タニタが「ツインスティック」増産目指すクラウドファンディングを12月21日正午より開始 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

タニタが「ツインスティック」増産目指すクラウドファンディングを12月21日正午より開始

タニタはセガゲームスのPS4用ゲームソフト、『電脳戦機バーチャロン』シリーズに対応するコントローラー、「XVCD-18-b18式コントロールデバイス『ツインスティック』」の増産を目指す「クラウドファンディングプロジェクト」を12月21日正午より開始します。

ゲーム文化 カルチャー
■「XVCD-18-b 18式コントロールデバイス『ツインスティック』」
完成イメージ(画像は前回プロジェクトのものです)

タニタはセガゲームスのPS4用ゲームソフト、『電脳戦機バーチャロン』シリーズに対応するコントローラー、「XVCD-18-b18式コントロールデバイス『ツインスティック』」の増産を目指す「クラウドファンディングプロジェクト」を12月21日正午より開始します。

以下、リリースより引用

◆バーチャロン専用コントローラー「ツインスティック」増産を目指すクラウドファンディングとは


タニタではツインスティックの商品化を目指すCFプロジェクトを10月18日から実施し、スタートから11時間26分でプロジェクト目標を達成しました。一方で、1000台の限定生産プロジェクトだったことから、多くのバーチャロンファンから増産を求める声が寄せられていました。

今回の増産CFプロジェクトはこれに応えるもので、CFプラットフォームは前回と同様に株式会社CAMPFIRE(東京都渋谷区渋谷2-22-3、社長・家入一真)が提供する「キャンプファイヤー」( https://camp-fire.jp/projects/view/115586)を使用し、締め切りは2019年1月30日午後11時59分まで。

商品自体がリターンとなる購入型のCFで、目標金額は支援金額1口4万4600円(税込)で合計1000口、計4460万円を目指します。これは、前回のCFプロジェクトと同額の設定となりますが、今回は生産台数の制限はありません。

CFが成立した場合、リターンとなる本商品の発送は、2020年3月頃を予定しています。 「ツインスティック」商品化プロジェクトは、アミューズメントゲームのジョイスティックやボタンの製造・販売を手がける三和電子株式会社(東京都板橋区中丸町49-6、社長・加藤良太)と、金属加工を手掛ける株式会社トラスティ―(東京都板橋区前野町6-17-10、社長・徳山広高)の全面協力のもと、「一生もののツインスティック」の商品化を目指す試みです。

本プロジェクトに合わせ、セガゲームスがバーチャロンシリーズの『電脳戦機バーチャロン』『電脳戦機バーチャロン オラトリオ・タングラム ver.5.66』『電脳戦機バーチャロン フォース』の3作品をPlayStation(R)4用ダウンロードソフトとして発売し、本商品に対応することを発表しています。

※1“PlayStation”は株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメントの登録商標または商標です。

※本資料に記載されている情報は発表日現在のものです。このため、時間の経過あるいは後発的なさまざまな事象によって、内容が予告なしに変更される可能性があります。あらかじめご了承ください。

◆「とある魔術の電脳戦機」とは



「とある魔術の電脳戦機」は、電撃文庫を代表する小説「とある魔術の禁書目録(インデックス)」シリーズとのコラボレーションにより生まれた、バーチャロンシリーズとしては15年ぶりの最新作です。

「とある魔術の禁書目録」シリーズの原作者・鎌池和馬氏が同作のために全編を描き下ろしたストーリーに加え、バーチャロンシリーズ特有のハイスピードなゲーム性は、新アクション「トランジション」の追加やポイント制の採用により、さらに進化しています。

公式サイト:http://vo-index.sega.jp



(C)TANITA corporation. All Rights Reserved.
(C)SEGA

タニタが「ツインスティック」の増産を目指すクラウドファンディングを12月21日正午よりスタート!

《monnchi》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2018-12-21 9:01:15
    つーか、売買が成立する金額集めてから必要分の製品を作るタイプの今回のクラウドファンディングで、赤字出すなんて事あんの?
    特に今回のは、生産が決まれば事実上の受注生産だし。
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-12-21 3:59:07
    とあるが余計なのである
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-12-21 3:37:53
    SEGAは2000年前後に
    ドリキャス関係で1000億近くの赤字だった事を知らないのか・・・
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-12-21 2:49:33
    とあるの時は目標未達。
    シリーズ移植の時は即達成。
    やっぱり、ソフトの力ってすごい。
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-12-21 2:42:27
    >>4
    初音ミクの音ゲーprojectDivaFT用のコントローラを使ってるけどもう最高。逆にprojectDivaじゃダメダメだったけどね。
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-12-20 14:58:44
    とあるじゃなくてオラタンとフォースのことを前面に出してアピールしてよ…
    20 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-12-20 14:48:16
    このニュースみるとHORIって凄いんだなって感じる。

    あと、
    ゲムスパ最近、ブラウザの戻れが効かないことが多いんだけど
    もしかして・・・
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-12-20 14:38:04
    バーチャロン以外でも使えるなら良いかもね、まぁその前にロボゲー少ないんだけどね
    でも、クラウドファンディングで専用コントローラーが出るのはうれしいよね、今なら鉄騎みたいなコントローラーも出せるかも…
    8 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-12-20 13:04:44
    このゲームの人気の度合いを知らないが、一つのゲームの為に本体よりもお高い金額出す人が100人もいるのか、別の意味で結果が楽しみだなー。
    個人的にはこの金額出すなら、たとえこのゲームのファンでもVR買うな
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-12-20 12:50:14
    DJMAXの専コンをはよ
    1 Good
    返信

編集部おすすめの記事

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. オープンワールドRPG『Of Ash and Steel』序盤を体験できるクローズドプレイテストが開始―クエストマーカーなしの冒険とサバイバル

    オープンワールドRPG『Of Ash and Steel』序盤を体験できるクローズドプレイテストが開始―クエストマーカーなしの冒険とサバイバル

  2. メカを組み替え戦うアナログウォーゲーム『エンバー:オブシディアンプロトコル』が日本上陸。各種関連商品が2025年10月発売予定

    メカを組み替え戦うアナログウォーゲーム『エンバー:オブシディアンプロトコル』が日本上陸。各種関連商品が2025年10月発売予定

  3. 中国語に未対応、でも香港からのアクセス数はアメリカ並み?ゲーム開発者がストアページのトラフィックに疑問

    中国語に未対応、でも香港からのアクセス数はアメリカ並み?ゲーム開発者がストアページのトラフィックに疑問

  4. 『RimWorld』Steam同接6.8万人突破で記録更新―グラヴシップを建造できるDLC「Odyssey」発売で盛り上がり見せる

  5. ホチキス針貫通事件のスイッチ2がチャリティオークションに出品―伝説となったホチキスなど豪華4点セットにCEOによる証明書まで付属

  6. 黙示録的アクションRPGアドベンチャー『Chernobylite 2』原点回帰の大型アップデート第三弾が8月上旬に実施予定

  7. 『モンハンワイルズ』カスハラや誹謗中傷が原因か。カプコンによる最適化に関する講演が中止へ

  8. 『バイオハザード』『サイレントヒル』風味のローポリサバイバルホラー『Heartworm』8月1日にSteam配信!

  9. ブロック玩具の自動工場を構築するリラックス系ビルダーゲーム『Block Factory』配信!

  10. 『Mount and Blade: Warband』の「歴史歪曲Mod」に対しSteamはアクセス遮断したのみ―削除自体はMod制作者が実行

アクセスランキングをもっと見る

page top
レスポンス
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム