世界最大のゲーム見本市「E3」参加者情報の流出を新たに確認―10年以上前にも2度 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

世界最大のゲーム見本市「E3」参加者情報の流出を新たに確認―10年以上前にも2度

世界最大のゲーム見本市「E3 2019」「E3 2004」「E3 2006」のイベント参加者情報が漏洩していたことが判明しました。

ニュース ゲーム業界
世界最大のゲーム見本市「E3」参加者情報の流出を新たに確認―10年以上前にも2度
  • 世界最大のゲーム見本市「E3」参加者情報の流出を新たに確認―10年以上前にも2度

世界最大のゲーム見本市「E3 2019」「E3 2004」「E3 2006」のイベント参加者情報が漏洩していたことが判明しました。

当初、「E3」の参加者情報が漏洩していたのは「E3 2019」のみとされ、イベント公式サイト上では、メディア関係者やコンテンツクリエーター、業界アナリストといったイベント参加者の個人情報(電話番号など)が誰でも閲覧できる状態になっていたことがわかっていました

しかし、今回さらにわかったのは、過去の「E3 2004」「E3 2006」参加メディア関係者の情報についても、第三者運営のインターネットアーカイブサイトからアクセス可能な状態になっていたこと。あわせて3回開催分の個人情報が漏洩していたことになります。現時点では「E3 2019」分の参加者情報は既に削除済み、「E3 2004」「E3 2006」分の参加者情報に関しても削除作業が現在進行中ということです。

最新ゲームソフトやハードウェア、サービスの発表など、極めて高い秘匿性が求められるゲーム見本市ですが、「E3」が再び信頼を得るのにはしばらく時間がかかるかもしれません。

なお、エンターテインメントソフトウェア協会 (ESA)は登録したメディア関係者らにメールを送付しており、再発防止の措置を講じたことを含め謝罪を行っています。
《S. Eto》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ニュース アクセスランキング

  1. ゲームでもギャンブルは18禁に…オーストラリア政府がルートボックス・ギャンブル含むゲームへの年齢制限を盛り込んだ提案を発表

    ゲームでもギャンブルは18禁に…オーストラリア政府がルートボックス・ギャンブル含むゲームへの年齢制限を盛り込んだ提案を発表

  2. 発売同日フリプ入りのビルド&レイドFPSも!「PS Plus」2023年4月フリープレイタイトル公開

    発売同日フリプ入りのビルド&レイドFPSも!「PS Plus」2023年4月フリープレイタイトル公開

  3. PS5が2月販売台数で歴代PSハード最高を記録!供給改善や『ホグワーツレガシー』等が後押しか

    PS5が2月販売台数で歴代PSハード最高を記録!供給改善や『ホグワーツレガシー』等が後押しか

  4. 72日後に何かが起こる…グラスホッパー創業25周年記念の謎のカウントダウンサイトの意味は…?

  5. 日本産インディー『The Citadel』も!『Nightmare Reaper』や『Graven』などブーマーシューター8つが期間限定計18ドル

  6. ゼルダのパクリと言わないで!とあるインディーゲームが『ゼルダ TotK』の武器組み合わせシステムと“アイデア被り”で悲鳴

  7. 大手アダルトサイトが恒例の検索ランキング発表―2022年最も検索されたゲーム&キャラクターは?

  8. PS5が前年同月比で316%増の販売台数…英国の2月度ゲーム売り上げ事情

  9. PS5の供給増加でどう変化するか―2023年1月のPS Storeダウンロードランキングが発表

  10. E3 2023にセガとテンセントも不参加との報道…大手が続々と不在で寂しい状況に

アクセスランキングをもっと見る

page top