オープンワールドサバイバルホラー『7 Days to Die』の開発元The Fun Pimpsは、9月にスタジオの大部分閉鎖が発表されたTelltale Games販売のコンソール版に関する最新情報を報告しました。
The Fun PimpsによればTelltaleの閉鎖は事前に伝えられておらず、一般ゲーマーと同じタイミングでニュースを知ったそうです。その後すぐにTelltaleとのライセンス契約を終了し、今後数週間でコンソール版の管理を取り戻してサポートとアップデートが提供できるよう取り組むとのことです。
しかしながら現時点でこれらの努力は失敗しており、The Fun Pimpsは『7 Days to Die』のコンソールコミュニティに損害を及ぼしたTelltaleの行動に不満を表明。法的な賠償措置を含め、権利を回復するための全ての選択肢を追求すると伝えています。
PC版を引き続きサポートすることに加えて、コンソール版のプレイヤーを救済するための継続的な努力も必要と語るThe Fun Pimps。コミュニティが納得する形での決着となるよう祈ります。
関連リンク
編集部おすすめの記事
ニュース アクセスランキング
-
「殺すな!」オンラインゲームの完全サ終に異唱える署名活動が第一目標の100万件達成!終了まで1か月の土壇場オンラインデモで一気に30万件獲得
-
『サブノーティカ2』開発元を退職した元経営陣がKRAFTONを訴訟。自らの作品を放棄することは決してないと声明
-
スクウェア・エニックス、『ディアブロ』風ゲームの制作スタジオに感銘を受け投資を決定
-
見落とし厳禁!Amazonプライムデー、要チェックな高性能/高コスパPCデバイス
-
『デモンエクスマキナ』Steam版が手に入る!『Warhammer 40,000: Rogue Trader』も入ってるHumble Choice7月分発表
-
責任あるサ終求める運動が活発化する中で“ゲームの破棄”求めるユービーアイの規約が注目浴びる
-
スイッチ海賊版サイト「Nsw2u」をFBIが摘発。現在はアクセス不可に
-
サ終後のケア求める運動が透明性あるゲーム運営に繋がる?企業が反対する理由は不正行為が明らかになるためだと自称ゲーム開発者が主張
-
シンガポール発・新世代モンスター収集RPG『Aniimo』先行プレイレポ―可愛い相棒アニモに変身する「チェイン」が世界を広げていく!
-
Amazonプライムデー開幕!Steamキー各種もセール対象に、キムタク894円で楽しめる