Logitech Gのゲーミングヘッドセット「PRO X」海外発表―業務用マイクBlueの技術も導入 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

Logitech Gのゲーミングヘッドセット「PRO X」海外発表―業務用マイクBlueの技術も導入

Logitech(国内ではLogicool)は、ゲーミングヘッドセット「PRO X GAMING HEADSET WITH BLUE VO!CE」を7月中に世界市場向けに販売すると発表しました。

PC Windows

Logitech(国内ではLogicool)は、ゲーミングヘッドセット「PRO X GAMING HEADSET WITH BLUE VO!CE」を7月中に世界市場向けに販売すると発表しました。

本製品は、同社のゲーミングヘッドセットのフラッグシップモデルにあたるもので、本体はアルミニウムとスチールを採用。頑丈なだけでなく、取外し可能なマイク、合皮製のイヤーパッドに加え、布製のイヤーパッドも追加で付属するなど、付属品も豊富です。さらに、Logitech G HUB(国内版ではLogicool G HUB)を利用することにより、イコライザーの調整やDTS HEADPHONE:X 2.0によるバーチャルサラウンドも使用できます。

特筆すべきなのが、昨年夏に買収を行った業務用マイクメーカーのBlueの名前を冠した技術、Blue VO!CE。この技術は、リアルタイムでノイズを軽減したり、コンプレッションやディエッシング(サ行の歯擦音の低減)を行うなど、より聞き取りやすい音声に加工してくれるもので、一貫したスタジオクオリティの音質が得られるとのこと。

基本的にはUSB接続ではあるものの、USBの外付けサウンドユニット、ヘッドホンとマイクのケーブルを分けてくれるY字ケーブルも付属。2mのインラインリモコン付きケーブル、モバイル用のリモコン付きケーブルも同梱しているため、あらゆる環境に対応しています。

「PRO X」は、現在海外向けにのみ発表されており、7月中に129.99ドル。同時に発売されるまた、廉価版の「PRO GAMING HEADSET」は99.99ドルで発売予定です。国内版の情報は追ってお伝えします。

■PRO X スペック
サイズ(HxWxD):195x94x138mm
重量(ケーブル抜き):320g
PCケーブル長:2m
モバイルケーブル長:1.5m
PCスプリッター:120mm

■ヘッドホン部
ドライバー:ハイブリッドメッシュPRO-G 50mm
マグネット:ネオジム
周波数特性:20Hz-20kHz
インピーダンス:35ohm
感度:91.7db SPL @ 1mW&1cm

フォーク:アルミニウム
ヘッドバンド:スチール
イヤーパッド・ヘッドパッド:メモリーフォーム(レザー)
付属イヤーパッド:メモリーフォーム(クロス)

■マイク部
指向性:無指向性カーディオイド
タイプ:エレクトレットコンデンサー
サイズ:6mm
周波数特性:100Hz-10kHz

■PRO スペック
サイズ(HxWxD):195x94x138mm
重量(ケーブル抜き):320g
PCケーブル長:2m
モバイルケーブル長:1.5m
PCスプリッター:120mm

■ヘッドホン部
ドライバー:ハイブリッドメッシュPRO-G 50mm
マグネット:ネオジム
周波数特性:20Hz-20kHz
インピーダンス:35ohm
感度:91.7db SPL @ 1mW&1cm

フォーク:アルミニウム
ヘッドバンド:スチール
イヤーパッド・ヘッドパッド:メモリーフォーム(レザー)

■マイク部
指向性:無指向性カーディオイド
タイプ:エレクトレットコンデンサー
サイズ:6mm
周波数特性:100Hz-10kHz
《kuma》

kuma

作詞家/作編曲家/元Esports競技勢。FPS、アクションRPG、シミュレーター系が主食。ハードウェア・ソフトウェアレビュー、インタビューなどをやっています。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2019-07-11 19:53:50
    この記事の↓の関連記事にもリンクと画像があるかもしれんが
    オーテクがこの前出したゲーミングは青のキラキラするリングがあしらってあったり(ATH-G1)、
    ヘッドバンドの頭と接する面が真っ赤だったり(ATH-PDG1a)で 
    「音響メーカーの君に求めてるのはそれじゃない!」 って感じだったけど
    ロジのこっちが、むしろ普段のオーテクとかSONYのモニターヘッドホン(CD-900ST系)でのようなシンプルなブラックで好感だわ

    ただここ2~3年で国内ロジのサポート各段に悪くなっちゃったからなぁ... 
    昔はサポート随一だったのに
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-07-10 23:48:13
    耳あて部分は回転しないよな?
    あれすぐ壊れるからな、、
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-07-10 19:39:03
    こういうのでいいんだよこういうので
    ただ我儘言えばProシリーズのワイヤレスヘッドホン出してくんないかなーって
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-07-10 19:29:50
    ロジプロに続き期待しております。
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-07-10 12:11:04
    最近のlogiteckのデザインはシンプルなものが多くて好き
    逆に最近のsteelseriesは派手であんまり好きなじゃないな
    4 Good
    返信
    2件の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2019-07-10 10:26:59
    やっとblue買収してからblueのマイク使ったヘッドセット出したなって感じだな
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-07-10 9:45:38
    とりあえずデザイン的にはゲーミングとは思えないほど無難で非常に好み
    光りもしなさそうだしこういうのでいいんだよなぁ
    13 Good
    返信

編集部おすすめの記事

PC アクセスランキング

  1. 『モンハンワイルズ』歴戦王のイベントクエスト、なんと常設配信へ!「歴戦王ウズ・トゥナ」の開幕日も1週間前倒し

    『モンハンワイルズ』歴戦王のイベントクエスト、なんと常設配信へ!「歴戦王ウズ・トゥナ」の開幕日も1週間前倒し

  2. ダークファンタジーRPG『ロード オブ ザ フォールン』プレイヤー数550万人突破!4月には決定版となるバージョン2.0アップデート配信

    ダークファンタジーRPG『ロード オブ ザ フォールン』プレイヤー数550万人突破!4月には決定版となるバージョン2.0アップデート配信

  3. 2017年正式発売『ARK: Survival Evolved』海中舞台の10周年記念DLC「Aquatica」7月15日リリース決定―公式サーバ期間限定復活も

    2017年正式発売『ARK: Survival Evolved』海中舞台の10周年記念DLC「Aquatica」7月15日リリース決定―公式サーバ期間限定復活も

  4. 「スイッチ2」純正プロコン、やっぱり「ドリフト」悩まされそう?海外修理チャンネルからみる

  5. あなたは英雄じゃない、この世界の一部だ…何にでもなれるサンドボックスRPG『歴史の終わり』2025年冬発売決定!

  6. 『餓狼伝説 City of the Wolves』「CR7アップデート」7月15日リリース―クリスティアーノ・ロナウド主役のストーリーが展開

  7. まさかのフル詠唱…!『崩壊:スターレイル』×『Fate』コラボの粋な仕様にファン大興奮―アーチャーの「無限の剣製」が全部聞ける

  8. 恐ろしい事件の録画映像を追体験するVHS風ホラー『DEADCAM』早期アクセス開始!1990年代日本の高校が舞台の物語収録

  9. 本田翼、いつの間にか『LoL』のランクが「ゴールド」になってた…あかりん & ばっさーの仲良しデュオランク再び

  10. 3年ぶりの更新は「失敗したゲーム」と評しての無料化報告…巨大メックシムシューター『Mech Merc Company』現行バージョンを正式版として無料配信開始

アクセスランキングをもっと見る

page top