“PC自作ゲーム”を遊ぶためのゲーミングPC!「PC Building Simulator 推奨パソコン GALLERIA」販売開始 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

“PC自作ゲーム”を遊ぶためのゲーミングPC!「PC Building Simulator 推奨パソコン GALLERIA」販売開始

株式会社サードウェーブは、ゲーミングPC「PC Building Simulator 推奨パソコン GALLERIA」を4月2日より発売開始したことを発表しました。

ゲーム機 ハードウェア

株式会社サードウェーブは、ゲーミングPC「PC Building Simulator 推奨パソコン GALLERIA」を4月2日より発売開始したことを発表しました。

同PCは、The Irregular CorporationがSteam及びDMM GAMES PCゲームフロアにて配信中の自作パソコン組み立てゲーム『PC Building Simulator』が快適に動作することを認定された推奨パソコン。最新CPUや高性能グラフィックス、高速なストレージ、大容量メモリを搭載しており、ゲームがストレスなく楽しめます。また、予算に合わせて、高解像度でも快適にゲームを楽しめるハイエンドクラスから、お手ごろな価格で購入可能なミドルクラスまで、全3機種が用意されています。


『PC Building Simulator』は、“自作パソコン組み立てゲーム”と紹介されている通り、様々な実在のパーツを組み合わせ、好みのPCを組み立てることが可能なシミュレーションゲーム。自作部分はただパーツを選択するだけでなく、ビスの取り付け、パーツの組み込み・配線などなど、現実でも行うべき動作を手順に沿って操作していくため、PCの実際の自作のイメージトレーニングなどにも利用できます。また、組み立てたPCでは仮想的に有名ベンチマーク「3D Mark」を楽しめます。


自由にPCを作成するフリービルドモードのほか、PCの個人サポートショップとして様々なPCサポート依頼をこなしていくキャリアーモードもあり、ゲームとしても楽しみつつ、PCに関する知識を深めていくことも可能です。

ただし、残念ながら記事執筆時点ではGALLERIAと『PC Building Simulator』はゲーム内コラボレーションを行っていないため、本推奨PCと外見まで同じマシンは作成できません……。しかしながらBTOのグレードアップなどにも役立つ同作プレイのきっかけに、気になる方は推奨PCもチェックしてみてはいかがでしょうか。

『PC Building Simulator 推奨パソコン GALLERIA』は全国22の「ドスパラ」各店舗、およびドスパラ通販サイトにて84,980円(税別)より販売中です。
《Arkblade》

関連業界のあちこちにいたりいなかったりしてる人 Arkblade

小さいころからPCゲームを遊び続けて(コンソールもやってるよ!)、あとは運と人の巡りで気がついたら、業界のあちこちにいたりいなかったりという感じの人に。この紹介が書かれた時点では、Game*Sparkに一応の軸足を置きつつも、肩書だけはあちこちで少しづつ増えていったりいかなかったり…。それはそれとしてG*Sが日本一宇宙SFゲームに強いメディアになったりしないかな。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2019-04-02 16:10:39
    エイプリルフールだろ?
    違うのか?
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-04-02 12:13:19
    シミュレータを動かすためのPCだからBTOだな
    部品揃えて自作できるならシミュレータいらないし
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-04-02 11:18:29
    パーツをセットにして組み立ててみよう!なら分かるが、これはw
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-04-02 10:41:01
    PC組んでみたい→不安だからシミュレーターで練習しよう→シミュレーター動かすPCが無い→シミュレーター推奨パソコンを買おう!目的どこいったw
    16 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-04-02 8:49:50
    生産を仮想空間に移行するとかいうエイプリルフールネタやった次の日にこれ出すのか…
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-04-02 7:19:55
    自作ゲームなのに推奨BTOとはこれいかに
    21 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2019-04-02 7:08:26
    むしろパーツショップに体験コーナー置きなさい 在庫と同期できるようになれば最高
    10 Good
    返信
  • タイ人 2019-04-02 7:01:49
    エイプリルフールから1日ズラす辺り本気だな
    3 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2019-04-02 6:18:53
    このゲーム買う人はそもそもBTO使うのか?
    10 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-04-02 6:14:42
    シミュレーター内で作ったPCで自作ゲーム作るゲームができるかどうか確かめないとな
    3 Good
    返信

編集部おすすめの記事

ゲーム機 アクセスランキング

  1. 左手の親指が二本あるユーザーがSteam Deckの操作性で悩み―まさかの助け舟が訪れる

    左手の親指が二本あるユーザーがSteam Deckの操作性で悩み―まさかの助け舟が訪れる

  2. SteamOSの方がWin11よりゲームが快適に動作するケースも―海外メディアのLenovo携帯型ゲーミングPC比較検証

    SteamOSの方がWin11よりゲームが快適に動作するケースも―海外メディアのLenovo携帯型ゲーミングPC比較検証

  3. GTX10シリーズのドライバー更新は次回で終了。Steamユーザーからの根強い人気誇るもサポート終了の時迫る

    GTX10シリーズのドライバー更新は次回で終了。Steamユーザーからの根強い人気誇るもサポート終了の時迫る

  4. 「Xboxはハードウェア開発から撤退しつつある」元Xbox創設メンバーが語る―「ROG Xbox Ally」の成功についても懐疑的な意見示す

  5. 最近のゲームの初回起動時に待ち受ける謎の長すぎ処理時間「シェーダーコンパイル」正体とは

  6. Steamが重すぎる?メモリ使用量を減らせるかもしれない設定に注目

  7. NVIDIA“『モンハンワイルズ』安定性の問題”を認知―最新ドライバ配信も未修正

  8. PS4 Pro/Xbox One X/スイッチ内蔵のモンスターゲーミングPC「Big O」が爆誕!

  9. 古めのグラボでこそ輝く新技術!?アップスケーリング&フレーム生成ツール「Lossless Scaling」設定次第でGPU負荷を半減し得るバージョン3.1アップデートを公開

  10. PC版『エースコンバット7』最新アプデでLogicool/Thrustmasterのフライトスティックに対応

アクセスランキングをもっと見る

page top