ジャンル別解説!今からでも遅くない初めてのPCゲームーこれでアナタもPCゲーマー【特集】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

ジャンル別解説!今からでも遅くない初めてのPCゲームーこれでアナタもPCゲーマー【特集】

本記事ではジャンル別で「このゲームを遊んでいれば、PCゲーム好きと話が出来る」ような作品をご紹介します。筆者による独断と偏見ではありますが、それぞれゲームとしての楽しさもお墨付きなので、これからPCでゲームを始めようと思う方はぜひ参考にしてみてください。

連載・特集 特集
ジャンル別解説!今からでも遅くない初めてのPCゲームーこれでアナタもPCゲーマー【特集】
  • ジャンル別解説!今からでも遅くない初めてのPCゲームーこれでアナタもPCゲーマー【特集】
  • ジャンル別解説!今からでも遅くない初めてのPCゲームーこれでアナタもPCゲーマー【特集】
  • ジャンル別解説!今からでも遅くない初めてのPCゲームーこれでアナタもPCゲーマー【特集】
  • ジャンル別解説!今からでも遅くない初めてのPCゲームーこれでアナタもPCゲーマー【特集】
  • ジャンル別解説!今からでも遅くない初めてのPCゲームーこれでアナタもPCゲーマー【特集】
  • ジャンル別解説!今からでも遅くない初めてのPCゲームーこれでアナタもPCゲーマー【特集】
  • ジャンル別解説!今からでも遅くない初めてのPCゲームーこれでアナタもPCゲーマー【特集】
  • ジャンル別解説!今からでも遅くない初めてのPCゲームーこれでアナタもPCゲーマー【特集】

今やゲームを遊ぶためのツールとしても広く普及しているPC。SteamやHumble Bundleなど、PCゲームを遊ぶためのサービスやプラットフォームも数多く存在しています。

しかし、それでもまだ「コンソールでしかゲームを遊んだことがない」ゲーマーや、「PCでゲームをやりたいけどどういうタイトルがあるのかわからない」というユーザーがいるのも事実。

そこで、本記事ではそのような方々へ向けて、ジャンル別でわかりやすく「このゲームを遊んでいれば、たくさんのPCゲーム好きと話が出来る」ような作品をご紹介します。筆者による独断と偏見ではありますが、それぞれゲームとしての楽しさもお墨付きなので、これからPCでゲームを始めようと思う方はぜひ参考にしてみてください。

シューター(FPS・TPS)


・『PUBG(PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS)』


Steam
PUBG Corp.の手掛けるバトルロイヤルブームの火付け役的作品。100人のプレイヤーが裸一貫で大きな無人島に送り込まれ、現地で入手した武器で戦うという内容になっており、後発作品と比べてよりリアル寄りなグラフィックやゲームプレイを特徴としています。

Xbox One向けにもリリースされていますが、基本的にはPC版のほうが先にコンテンツが追加されるため、新要素をいちはやく遊びたい、という方はSteam/DMMが提供するPC版をプレイすることをお勧めします。

・『Team Fortress 2』


Steam
Steamを提供するValveが2007年にリリースした基本無料のFPSタイトル。特徴の異なる9つのクラスを使い分けて戦う「チームFPS」の定番作品となっており、リリースから10年以上経った今でも熱狂的なファンを多数抱えるゲームでもあります。

現行機版は発売されておらず、記事執筆現在ではPC(Steam版)が半ばメイン環境となりつつある同作ですが、今なおマッチングには困らないほどのプレイ人口を誇っており、PCでチームFPSに挑戦する入り口としても最適なゲームの1つと言っていいでしょう。

アクション


・『Gang Beasts』


Steam
Boneloafの提供する物理演算乱闘アクションゲーム。通常の格闘・乱闘ゲームと違って、不安定な物理演算を利用したゲームプレイを特徴としており、パンチや投げ、移動やジャンプのたびに予期せぬぐにゃぐにゃとした挙動を楽しむことが出来るユニークな作品です。

ちなみにオンラインマルチプレイにも対応しており、友達と不思議な挙動で殴り合うことも可能。なお、PS4版は記事執筆現在海外向けにしかリリースされておらず、国内からはPC版のみプレイ可能です。

・『Hotline Miami』&『Hotline Miami 2: Wrong Number』


Steam
Dennaton Gameが手掛ける2D見下ろし型バイオレンスアクションシリーズ。トライアンドエラーを前提とした「死に覚えゲー」で、音楽とストーリー、プレイ感や特徴的なグラフィックが見事に調和した高い完成度から、今でもフォロワー作品が数多く制作されるほどの人気作となったタイトルです。

PS3/PS4/PS Vitaでも両作がセットになったバンドルが国内向けにも発売されていますが、ステージを自由に制作できるレベルエディタはPC版の『Hotline Miami 2』にしか実装されていないため、この機能を使用したい方はPC版でのプレイをお勧めします。ただし、PC版の『Hotline Miami 2』には公式の日本語サポートが存在しない点に注意が必要です。

RPG


・『Fallout 4』


Steam
Bethesda Softworksの提供する、核戦争後の荒廃した世界を冒険するオープンワールドRPG。重厚な世界設定や小ネタが満載の広大なマップを自由に歩き回れる作品になっており、一大フランチャイズとして知られる『Fallout』シリーズの最新ナンバリング作品として恥じない大作です。

PS4/Xbox One向けにもリリースされており、これらのバージョンでは同社のMOD関連サービス「Creation Club」を通してのみMODの利用が可能。とはいえ、同サービスは日本語に対応しておらず、認可を通っていない多くのMODは使用出来ないため、よりたくさんのMODを手軽に使用してみたいという方はPC版でのプレイをお勧めします。また、VR版である『Fallout 4 VR』もPC版のみのリリースとなっているため、将来的にVRデバイスの購入を考えている方もPCでのプレイを検討したほうがいいかもしれません。

・『The Elder Scrolls V: Skyrim Special Edition』


Steam
『Fallout 4』と同じくBethesda Softworksが手掛ける大作オープンワールドRPGのリマスター版。銃や科学を扱う『Fallout 4』に対し、こちらは魔法や剣、神性や竜などの登場するファンタジー世界「タムリエル」のスカイリム地方を扱った作品になっており、戦士や魔法使い、弓手や泥棒など自分の好きなようなプレイスタイルで冒険や生活を楽しむことが可能です。

『Fallout 4』と同じくPS4/Xbox One/ニンテンドースイッチ向けにもリリースされており、PS4/Xbox One版はCreation Clubにも対応していますが、どちらも日本語サービスはまだ開始していないため、より多種多様なMODを使用したい方はやはりPC版でのプレイをお勧めします。また、VR版である『The Elder Scrolls V: Skyrim VR』もリリースされており、こちらはPC/PS4向けに販売されています。

アドベンチャー


・『Grim Dawm』


Steam
Crate Entertainmentの手掛けるハック&スラッシュアドベンチャーRPG。ダンジョンやフィールドでトレジャーハントしつつ、多彩なキャラビルド機能でで自分だけの性能を持つキャラを作り上げている所謂「Diabloライク」と呼ばれる作品で、スチームパンク風の世界設定を特色としています。

Steamでもユーザーからの高評価を保ち続けており、さらに日本語にも対応しているためハック&スラッシュ初心者でも経験者でも楽しめること間違いなし。また、2018年後半には新DLC「Forgotten Gods」が実装されることも明らかになっています。

・『Portal』&『Portal 2』


Steam
Valveが開発したパズルアクションアドベンチャーシリーズ。空間を繋げる「ポータルガン」を利用してパズルを解き、謎の研究所からの脱出を目指すという内容で、続編である『Portal 2』では2人協力プレイも可能になっています。

初代は先述の『Team Fortress 2』と同時期、2作目は2010年にリリースされた古めの作品ではありますが、今なお色褪せない面白さを持ったゲームでもあり、2018年現在でも追加ストーリー等のMODが開発される息の長い人気作です。コンソール現行機向けにはリリースされておらず、PS3/Xbox 360版ではMODを利用できないため、拡張マップや有志制作のストーリーMODを遊んでみたい方はPCでのプレイをお勧めします。

MOBA


・『League of Legend』


公式サイト
ライアットゲームズが提供するMOBA(Multiplayer online battle arena)ゲーム。主に5vs5に分かれ、様々なキャラクター(チャンピオン)を使用しながら相手の本拠地の破壊を目指すという内容になっており、その高い競技性から国内外問わずe-Sportsとしても人気な有名タイトルです。

基本無料で楽しめる上、Twitchなどのストリーミングも人気なため、まさしく見るのも遊ぶのも楽しい作品。なお、Windows/Mac向けにのみサービスが展開されているため、基本的にはPCでしか遊ぶことが出来ません。

・『Dota 2』


Steam
Valveが提供するMOBA作品。『League of Legend』と同じく5vs5での対戦ゲームとなっており、MOBAジャンルの始祖と言ってもいいタイトルです。『League of Legend』と異なる点として、最初から全てのキャラクターを使用可能という点が挙げられ、初心者でも上級者と同じ条件でゲームをプレイすることが可能になっています。

こちらも基本無料タイトルとなっており、ゲームを遊ぶのに課金をする必要がありません。また、Steamがサポートするユーザー作成コンテンツに対応しており、より高いコミュニティ性を誇っているの魅力の1つです。なお、同作もPC向けにのみサービスが展開されているため、基本的にはPCでのみプレイ可能です。

シミュレーション


・『Cities: Skylines』


Steam
Colossal Order Ltd.が手掛ける『シムシティ』のような都市建設シミュレーション。同系統のゲームの中でも圧倒的に高い完成度とユーザーコミュニティの豊かさを誇っており、加えて今なお定期的にコンテンツが追加される点も魅力として挙げられます。

国内PS4向けにもリリースされているものの、PC版のほうが多くのDLCに対応しており、10万以上のMODを自由に扱うことが出来るため、より多くの拡張要素に触れたい方はPC版でのプレイをお勧めします(公式には日本語サポートされていないものの、MODにより日本語でプレイすることも可能)。

・『Stardew Valley』


Steam
ConcernedApe手掛ける『牧場物語』ライクな農場経営シミュレーション。懐かしさを感じるグラフィックを特徴としており、釣り、農業、畜産から恋愛、料理、採掘などの要素を楽しむことが出来ます。国内向けにはスイッチ/Xbox One向けに発売されていますが、どちらも記事執筆現在マルチプレイには対応しておらず、友達と一緒に農場を経営したい方はPC版がお勧め。

また、いくつかのMODもリリースされており、特にNPCのイラストをより可愛らしいものにするMODなどは、プレイのモチベーションを大きく上げることが出来るため、特に恋愛要素が気になっているという方は、PC版での購入を検討したほうが良いかもしれません。なお、日本語の公式サポートも存在しています。



如何でしたしょうか。もちろん、これ以外には最初の1本として最適な、或いはより魅力的なゲームも多数存在するため、本記事がそのようなゲームを探す入り口になれば幸いです。また、既に様々なPCゲームを遊んでいるよ!という方は、是非「自分なら初心者にどのようなゲームを勧めるか」という意見をコメント欄にお寄せ下さい。
《吉河卓人》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

連載・特集 アクセスランキング

アクセスランキングをもっと見る

page top