『Microsoft Flight Simulator』VR対応の優先度は「非常に高い!」プロジェクトマネージャーが語る | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『Microsoft Flight Simulator』VR対応の優先度は「非常に高い!」プロジェクトマネージャーが語る

新作フライトシミュレーター『Microsoft Flight Simulator』のプロジェクトマネージャーJorg Neumann氏は、VR対応の優先度が“非常に高い”ことを明らかにしました。

ゲーム機 VR

E3 2019にて正式発表された新作フライトシミュレーター『Microsoft Flight Simulator』。後に長期的な目標としてVR対応も視野に入れていることが明らかとなっていましたが、開発を手掛けるAsobo StudioのプロジェクトマネージャーJorg Neumann氏は、VR対応の優先度が“非常に高い”ことを海外メディアDer Standardのインタビューにて伝えました。


Jorg Neumann氏は彼自身とAsobo StudioがVRでの長い経験があるとし、「良い実装、悪い実装がどのように見えるかが分かる」と自信を見せています。ちなみに当初はVR対応の予定はなく、E3でのファンの反応によって計画が動き出したのだそうです。


待望のシリーズ最新作『Microsoft Flight Simulator』はWindows 10とXbox Oneを対象に2020年リリース予定です。
《RIKUSYO》

雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2019-12-18 21:42:09
    フラシムでVRとなると、機内のスイッチをどう動かすかが気になるところ。
    DCSやIL-2でVRはHOTASスイッチで補いきれない機能が多い(HMD被りながらマウス・キーボード操作は辛い)から、多画面やヘッドトラッキングに軍配が上がってしまう・・・
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-11-29 14:57:11
    TrackIR用のプロトコルさえ入れておけばしばらくはModでどうにかなるでしょ。
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-11-29 4:11:30
    XP11もDCSもVRには対応していて、非公式だけどMSFSXも無理やりVR対応にできる。
    ただ、ガチで飛ぼうとするとスイッチ扱いがVRでは殆ど無理なので、結局多画面に落ち着くんです…
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-11-28 13:20:58
    このゲームが発表された当初はVRには対応しないって開発が言ってたけど
    途中から検討段階と報告が入って今回の発言に至ってるし次世代XboxのVR対応も期待
    Xboxのトップは次世代XboxのVR展開について消極的な話をしていたけど
    そのインタビュー内でも結果的にはVR対応してるかもみたいなことを言ってたんで

    統計的にゲーマーのVR利用率が物凄く低いのは分かっちゃいるんだけどさ色々出来たほうが嬉しいしね
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-11-28 11:59:29
    VTOL RやVoxMachinaeみたいにハンドコントローラでコクピット操作もできるようにしてくれい
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-11-28 8:24:26
    VR非対応の機種もあるみたいだけど
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-11-28 7:52:02
    フライトシムやレースシムではVRは没入感を高めるプレイスタイルの一つとして確立されてきてるね
    ただスイッチボックス作ったり情報モニター追加しまくったりしてコックピット作ってるとVRじゃ見れない欠点もあったり、視野角も3画面に比べるとまだ足りてない感じはどうしてね
    それでもシムはVRでやりたくなったりする
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-11-28 4:42:40
    フライトシムとスペースコンバットシムのVRの没入感は半端無いもんね
    6 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-11-28 4:39:14
    こと、このゲームに関してはVRの没入感半端ないだろうなとは思う
    Flight Simulator買うようなひとはVR Kitも買うだろうしね
    10 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-11-28 3:21:36
    フライトシミュ用のスイッチ満載のコクピットを用意するのは大変だからねぇ
    VRと仮想クリックな3D触力覚技術(任天堂switchに付いてるアレ)があれば、沢山のスイッチをポチポチ押せる楽しみも手軽に得られるかな。
    1 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム機 アクセスランキング

  1. キーホルダーサイズの「Wii」…その名も「Kawaii」!?オープンソースプロジェクトが公開

    キーホルダーサイズの「Wii」…その名も「Kawaii」!?オープンソースプロジェクトが公開

  2. 4Kゲーミングモニター「MOBIUZ EX271U」で究極の“スイッチ2体験”!『スト6』をプレイしながら「AI自動最適化機能」「映像美」「快適性」をチェック

    4Kゲーミングモニター「MOBIUZ EX271U」で究極の“スイッチ2体験”!『スト6』をプレイしながら「AI自動最適化機能」「映像美」「快適性」をチェック

  3. Steamが重すぎる?メモリ使用量を減らせるかもしれない設定に注目

    Steamが重すぎる?メモリ使用量を減らせるかもしれない設定に注目

  4. ソニーの初開発アケコン「Project Defiant」発表!低遅延のワイヤレス接続にも対応【State of Play】

  5. GTX10シリーズが開発者サポート終了…グラフィックスドライバは継続アップデートも、終了時期不明【UPDATE】

  6. わずか15分で組み立て可能!?ユーザーがDIYできるポータブルゲーミングPCキット「Beth Deck」―3Dプリント用のデータも公開

  7. PS4 Pro/Xbox One X/スイッチ内蔵のモンスターゲーミングPC「Big O」が爆誕!

  8. 【Steam Deckお悩み解決】日本語入力のやり方は?スクリーンショットの取り出し方は?

  9. 初代PSタイトルを遊べるFPGA搭載互換機「SuperStation one」正式発表!HDMIやVGAに対応しPSコントローラーも使用可能

  10. 「ブレードランナー」をVR体験できる『Blade Runner 9732』がSteam配信!―デッカードの部屋を再現

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム