『バトルフィールドV』マルチプレイヤー兵科別指南―重要なのは「交戦距離」だ! | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『バトルフィールドV』マルチプレイヤー兵科別指南―重要なのは「交戦距離」だ!

11月20日に発売された、Electronic ArtsのPC/PS4/Xbox One向け人気FPS最新作『バトルフィールドV(Battlefield V)』。そこで今回はPS4版をベースに、基本兵科である突撃兵・衛生兵・援護兵・斥候兵の4つを解説。その特徴と動き方の基本をお伝えしようと思います。

連載・特集 特集
PR
『バトルフィールドV』マルチプレイヤー兵科別指南―重要なのは「交戦距離」だ!
  • 『バトルフィールドV』マルチプレイヤー兵科別指南―重要なのは「交戦距離」だ!
  • 『バトルフィールドV』マルチプレイヤー兵科別指南―重要なのは「交戦距離」だ!
  • 『バトルフィールドV』マルチプレイヤー兵科別指南―重要なのは「交戦距離」だ!
  • 『バトルフィールドV』マルチプレイヤー兵科別指南―重要なのは「交戦距離」だ!
  • 『バトルフィールドV』マルチプレイヤー兵科別指南―重要なのは「交戦距離」だ!
  • 『バトルフィールドV』マルチプレイヤー兵科別指南―重要なのは「交戦距離」だ!
  • 『バトルフィールドV』マルチプレイヤー兵科別指南―重要なのは「交戦距離」だ!
  • 『バトルフィールドV』マルチプレイヤー兵科別指南―重要なのは「交戦距離」だ!

11月20日に発売された、Electronic ArtsのPC/PS4/Xbox One向け人気FPS最新作『バトルフィールドV(Battlefield V)』。ナンバリングタイトルとしては久々に第二次世界大戦へと戻ってきた(前作『BF1』から見れば時代が進んだ)『BFV』ですが、本作から新しくプレイし始めたというユーザーもいるのではないでしょうか?

『バトルフィールド』シリーズはマップが広く、それなりにテクニックも求められることから、難しさを感じるユーザーもいるかもしれません。そこで今回はPS4版をベースに、基本兵科である突撃兵・衛生兵・援護兵・斥候兵の4つを解説。その特徴と動き方の基本をお伝えしようと思います。

■突撃兵―近・中距離、そして対車輛と常に前線へ飛び出せるオールマイティーな兵科


突撃兵は『バトルフィールド』シリーズの中でも最も基本的な兵科です。『BFV』では、アサルトライフルとセミオートライフルの2種類が使用可能。ガジェットにはライフルグレネードに吸着ダイナマイト、パンツァーファウストなどの爆発物を多く持ち、対車両兵科としての役割も持っています。

アサルトライフルは基本的に威力の減衰が低く、発射モードを単発に 切り替えて中・遠距離を狙うことや、フルオートに切り替えて近距離で敵を素早く倒すことにも使えます。単発のセミオートライフルは、その名の通り発射キー(R2)を入れると1発だけ弾丸が発射されるライフルで、近距離戦には向きません(指で連打すれば連射できますが、それなりに大変かも……)。しかしながら、精度の良さから中距離戦や他の兵科の援護で威力を発揮します。


特に覚えておきたいのがパンツァーファウスト・PIATの用途の広さでしょうか。この装備は対車両だけでなく、建物や建築物への破壊にも使えるため、上層へ登れる建物が並ぶRotterdamや、家々が点在するTwisted Steelなどで外壁を破壊するのに便利です。また吸着ダイナマイトも投擲距離が少し長めのため、孤立した戦車などの死角から接近し破壊できます(もちろん建物破壊にも)。PIATは、構えると弾着地点が左下のミニマップに表示されることから、簡易的な迫撃砲としても運用できます。

そして対戦車地雷ですが、文字通り地雷であるため敵車輛が通りそうな場所に仕掛けなければ意味がありません。地雷設置場所には様々な哲学があると思いますが、基本的には「敵が来たら嫌と思う場所に設置する」こと。もちろん動いている車輛に接近し、ゼロ距離で設置して踏ませる方法もあるので使い道は千差万別です。

画像キャプション: コンバットロール対戦車強襲兵の特性は対戦車スポットなので、車両戦が得意なユーザーは選択しておくとよいかもしれない

突撃兵は戦おうと思ったらいつでも最前線へ飛び出して良い最も楽しい兵科です。

■衛生兵―前線を維持する立役者


衛生兵は、その名の通り味方を回復させ前線の兵士達を維持する性格が強い兵科です。衛生兵の持つSMG(サブマシンガン)はフルオート/セミオートで射撃することが出来ますが、威力の減衰が激しく中距離以上で戦うには難しいです。また武器も現時点ではSMGしかないため、ランクごとにアンロックできる武器から選ぶことになります。


そのため、各種武器の“専門技能”選択が重要となり、自身のプレイスタイルと武器の特性(総弾数や反動など)を十分に考えて能力をアンロックしていくのが良いでしょう。回復用ガジェットは医療袋もしくは医療箱の2種類。手持ちの注射器から倒された味方を素早く分隊員関係なく蘇生させられます。他にも、発煙弾仕様のライフルグレネード、対人地雷を装備できます。

特に蘇生は、前線で倒された戦力をある程度早く回復させられるので、復活中/復活直後に倒されないために「敵が近くにいない」事を確認したら、出来る範囲で行いましょう(発煙弾を味方近くで炊いて、敵の視界を遮りながら蘇生するのも1つのテクニック)。

衛生兵のコンバットロール特性の格闘手は近接攻撃の射程が伸びる

衛生兵は突撃兵ほど戦いに優れた兵科ではありませんが味方を助け前線を維持する重要な兵科です。

次ページ:味方の支援に最適な援護兵と斥候兵を解説!
《G.Suzuki》

ミリタリーゲームファンです G.Suzuki

ミリタリー系ゲームが好きなフリーランスのライター。『エースコンバット』を中心にFPS/シムなどミリタリーを主軸に据えた作品が好みだが、『R-TYPE』シリーズや『トリガーハート エグゼリカ』などのSTGも好き。近年ではこれまで遊べてなかった話題作(クラシックタイトルを含む)に取り組んでいる。ゲーム以外では模型作り(ガンプラやスケモ等を問わない)を趣味の一つとしている。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

連載・特集 アクセスランキング

アクセスランキングをもっと見る

page top