盛り上がりがマジで半端じゃない「オーバーウォッチ リーグ」決勝現地レポ!e-Sports史上最大リーグの王者が誕生 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

盛り上がりがマジで半端じゃない「オーバーウォッチ リーグ」決勝現地レポ!e-Sports史上最大リーグの王者が誕生

7月27日から28日にわたって行われた「オーバーウォッチ リーグ」最終決勝戦の様子を現地ニューヨークシティからお届けします。

ゲーム文化 eスポーツ
7月27日から28日にわたって行われた「オーバーウォッチ リーグ」最終決勝戦。Blizzard Entertainmentの大ヒット作『オーバーウォッチ』のプロリーグ初シーズンがこの試合で幕を下ろし、12チームの中から実に20週間を戦い抜いてきた「London Spitfire」と「Philadelphia Fusion」がチャンピオンの座と100万ドルを賭けてぶつかり合いました。

その舞台となったのは、アメリカ最大の都市、ニューヨークシティに位置するバスケットボールスタジアム「Barclays Center」。試合は、1万1,000人以上の観客とネット配信の視聴者だけでなく、アメリカの王道スポーツテレビチャンネルとも言うべきESPNでも放送されました。

この歴史に残るイベントの様子を見届けるため、編集部は現地に飛び、取材を敢行してきました。(※試合の模様は公式サイトより視聴できます)

これがBarclays Center。NBAチーム「Brooklyn Nets」の本拠地

周りが『オーバーウォッチ』だらけ!

会場の中に入ると、いつもはNBA一色なスタジアムが、すべてe-Sports仕様になっていました。中には、ファンの気合を引き出すような、色々なものも用意されており、バリエーションが豊富でした。

両チームのグッズ売り場。

試合中に掲げるサイン(看板)作り

ほかにはフェイスペイントも。それ以外にも様々なものがありましたが、何も用意していなかったファンも、皆、一様に気合を入れていました





いざ、ステージに入ると、さらに衝撃。とにかく人がいっぱい!1戦目の前であっても、空いている席が非常に少なく、上部の方にわずかほど残っているだけでした。スゴイ。



ちなみに、ニューヨークから割と近いからかもしれませんが、観客の大半はPhiladelphia Fusionを応援していたように感じます。彼らの入場やファインプレーが起こった際には、筆者の耳にダメージを与えかねないほどの歓声が上がっていました。

しかし、London Spitfireのファンもたくさんおり、こちらも負けじと応援していました。それから、観客は入場時にもらったとみられる同じブレスレットをしていて、状況によって、そのブレスレットが色を変えながらライトアップ。会場を包み込むような光には、非常に強いインパクトを感じました。


1戦目の時点で人がいっぱいでしたが、2戦目は文字通りの満員。大盛り上がりとなっています。


試合の前には、ヒップホップアーティストのDJキャレド(DJ Khaled)のパフォーマンスがありましたが……この非常に熱い2日間に改善する余地あるとしたら、このパフォーマンスがそうだと言えるでしょう。もちろん、楽しく踊っていたファンも確かにいましたが、実際、観客のほとんどは興味がなかったような印象が強く、試合中の熱気とは全く違っていました。


とまあ、そんなこともありましたが、試合が始まると、London SpitfireとPhiladelphia Fusionのファンが一所懸命応援し、両チームも死力を尽くしながら戦います。




試合と試合の間には、ファラの英語版声優を務めるJen Cohn氏も登場。短いながらもインタビューを受け、ファンに熱く歓迎されました。


「Philadelphia Fusion」が1番目/2番目のマップを落としてしまったあと、3番目のマップでは、非常にいい戦いを披露しましたが、「London Spitfire」の巧みな連携とタンクのコントロールに抵抗することができず……。プレイオフに入った時点では5位だった「London Spitfire」が、「オーバーウォッチ リーグ」最初のチャンピオンとなりました。





ちなみに右のGesture選手、2016年5月から2017年1月まで、日本の『リーグ・オブ・レジェンド』プロリーグ、LJLに「Corn」として出場していました。試合後、日本のファンへのメッセージを求めたところ、「LJLは僕にとって非常にいい経験でした。いい思い出ばかりで、日本を離れるのが悲しかったです。」とのコメントをいただきました!


以上で、熱く、長かった「オーバーウォッチ リーグ」シーズン1が幕を下ろしました。今までとはスケールが違うほどの期待と資金を背負った「オーバーウォッチ リーグ」ですが、このイベントだけ見てみても、それに値するだけの答えがあったように思えます。

次のシーズンには、チームの数もゲーム内のヒーロー数も増え、トーナメントがさらに熱くなることでしょう。同時に、『オーバーウォッチ』というタイトルそのものの将来に期待できると、筆者は感じました。

次ページ:会場の熱気はマジでスゴイ!e-Sports本場で撮ったフォトギャラリー
《Cameron Gilbert》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2018-07-31 2:02:21
    あのニューヨークが負けるとはね
    これならワールドカップでもワンチャンあるかもね(ニッコリ)
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-07-30 15:17:54
    DJ Khaledのやつなんだこれと思ってたら案の定微妙な扱い受けてて笑った。
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-07-30 13:25:10
    すべて観てたけど開始前は他に強い選手がバラけてたからソウルが圧勝だろうなーとか思ってたらまったくそうでもなくて逆に決勝に出たフュージョンは雑魚雑魚過ぎてもうおしめぇだって感じだったのになー

    ウイドウとトレーサーとかの流れに乗ったら一人で無双できてどっちのチームのソレが強いか比べみたいになるからあの二体が居る試合は流れがつまらないことあったかな、でも上手いから綺麗に決めるから観れるんだけどもね
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-07-30 7:17:27
    ちらっと大会の様子をTwitchで見たけど、まあ、凄い規模になってたなー。
    OWに関しては色々とネガティブな情報もあったので意外だった。

    そして1年以上ぶりにOWやってみたけど、なんか色々変わってて新鮮だったよ。
    10 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-07-30 5:01:24
    corn懐かしい。他ゲーに移ったのは知ってたけど立派になったな
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-07-30 4:29:55
    Gestureは左じゃなくて右ね
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-07-30 4:10:27
    >>12
    名試合をそうやって見てないのに茶化すのやめへん?
    16 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-07-30 3:56:18
    Gesture選手は写真右じゃない?
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-07-30 3:16:47
    日本がe-sportsで強くなるために日本のゲーマーはOWだけを遊べってか
    こわー
    完全にファシストやん
    13 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-07-30 3:08:00
    >>6
    邪魔してるって意味わからないんだけどどういうこと?
    6 Good
    返信

特集

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. 『モンハンワイルズ』カスハラや誹謗中傷が原因か。カプコンによる最適化に関する講演が中止へ

    『モンハンワイルズ』カスハラや誹謗中傷が原因か。カプコンによる最適化に関する講演が中止へ

  2. 『SEKIRO』『マリオ64』など披露した世界最大級のRTAイベント「SGDQ2025」閉幕。国境なき医師団へ約3億5,700万円の寄付集まる

    『SEKIRO』『マリオ64』など披露した世界最大級のRTAイベント「SGDQ2025」閉幕。国境なき医師団へ約3億5,700万円の寄付集まる

  3. ガン闘病中の『スカイリム』プレイヤーが『TES6』新作出るまで動画を毎日アップ―1ヵ月投稿止まり注目集める

    ガン闘病中の『スカイリム』プレイヤーが『TES6』新作出るまで動画を毎日アップ―1ヵ月投稿止まり注目集める

  4. 『ドンキーコング』映画になる!?任天堂とユニバーサル・ピクチャーズが登録、米国著作権システムで発見

  5. 30年越しに家庭で遊べるようになった『エアーコンバット22』は『エースコンバット』へ繋がる原液が詰まっていた【特集】

  6. オープンワールドRPG『Of Ash and Steel』序盤を体験できるクローズドプレイテストが開始―クエストマーカーなしの冒険とサバイバル

  7. 『マリオカート64』草地テクスチャの元画像を海外ゲーマーが執念で特定。それはのどかな風景写真だった

  8. Team Hereticsが3-2でFnaticに勝利し優勝―0-2からの大逆転劇!eスポーツワールドカップ2025 VALORANTグランドファイナル結果まとめ【EWC2025】

  9. メカを組み替え戦うアナログウォーゲーム『エンバー:オブシディアンプロトコル』が日本上陸。各種関連商品が2025年10月発売予定

  10. 中国語に未対応、でも香港からのアクセス数はアメリカ並み?ゲーム開発者がストアページのトラフィックに疑問

アクセスランキングをもっと見る

page top
シネマカフェ
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム