『モンスターハンター:ワールド』5月9日よりPC版でも『ウィッチャー3』スペシャルコラボ開催! | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『モンスターハンター:ワールド』5月9日よりPC版でも『ウィッチャー3』スペシャルコラボ開催!

カプコンは、PC版『モンスターハンター:ワールド』において、5月9日よりCD Projekt REDのアクションRPG『ウィッチャー3 ワイルドハント』とのスペシャルコラボレーションを開催することを発表しました。

PC Windows

カプコンは、PC版『モンスターハンター:ワールド』において、5月9日よりCD Projekt RED開発のアクションRPG『ウィッチャー3 ワイルドハント』とのスペシャルコラボレーションを開催することを発表しました。



『モンスターハンター:ワールド』は、2018年にPS4/PC/海外Xbox One向けに発売されたハンティングアクションシリーズ最新作です。この度、先にPS4/Xbox Oneにおいて2月に開催されていた、『ウィッチャー3』とのスペシャルコラボレーションが、PCにおいても日本時間5月9日午前9時より開催されることが発表されました。追加される『ウィッチャー3』仕立ての特別任務およびイベントクエストで獲得できる素材により、『ウィッチャー3』の主人公「ゲラルト」と、その養子の「シリ」の見た目のワンセット防具や、重ね着装備などが生産できるようになります。

【主な追加実装コンテンツ】
今回のスペシャルコラボレーションでは、新大陸にウィッチャーシリーズの主人公ゲラルトが登場します。クエストも非常にユニークであり、「ウィッチャー3 ワイルドハント」のRPG体験を「モンスターハンター:ワールド」のゲームシステムに組み込むことで、今までにない新たな遊びを楽しむことが可能です。
また、本コラボレーション用にゲラルトのボイスをオリジナルのボイスアクターに依頼して新たに収録しました。(収録ボイス:英語、フランス語、イタリア語、ドイツ語、スペイン語、日本語、モンスターハンターの言語)

■異世界の怪物「レーシェン」が新モンスターとして登場します。
*人の手の入らぬ深い森に棲み、姿を現さず狡猾に戦う異世界の怪物。
  彼らは生得の魔法能力を使い縄張り内の動植物を意のままに操るという。

■特別任務「依頼:古代樹の森の異変調査」
*「ウィッチャー3 ワイルドハント」のRPG体験を取り入れたクエストで、ゲラルトを操作し、怪物退治の専門家として異変を解決して下さい。
*クエスト内での攻略方法によってエンディングが変化します。
*特別任務をクリアすることで「特別なアイテム」「ジェスチャー」「ギルドカードの背景」「ポーズ」「称号」が手に入ります。
*クエストをクリアすることでワンセット防具「ゲラルトα」シリーズや、片手剣「ウィッチャーの銀の剣」が生産でき、更に特殊な条件で発生する重要バウンティを達成すると、オトモ武器「怪物の呪杖α」、オトモのワンセット防具「ネッカーα」の生産に必要な素材を入手できます。
  ※特別任務はゲラルトを操作するシングルプレイのクエストになります。
  ※今回追加される特別任務は期間限定ではありません。

■5/17~ イベントクエスト「依頼:森の精霊」
*本クエストは、「ウィッチャー3 ワイルドハント」で最高難度を誇る「デスマーチ」に比肩します。
*クエストをクリアして得られる素材から、シリのワンセット防具「シリα」シリーズと、双剣「ジルエアエル」が生産可能となる他、納品依頼を達成することで重ね着装備のゲラルト衣装、シリ衣装も生産可能となります。
  ※他機種版にて配信後に実施された不具合修正及び調整は、Steam版では反映済となります。
  ※こちらのイベントクエストは、5月17日(金) UTC 0:00より、5月30日(木) UTC 23:59までの期間限定配信となります。
  ※日本時間:5月17日(金) 午前9時00分より、5月31日(金) 午前8時59分まで

【不具合修正】
■一部の不具合の修正を予定しています。

【ご案内】
「MONSTER HUNTER: WORLD」は、最新バージョンに更新のうえでお楽しみ下さい。
現在の最新バージョンは、「Revision:167353」となります。
ウィンドウモードで起動した際のフレーム左上の表示にて、バージョンの確認ができます。
異なるゲームバージョンでは、マッチングすることができませんのでご注意下さい。


2019年2月公開の「『モンスターハンター:ワールド』無料大型アップデート第5弾 紹介映像」

『ウィッチャー3』とのスペシャルコラボは5月9日より開催。重ね着や「シリ」の装備が獲得できるイベントクエストは、5月17日から31日までの期間限定であることにご注意ください。今後PS4版では秋、PC版では発売日未定の大型拡張DLC「アイスボーン」の発売も控える『モンスターハンター:ワールド』は、PS4/PC(Steam)で現在販売中です。
《technocchi》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2019-04-12 11:15:49
    PC版への対応遅すぎてもう何も感じなくなったわ。
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-04-10 5:34:41
    攻撃珠がもらえる!やったー!
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-04-10 0:01:17
    せめて歴戦王ネルギガンテは同時実装にしてほしいな
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-04-09 23:28:14
    配信前にエンシェントレーシェンのハメは潰しに来たか
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-04-09 21:01:01
    モンハンてどんなゲームかよくわからんのだけどウィッチャーみたいなゲームなの?
    11 Good
    返信
    3件の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2019-04-09 19:26:21
    PC版もCS版に追いついてきたね、アイスボーンが同じスタートになると面白いのに
    でもPCにはストファーとホライゾンゼロドーンのコラボをしてないから武器と防具が少ない
    ストファーはマイクロソフトの独占が無くなるまで来ないだろう・・・
    STEAMの看板ゲームとコラボしたらいいのに
    3 Good
    返信
    2件の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2019-04-09 17:23:52
    ベヒーモスは楽しかったけどレーシェンはなあ・・・
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-04-09 16:43:34
    ゲラルト「完結してやっと落ち着けると思った時期がありました……」
    6 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-04-09 15:29:08
    痕跡を追えるハンターは実はウィッチゃーだった
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-04-09 15:21:04
    キタコレ!アサシンクリードも来月に来るらしいから楽しみだなあ
    4 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

PC アクセスランキング

  1. 最大10人協力・自動生成オープンワールドサバクラ『Under a Rock』戦闘ゲームプレイ映像公開―日本語対応で今後早期アクセス開始予定

    最大10人協力・自動生成オープンワールドサバクラ『Under a Rock』戦闘ゲームプレイ映像公開―日本語対応で今後早期アクセス開始予定

  2. 早期アクセス開始から約3か月…メカPvPvEシューター『STEEL HUNTERS』サービス終了が決定

    早期アクセス開始から約3か月…メカPvPvEシューター『STEEL HUNTERS』サービス終了が決定

  3. 3年ぶりの更新は「失敗したゲーム」と評しての無料化報告…巨大メックシムシューター『Mech Merc Company』現行バージョンを正式版として無料配信開始

    3年ぶりの更新は「失敗したゲーム」と評しての無料化報告…巨大メックシムシューター『Mech Merc Company』現行バージョンを正式版として無料配信開始

  4. 大胆衣装の美少女たち率いド派手な大技で敵を殲滅!萌キャラ育成RTS『Starmetal Crusaders』正式リリース

  5. あの「青鬼」が新たな恐怖をまとう…『禁足地~青鬼の窟~』新ティザー公開!『零~zero~』『影牢2』などに携わったクリエイター陣で描かれる“昭和初期の廃校”

  6. 鍛冶屋シム『魔法の鍛冶場』Steamストアページ公開―その名世界に轟く魔法鍛冶師を目指せ

  7. 『モンハンワイルズ』で「ネコ鈴の首輪」が入手可能な最新イベクエが配信!7月末にはトウモロコシモチーフのガンランス「砲モロコシ」も登場予定

  8. 恐竜を仲間にできる牧場スローライフシム『Paleo Pines』無料DLCのKickstarter目標額を達成!ファンからの要望が多かったコンテンツ実装を目指す

  9. お前がスケルトンになるんだよ!リリースセールで200円以下のお手軽ソウルライクアクションRPG『Bones&Darks』発売

  10. 『Escape from Tarkov』「ハードコアワイプ」の全容が明らかに―フィードバックを踏まえ説明を加えていくと表明

アクセスランキングをもっと見る

page top