『CS:GO』ガチャ箱用有料鍵のトレード・マーケット出品が不可に―犯罪組織のマネーロンダリング対策 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『CS:GO』ガチャ箱用有料鍵のトレード・マーケット出品が不可に―犯罪組織のマネーロンダリング対策

『CS:GO』の有料鍵が新規発行分からトレード・販売不可に。世界的詐欺グループによる違法利益精算に利用されたため。

ニュース ゲーム業界
『CS:GO』ガチャ箱用有料鍵のトレード・マーケット出品が不可に―犯罪組織のマネーロンダリング対策
  • 『CS:GO』ガチャ箱用有料鍵のトレード・マーケット出品が不可に―犯罪組織のマネーロンダリング対策
  • 『CS:GO』ガチャ箱用有料鍵のトレード・マーケット出品が不可に―犯罪組織のマネーロンダリング対策

Valveは対戦FPS『Counter-Strike: Global OffensiveCS:GO)』の最新アップデートにおいて、各種ケース(ルートボックス/ガチャ)を開けるために使用される有料鍵のトレードおよびコミュニティマーケット出品を不可に変更しました。

コミュニティの間では一種の通貨としてスキンの取引などに利用されていた鍵。公式ブログの報告では、最近世界的な詐欺組織が利益精算のために有料鍵を利用(※)するようになったことを理由として挙げています。

(※)盗難クレジットカードで鍵を購入し、リアルマネーで販売するといったマネーロンダリング行為。クレジットカード所有者が気づきValveが購入を取り消しても、犯人の手元にはお金が残る。


Valveは、これまで鍵のトレードは主に正当な顧客間で行われていたものの、現在のトレードやマーケットプレイスへの出品に使われる鍵の購入の殆どは詐欺によるものになってしまったし、その対策として今回の変更を決めたと説明しています。

Valveは「残念なことにこの変更は一部の正規ユーザーに影響を与えるかもしれません。しかし詐欺との戦いはSteamにおける当社の優先事項です」と締めくくりました。なお、トレードおよびマーケット出品不可はアップデート以降に購入した鍵に適用され、既存の鍵は影響を受けないとのことです。
《RIKUSYO》

雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ニュース アクセスランキング

  1. 「殺すな!」オンラインゲームの完全サ終に異唱える署名活動が第一目標の100万件達成!終了まで1か月の土壇場オンラインデモで一気に30万件獲得

    「殺すな!」オンラインゲームの完全サ終に異唱える署名活動が第一目標の100万件達成!終了まで1か月の土壇場オンラインデモで一気に30万件獲得

  2. 『サブノーティカ2』開発元を退職した元経営陣がKRAFTONを訴訟。自らの作品を放棄することは決してないと声明

    『サブノーティカ2』開発元を退職した元経営陣がKRAFTONを訴訟。自らの作品を放棄することは決してないと声明

  3. スクウェア・エニックス、『ディアブロ』風ゲームの制作スタジオに感銘を受け投資を決定

    スクウェア・エニックス、『ディアブロ』風ゲームの制作スタジオに感銘を受け投資を決定

  4. 見落とし厳禁!Amazonプライムデー、要チェックな高性能/高コスパPCデバイス

  5. 『侍道』アクワイアとアラブのRed Dunes Gamesが共同開発契約を締結。既に3つのプロジェクトをPC/コンソール向けに進行中

  6. 『デモンエクスマキナ』Steam版が手に入る!『Warhammer 40,000: Rogue Trader』も入ってるHumble Choice7月分発表

  7. スイッチ海賊版サイト「Nsw2u」をFBIが摘発。現在はアクセス不可に

  8. 責任あるサ終求める運動が活発化する中で“ゲームの破棄”求めるユービーアイの規約が注目浴びる

  9. サ終後のケア求める運動が透明性あるゲーム運営に繋がる?企業が反対する理由は不正行為が明らかになるためだと自称ゲーム開発者が主張

  10. シンガポール発・新世代モンスター収集RPG『Aniimo』先行プレイレポ―可愛い相棒アニモに変身する「チェイン」が世界を広げていく!

アクセスランキングをもっと見る

page top