大学の研究により判明、ストレス緩和など追求の糧に

アクセスランキングをもっと見る

page top