「JAPAN Studio "Fun" Meeting 2019」フォトレポート―SIEによるファンとクリエイターの交流イベント | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

「JAPAN Studio "Fun" Meeting 2019」フォトレポート―SIEによるファンとクリエイターの交流イベント

もっと規模を大きくして、毎年定期開催してほしい…参加した誰もがそう感じたであろうイベントでした

連載・特集 イベントレポート
「JAPAN Studio
  • 「JAPAN Studio
  • 「JAPAN Studio
  • 「JAPAN Studio
  • 「JAPAN Studio
  • 「JAPAN Studio
  • 「JAPAN Studio
  • 「JAPAN Studio
  • 「JAPAN Studio
11月16日、ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)のジャパンスタジオ主宰によるファン交流イベント「JAPAN Studio "Fun" Meeting 2019」が開催されました。イベントでは同社のさまざまな名作を生み出してきたクリエイターたちが30名以上参加し、ステージイベントをまじえた立食ビュッフェスタイルで、ファンたちとの交流、談笑に花を咲かせました。

14時から受け付けが始まったウェイティングスペースでは自由に飲食できるお菓子&フリードリンクに加え、ファンメイドによるイラストやグッズ、そしてSIEがこれまでに輩出してきたさまざまな作品のグッズや資料が展示されました。

ウェイティングスペースではスマートフォンゲーム『トロとパズル』の大きなスタンディがお出迎え




バラエティに富みすぎていて驚くばかりの『どこいつ』グッズと『サルゲッチュ』グッズの数々




かわいらしいファンメイド作品や、芸術というほかない切り絵の展示も

同スペースでは新旧おりまぜたSIE作品のフリープレイコーナーも用意され、PS4/PSVRコーナーでは『ASTRO BOT:RESCUE MISSION』、『みんなのGOLF VR』、『ライアン・マークス リベンジミッション』などが、Jスタ20周年試遊コーナーでは、今年で20周年を迎えた『どこでもいっしょ』シリーズ、『サルゲッチュ』シリーズのさまざまなタイトルが試遊できました。

来場者の方たちがプレイする様子をしばしながめていましたが、最初は「おお、懐かしい」という雰囲気で遊んでいても、どんどん姿勢が前のめりになっていったり、バッグを下ろしてじっくりプレイできる体勢になったりと、往年のPSブームやPS2ブームを支えた名作たちに再びのめり込んでいく方が多かったのが印象的でした。




展示コスチュームを撮影中「何かが視界に入ったな…」と上を見上げると『GRAVITY DAZE』のキトゥンが。あまりに芸が細かい…

ウェイティングスペースの一角には、ユーザーが自由に書き込めるピポサルとトロへのメッセージボードも用意されており、こちらも、ほどなく愛ある書き込みで埋めつくされました。




写真左:『アーク・ザ・ラッド』ファンクラブの会報がズラリ
写真右:トロとピポサルへのメッセージを書き込めたメッセージボード

そして17時からは、YouTubeでのライブ配信をしながら立食ビュッフェスタイルの交流タイム&ステージイベントがスタート。ステージは、十束おとはさんと、『勇者のくせになまいきだ。』シリーズのプロデューサー・山本正美氏が進行を務めます。

進行を務めた十束おとはさん(写真左)と山本正美氏(写真右)

お二人にうながされる形で、プロダクトデベロップメント部部長の加藤和男氏、『ASTRO BOT』クリエイティブ・ディレクター/プロデューサーのドゥセ・二コラ氏、同作リードゲームデザイナーの森田玄人氏、『GRABITY DAZE』シリーズ、『SIREN』シリーズクリエイティブディレクターの外山圭一郎氏、『GRABITY DAZE2』アソシエイトプロデューサーの和家佐恭介氏、『Bloodborne』、『SOUL SACRIFICE』プロデューサーの鳥山晃之氏、『人喰いの大鷲トリコ』プロデューサーの佐藤一信氏らというそうそうたる顔ぶれに加え、前ワールドワイド・スタジオ プレジデントにして、現Head of PS (Loves) Indiesの吉田修平氏、元SIE取締役の盛田厚氏も登壇し、大きな拍手でむかえられました。


盛田氏は「今日は(もう退職済みだけに)交通費自腹できましたよ」とユーモアをまじえて挨拶

ステージではその後、"Jスタのスタッフでも全問正解は難しいかも"というほどの難問がそろえられた〇×回答式のクイズコーナー「キミは知っているか?Jスタウルトラクイズ!!」や、『ASTRO BOT』を手がけたASOBI! チームのゲーム制作の姿勢を紹介する森田玄人氏によるプレゼン、そして、吉田氏、和家佐氏、鳥山氏、山本氏がファンから寄せられた質問に答える「教えてJAPAN Studio」コーナーなどが行われました。




写真左:思い入れが伝わってくるような大量のファンアートが壁面を彩ります
写真右:海外で出版されたらしい、『Bloodborne』のコミック。読んでみたい…

10問用意されていた〇×クイズは、わずか3問で正答者数が6名に。いくらなんでも難しくしすぎ!?




社内用のプレゼンに少しだけ手を入れたというものを披露してくれた森田氏

「(できればPSプラットフォームにかぎらず)最近遊んでいるゲームを教えてください」という質問には、吉田氏はApple Arcadeで配信中の『Grindstone』を大プッシュ。「今は『デス・ストランディング』を始めたので分かりませんが、それまではこのゲームが私的Game of the Yearでした」と熱く語りました。和家佐氏、鳥山氏、山本氏からは『Return of the Obra Dinn』、『イースIX -Monstrum NOX-』、『ポケットモンスター ソード・シールド』などが挙げられました。

左から、吉田氏、和家佐氏、鳥山氏、山本氏

「PS5への意気込みは」という質問には、「まだ具体的なことはお話できず申し訳ないのですが…」と前置きしながらも、和家佐氏は「どのプラットフォームのタイトルでも同じですが、"これぞジャパンメイド"と思ってもらえるタイトルを手がけられるよういつも心がけている」とコメントしました。




『どこいつ』と『サルゲッチュ』のかわいらしい20周年ケーキも。この後、切り分けられて来場者に振る舞われました




写真左:『みんなのGOLF VR』にちなんだグリーンカップケーキなど、提供された料理も遊び心満載
写真右:会場ではトロやピポサル、アストロがふらりと現れ、一緒に写真を撮らせてくれました




トロたちと写真を撮ったりゲームの対戦コーナーに参加したりすると、
SIEタイトルのパッケージをプリントしたデコチョコをもらえました

最後は登壇者、来場者が一体になっての記念撮影。向かって左側にトロとアストロ、右側にピポサルが入ってくれたのですが、会場が大入り満員すぎて広角レンズを持っていかなった筆者のカメラでは納めきれず、やむを得ず左側に振って撮影させていただきました。ごめん、ごめんよピポサル……。




当日は来場者1人1人にこの日のための名札と名刺が用意されており、それを首から下げるスタイルだったので気軽にコミュニケーションを図れたほか、登壇したクリエイターたちも来場者とはデザインが異なる名札を下げており、イベントではそこかしこでファンとクリエイターの温かな交流が見られました。







談笑したり、サインを書いたり、対戦したり…吉田氏やクリエイターの方たちも思い思いの形で交流を満喫

好きなゲームを作った憧れのクリエイターと話せるのはもちろんファンにとってうれしいことですが、その逆もまた然り。進行を務めた山本氏が「みなさんに楽しんでもらいたいと思って企画したイベントですし、今もその気持ちに変わりはありませんが、(交流できて)一番喜んでいるのは僕らかもしれません」と話す姿は、印象に残りました。

1994年に初代PlayStationが発売されてから今年で25年。SIE(旧SCE)は常に話題を提供し続けてきましたが、2年前までこうしたイベントがなかったのはなんだか不思議なくらいです。もっと規模が拡大されて、大勢のファンが参加できるようになればいいなと感じられるイベントでした。

《蚩尤》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

連載・特集 アクセスランキング

アクセスランキングをもっと見る

page top