2020年2月のニュースまとめ | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

2020年2月のニュースまとめ一覧

悪魔城系ACT『Wallachia: Reign of Dracula』配信開始!『Bloodstained』コラボ衣装も登場 画像

悪魔城系ACT『Wallachia: Reign of Dracula』配信開始!『Bloodstained』コラボ衣装も登場

悪魔城スタイルのアクションプラットフォーマー『Wallachia: Reign of Dracula』のSteam配信が …Read more »

11
初代Xboxゲーム『キングダムアンダーファイア:ザ・クルセイダーズ』のSteam版が配信開始! 日本語にも対応 画像

初代Xboxゲーム『キングダムアンダーファイア:ザ・クルセイダーズ』のSteam版が配信開始! 日本語にも対応

2004年に初代Xboxで発売された中世アクションRTS『キングダムアンダーファイア:ザ・クルセイダーズ』のSteam版が配信開始。Read …Read more »

21
4Kゲーミングモニター「MOBIUZ EX271U」で究極の“スイッチ2体験”!『スト6』をプレイしながら「AI自動最適化機能」「映像美」「快適性」をチェック 画像
SPECIAL

4Kゲーミングモニター「MOBIUZ EX271U」で究極の“スイッチ2体験”!『スト6』をプレイしながら「AI自動最適化機能」「映像美」「快適性」をチェック

リアルサバイバルホラー『Remothered: Broken Porcelain』開発者による解説映像第1弾がお披露目! 画像

リアルサバイバルホラー『Remothered: Broken Porcelain』開発者による解説映像第1弾がお披露目!

『Remothered: Broken Porcelain』はリアルなサバイバルホラーとされており、主人公の行動や使える道具にもこだわってい …Read more »

3
Steam同接10万超の好スタート!ついに正式リリースを迎えた『Mecha BREAK』の新要素・改善点をチェックしよう 画像
SPECIAL

Steam同接10万超の好スタート!ついに正式リリースを迎えた『Mecha BREAK』の新要素・改善点をチェックしよう

『モンハンワイルズ』をデスクトップレベルのパフォーマンスで。ゲーミングノート「Lenovo Legion Pro 7i Gen 10」をレビュー 画像
SPECIAL

『モンハンワイルズ』をデスクトップレベルのパフォーマンスで。ゲーミングノート「Lenovo Legion Pro 7i Gen 10」をレビュー

ローグライクテーマのRTAイベント「不思議のダンジョンシリーズRTAフェス」が開催! 画像

ローグライクテーマのRTAイベント「不思議のダンジョンシリーズRTAフェス」が開催!

『不思議のダンジョン』シリーズ、及びその他のローグライクゲームをテーマにしたRTAマラソンイベント「不思議のダンジョンシ …Read more »

Fryingpolyp
Fryingpolyp
9
『THE DARK PICTURES ANTHOLOGY』新作『LITTLE HOPE』今夏発売―前作のリアクションを含むティザーも 画像

『THE DARK PICTURES ANTHOLOGY』新作『LITTLE HOPE』今夏発売―前作のリアクションを含むティザーも

独立したストーリーやキャラクターによるゲームシリーズ『THE DARK PICTURES ANTHOLOGY』第2弾となる『LITTLE H …Read more »

2
『空の軌跡 the 1st』は“JRPGのいいとこ取り”─アクションとコマンド制バトルの二刀流と進化極まる表現で、未経験者も沼りそう! 画像
SPECIAL

『空の軌跡 the 1st』は“JRPGのいいとこ取り”─アクションとコマンド制バトルの二刀流と進化極まる表現で、未経験者も沼りそう!

人気レースゲームシリーズ新作『Trackmania』発売決定!―『TrackMania Nations』リメイク版 画像

人気レースゲームシリーズ新作『Trackmania』発売決定!―『TrackMania Nations』リメイク版

レースゲーム『TrackMania Nations』のリメイク版がシリーズ新作として5月5日に発売決定。Read mor …Read more »

Fryingpolyp
Fryingpolyp
3
新作魔法バトロワ『Spellbreak』クローズドベータ日程発表―新たなクロスプレイタイトルが登場 画像

新作魔法バトロワ『Spellbreak』クローズドベータ日程発表―新たなクロスプレイタイトルが登場

新作魔法バトロワ『Spellbreak』のPS4/PCクロスプレイを含むクローズドベータテストの日程が3月3日に決定。Read more »

Fryingpolyp
Fryingpolyp
11
『シルバー・アンド・ブラッド』が「中二心」をくすぐる。魅力的なヴァンパイアたちとダークな世界に酔いしれよう! 画像
SPECIAL

『シルバー・アンド・ブラッド』が「中二心」をくすぐる。魅力的なヴァンパイアたちとダークな世界に酔いしれよう!

実写映画「モンスターハンター」9月4日に日米同時公開! 夕焼けを背に振り返る“世界初解禁”の場面写真も披露 画像

実写映画「モンスターハンター」9月4日に日米同時公開! 夕焼けを背に振り返る“世界初解禁”の場面写真も披露

ハリウッド実写版映画「モンスターハンター」の国内公開日が、このたび2020年9月4日に決定しました。Read more »

臥待 弦
臥待 弦
21
圧倒的性能のMSIゲーミングノートPC「Vector 17」は超美麗ゲームやAIクリエイティブに耐えられるのか?お料理企画にも活用して徹底的にいじめ抜いてみた! 画像
SPECIAL

圧倒的性能のMSIゲーミングノートPC「Vector 17」は超美麗ゲームやAIクリエイティブに耐えられるのか?お料理企画にも活用して徹底的にいじめ抜いてみた!

中国・宋代をベースにしたMMORPG『逆水寒』が日本上陸。プレイ前に知っておきたい歴史的背景【ゲームで世界を観る 特別編】 画像
SPECIAL

中国・宋代をベースにしたMMORPG『逆水寒』が日本上陸。プレイ前に知っておきたい歴史的背景【ゲームで世界を観る 特別編】

「GDC 2020」延期へ……新型コロナ影響、新たな開催は夏予定 画像

「GDC 2020」延期へ……新型コロナ影響、新たな開催は夏予定

3月16日より米サンフランシスコにて開催予定であった、本年度の「GDC(Game Developers Conference)」の開催延期が …Read more »

6
『はらぺこミーム』は“愛らしいミーム”と“コロニー運営の楽しさ”が同居したライトゲーマーからハードコアゲーマーまで楽しめるタイトルだ!絵本のような世界で「自分のミーム史」を紡いでいこう 画像
SPECIAL

『はらぺこミーム』は“愛らしいミーム”と“コロニー運営の楽しさ”が同居したライトゲーマーからハードコアゲーマーまで楽しめるタイトルだ!絵本のような世界で「自分のミーム史」を紡いでいこう

年内公開予定のハリウッド実写「モンスターハンター」2枚のポスターを新たに公開! 画像

年内公開予定のハリウッド実写「モンスターハンター」2枚のポスターを新たに公開!

ソニー・ピクチャーズは2月29日、9月に公開を予定しているハリウッド実写版映画「モンスターハンター」の2枚のポスターを新 …Read more »

32
コジマプロダクションが新プロジェクトの発表を示唆?『サイレントヒル』関連を予想する声も 画像

コジマプロダクションが新プロジェクトの発表を示唆?『サイレントヒル』関連を予想する声も

コジマプロダクションの海外公式Twitterアカウントが気になるツイートを投稿しています。Read more »

52
『龍の国 ルーンファクトリー』のキャラを本物の結婚相談アドバイザーにチェックしてもらったら...―ファンタジー世界でも現実でも結婚に大事なことが見えてきた 画像
SPECIAL

『龍の国 ルーンファクトリー』のキャラを本物の結婚相談アドバイザーにチェックしてもらったら...―ファンタジー世界でも現実でも結婚に大事なことが見えてきた

サイコホラーADV『Those Who Remain』海外5月15日発売―闇に支配された町に潜む恐怖 画像

サイコホラーADV『Those Who Remain』海外5月15日発売―闇に支配された町に潜む恐怖

Wired ProductionsおよびWhisperGamesは、インディーデベロッパーCamel 101開発のサイコ …Read more »

3
ロックスター・ゲームスの公式サイトに奇妙な画像が登場―新作発表に関与している可能性も? 画像

ロックスター・ゲームスの公式サイトに奇妙な画像が登場―新作発表に関与している可能性も?

突如現れたこの画像はファンの間で大きく話題になっています。Read more »

47
上手く動かない原因はどこにある?自動流通生産を効率化『Oddsparks』で実践する、自動化ジャンルのための「プログラミング的思考」 画像
SPECIAL

上手く動かない原因はどこにある?自動流通生産を効率化『Oddsparks』で実践する、自動化ジャンルのための「プログラミング的思考」

もっと見る

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 10
  8. 20
  9. 30
  10. 最後
Page 1 of 36
page top