『BF』シリーズ開発元のお蔵入りメガドラゲーム『Hardcore』が新型互換機「Mega SG」に内蔵へ! 25年越しのリリース | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『BF』シリーズ開発元のお蔵入りメガドラゲーム『Hardcore』が新型互換機「Mega SG」に内蔵へ! 25年越しのリリース

『バトルフィールド』シリーズで知られるDICEのお蔵入りタイトル『Hardcore』が、新型メガドライブ互換機「Mega SG」に内蔵されることが明かされました。

ゲーム機 ハードウェア

『バトルフィールド』シリーズの開発元で知られるDigital Illusions(DICE)が1990年代にメガドライブ向けとして開発したものの、完成直前でお蔵入りとなってしまった『Hardcore』ですが、ハードウェアメーカーAnalogueは昨年10月に発表したメガドライブ互換機「Mega SG」に本作を内蔵することを明らかにしました。


唯一残されていたソースコードが死んだハードドライブからかろうじて救出され、復活を遂げたという『Hardcore』。25年越しのリリースということで、多くの関係者やファンが喜んでいるのではないでしょうか。互換機「Mega SG」は2019年4月に出荷予定です。




なお、『Hardcore』はPS4/PSVita向けにもリリースされることが決定しています。
《RIKUSYO》

雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2019-02-23 14:34:32
    メガドライバーだったけどこれは当時発売されててもパスしてたろうな。
    発売がテンゲンだったら買ったかもだけど。
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-02-23 9:50:57
    ハードコア・アップライジング…とは関係ないよね
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-02-23 9:16:20
    魂斗羅・・・とは関係ないよね
    0 Good
    返信

編集部おすすめの記事

ゲーム機 アクセスランキング

  1. キーホルダーサイズの「Wii」…その名も「Kawaii」!?オープンソースプロジェクトが公開

    キーホルダーサイズの「Wii」…その名も「Kawaii」!?オープンソースプロジェクトが公開

  2. 左手の親指が二本あるユーザーがSteam Deckの操作性で悩み―まさかの助け舟が訪れる

    左手の親指が二本あるユーザーがSteam Deckの操作性で悩み―まさかの助け舟が訪れる

  3. 4Kゲーミングモニター「MOBIUZ EX271U」で究極の“スイッチ2体験”!『スト6』をプレイしながら「AI自動最適化機能」「映像美」「快適性」をチェック

    4Kゲーミングモニター「MOBIUZ EX271U」で究極の“スイッチ2体験”!『スト6』をプレイしながら「AI自動最適化機能」「映像美」「快適性」をチェック

  4. GTX10シリーズのドライバー更新は次回で終了。Steamユーザーからの根強い人気誇るもサポート終了の時迫る

  5. カニカニどういうことカニ!?「カニ型PS1」を作ってしまった海外ゲーマーにそんなんありカニ!と賞賛集まる

  6. Steamが重すぎる?メモリ使用量を減らせるかもしれない設定に注目

  7. 最近のゲームの初回起動時に待ち受ける謎の長すぎ処理時間「シェーダーコンパイル」正体とは

  8. 「ゲームキューブ」や「ニンテンドウ64」を現代のテレビで!「HDMIコンバーターV2」が登場―画面比率変更機能やS端子出力の変換にも対応

  9. PS4 Pro/Xbox One X/スイッチ内蔵のモンスターゲーミングPC「Big O」が爆誕!

  10. 古めのグラボでこそ輝く新技術!?アップスケーリング&フレーム生成ツール「Lossless Scaling」設定次第でGPU負荷を半減し得るバージョン3.1アップデートを公開

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム