開発中ゲームの約10%以上は次世代機向け―GDC、ゲーム開発のトレンド調査レポートを公開 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

開発中ゲームの約10%以上は次世代機向け―GDC、ゲーム開発のトレンド調査レポートを公開

また次期プロジェクトでは、約20%以上のゲームが次世代機にも開発される予定であることも明らかに。

ニュース ゲーム業界
開発中ゲームの約10%以上は次世代機向け―GDC、ゲーム開発のトレンド調査レポートを公開
  • 開発中ゲームの約10%以上は次世代機向け―GDC、ゲーム開発のトレンド調査レポートを公開
  • 開発中ゲームの約10%以上は次世代機向け―GDC、ゲーム開発のトレンド調査レポートを公開

主にゲーム開発者向けのカンファレンスを開催するGame Developers Conferenceは、約4,000のゲーム開発者にアンケートを取り、その結果を「2020 State of the Game Industry Report」として公開しました。

その結果、集計当時開発中のゲーム全体の、少なくともおよそ10%以上は次世代コンソール向けに開発されていることが明らかとなりました(プラットフォームは複数選択可能)。内訳としてはPS5向けが11%、Xbox Project Scarlett(Xbox Series X)向けが9%と、単純な合算では20%ですが、実際には多くのマルチプラットフォーム展開が行われるだろうことを考慮すれば、単純な合算には及ばないだろうことを推測することができます。

また、現在開発中ではなくとも、次期プロジェクトでは、PS5向けが23%、Xbox Project Scarlett(Xbox Series X)向けが17%と、こちらもマルチプラットフォームを考えても約20%以上のゲームが次世代コンソール向けに開発予定だということも明らかになりました。

しかしながら、次世代コンソール向けのみを予定しているのは次回作全体のうち5%。34%は両世代のコンソールに向けて開発しているとのことです。

その他、Steamの手数料30%に関する考え方や、Epic Gamesストアの長期的な成功の可能性に関する考えなど、興味深い最新のゲーム開発トレンドを知ることができる「2020 State of the Game Industry Report」は公式ウェブサイトにて公開中です。
《yakan-boy》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ニュース アクセスランキング

  1. Steamが決済代行業者などの基準に則った「特定の成人向けコンテンツ」を制限する可能性―コンテンツ配信のガイドラインが更新

    Steamが決済代行業者などの基準に則った「特定の成人向けコンテンツ」を制限する可能性―コンテンツ配信のガイドラインが更新

  2. Steam「特定の成人向けコンテンツ」を早速制限。ガイドライン更新に伴いルール違反のゲーム削除

    Steam「特定の成人向けコンテンツ」を早速制限。ガイドライン更新に伴いルール違反のゲーム削除

  3. 『フォートナイト』チーターやDDoS攻撃者に対し法的措置。違反者は永久BANと謝罪動画の公開へ

    『フォートナイト』チーターやDDoS攻撃者に対し法的措置。違反者は永久BANと謝罪動画の公開へ

  4. お値段約20万円にふさわしい美しさ…!『アズレン』より「三笠」がコラボイラストを基に日本人形フィギュア化

  5. 『Fallout 5』開発にゴーサインが出た?海外メディア編集長が発言

  6. 最適化欲が満たされるSteamセール「Steam自動化フェス」開催!工場やベルトコンベア満載

  7. オリジナル版開発者とパブリッシャーの対立目立つ『サブノーティカ2』流出した開発進捗資料をパブリッシャー側が本物と確認―前体制での進捗の遅れ裏付けか

  8. 責任あるサ終求める運動が活発化する中で“ゲームの破棄”求めるユービーアイの規約が注目浴びる

  9. プレイヤーはオープンワールドを探索しない。『GTA6』『RDO』開発者が語る「オープンワールド疲れ」を避けつつ探索へ誘う開発手法

  10. 「ゲームはユーザーのものだ」―EU副議長が“サ終後のケア”求める署名活動に賛同。インスタで支持を表明

アクセスランキングをもっと見る

page top