ポータブルゲーミングPC「SMACH Z」TGS2019にてプレイアブル展示! | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

ポータブルゲーミングPC「SMACH Z」TGS2019にてプレイアブル展示!

ポータブルゲーミングPC「SMACH Z」が、2019年9月12日より開催される東京ゲームショウ2019にてついにプレイアブル展示予定。

ゲーム機 ハードウェア
ポータブルゲーミングPC「SMACH Z」TGS2019にてプレイアブル展示!
  • ポータブルゲーミングPC「SMACH Z」TGS2019にてプレイアブル展示!
  • ポータブルゲーミングPC「SMACH Z」TGS2019にてプレイアブル展示!

Glotureは、ポータブルゲーミングPC「SMACH Z」を、9月12日より開催される東京ゲームショウ2019にてプレイアブルで展示することを発表しました。

同機は、AMDのV1000プロセッサシリーズの中で最もパワフルな「AMDRadeon Vega 11 Graphics 搭載AMD Ryzen組み込み型V1807B SoC」を採用し、32GB RAM、SSD 480GBなどを備える小型のゲーミングPC。バッテリー寿命は2~5時間で、45分の充電で満タンとなります。


なお、あくまでPCである関係上、キーボードとマウスの接続を行えば、ExcelやWordの利用、ネットサーフィンなどもPC同様に行えます。東京ゲームショウ2018においては展示こそされていたもののプレイアブルではなかったため、今回の出展に注目するPCゲーマーは多いのではないでしょうか。

「SMACH Z」は東京ゲームショウ2019“8-S05”にてプレイアブル展示予定です。
《Arkblade》

関連業界のあちこちにいたりいなかったりしてる人 Arkblade

小さいころからPCゲームを遊び続けて(コンソールもやってるよ!)、あとは運と人の巡りで気がついたら、業界のあちこちにいたりいなかったりという感じの人に。この紹介が書かれた時点では、Game*Sparkに一応の軸足を置きつつも、肩書だけはあちこちで少しづつ増えていったりいかなかったり…。それはそれとしてG*Sが日本一宇宙SFゲームに強いメディアになったりしないかな。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム機 アクセスランキング

  1. 2023年5月に「Steam Deck」で最も遊ばれたタイトルは?インディーからAAA級タイトルまでトップ20が公開

    2023年5月に「Steam Deck」で最も遊ばれたタイトルは?インディーからAAA級タイトルまでトップ20が公開

  2. オールインワンVR機「Meta Quest 3」2023年秋発売決定!高解像度化・スリム化・前世代より2倍以上の映像性能で74,800円より

    オールインワンVR機「Meta Quest 3」2023年秋発売決定!高解像度化・スリム化・前世代より2倍以上の映像性能で74,800円より

  3. Z指定トレイラーも披露!SWERY新作『デスゲーム・ホテル』は命を賭けるVRギャンブルバトル

    Z指定トレイラーも披露!SWERY新作『デスゲーム・ホテル』は命を賭けるVRギャンブルバトル

  4. VR専用ACT『進撃の巨人VR: Unbreakable』今冬に発売延期―新たなコンセプト映像公開

  5. 2023年後半発売予定『アサシン クリード ネクサス VR』全貌は「Ubisoft Forward」で公開予定!

  6. 「Steam Deck」の国内正規販売代理店がブログを開設、第1回は液晶画面の違いについて動画で検証

  7. NPCとのリアルタイム音声会話を可能にする「Smart NPCs」発表!AIを利用したUnreal Engine向けプラグイン

  8. 死んだ時に嗅ぐ、猫も寄ってくる…「Steam Deck」の排気口の香りが海外でちょっとしたミームに

  9. 【Steam Deckお悩み解決】日本語入力のやり方は?スクリーンショットの取り出し方は?

  10. UE4向け京都背景アセット「Kyoto Alley」が18,075円でリリース、商用利用も可能

アクセスランキングをもっと見る

page top