今度は90年代!VRゲーム内ゲームシリーズ新作『Pixel Ripped 1995』現地4月23日配信 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

今度は90年代!VRゲーム内ゲームシリーズ新作『Pixel Ripped 1995』現地4月23日配信

親に隠れてゲームをする興奮や、お店で新しいゲームを見つけるスリルといった懐かしさが味わえるVRアドベンチャーです。

ゲーム機 VR

ARVOREは、VRアドベンチャー『Pixel Ripped 1995』をValve Index/HTC Vive/Oculus Rift/Oculus Quest/Windows Mixed Reality向けに現地時間4月23日に配信することを発表し、あわせてローンチトレイラーを公開しました。

本作はVRゲームの中でレトロゲームを楽しめるというユニークなアドベンチャー『Pixel Ripped』シリーズの最新作。前作である『Pixel Ripped 1989』から時代が進んだ本作では1995年が舞台となっており、16ビットから32ビットへとゲーム機が進化していく時代で、世界を救うためにゲームの内外で奮闘します。

ゲーム内ゲームの主人公「Dot」が本作で協力を求めるのは9歳の少年「David」。1995年最高のゲーマーである彼を通して、母親に寝るように言われた後でこっそりゲームをする興奮や、お店で新しいゲームを見つけるスリルといった懐かしい感覚を味わうことができます。

またゲーム内ゲームのジャンルはアクションRPG、ブロウラー、2Dプラットフォーマー、スペースシューター、レーシングなど様々なものが含まれています。






『Pixel Ripped 1995』は日本語には未対応で、現地時間4月23日に配信予定。Valve Index/HTC Vive/Oculus Rift/Windows Mixed Reality向けにSteamでストアが公開されているほか、Oculus StoreにてOculus Quest/Oculus Rift向けにもストアが公開されています。なお海外ではPS VR向けにも5月の配信を予定しています。
《いわし》

誰かにスイートロールを盗まれたかな? いわし

兼業ライター、Game*Sparkにて主にニュース記事を担当。幼少からのゲーム好きだが、どちらかといえば飽きっぽいやり込まない派であるため、そのゲーム経験は広く浅い。その中でもよく触れるジャンルはRPGやFPS・TPS、あまり手を出さないのはSTGやノベルゲームで、特にベセゲーとハクスラが大好物。尊敬する人物はLA馬場。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2020-04-17 6:50:14
    あぁ、この心のタマヒュン感覚。
    オトナが制限するものをかくれてやる楽しさ。

    香川県の子供たちよ、うまくやれよ。
    6 Good
    返信

編集部おすすめの記事

ゲーム機 アクセスランキング

  1. 敢えての歪みにこそ味がある…!PS1的「パース処理」再現するレトロ風3D表現機能がUnity最新アプデで実装

    敢えての歪みにこそ味がある…!PS1的「パース処理」再現するレトロ風3D表現機能がUnity最新アプデで実装

  2. 「ゲームキューブ」や「ニンテンドウ64」を現代のテレビで!「HDMIコンバーターV2」が登場―画面比率変更機能やS端子出力の変換にも対応

    「ゲームキューブ」や「ニンテンドウ64」を現代のテレビで!「HDMIコンバーターV2」が登場―画面比率変更機能やS端子出力の変換にも対応

  3. PS4 Pro/Xbox One X/スイッチ内蔵のモンスターゲーミングPC「Big O」が爆誕!

    PS4 Pro/Xbox One X/スイッチ内蔵のモンスターゲーミングPC「Big O」が爆誕!

  4. 最近のゲームの初回起動時に待ち受ける謎の長すぎ処理時間「シェーダーコンパイル」正体とは

  5. Steamが重すぎる?メモリ使用量を減らせるかもしれない設定に注目

  6. 「現物所持」でも油断は禁物…!スイッチのゲームカードも通電怠るとデータ消失の可能性あり。ゲーム保存団体警鐘鳴らす

  7. 【Steam Deckお悩み解決】日本語入力のやり方は?スクリーンショットの取り出し方は?

  8. 初代PSタイトルを遊べるFPGA搭載互換機「SuperStation one」正式発表!HDMIやVGAに対応しPSコントローラーも使用可能

  9. 『War Thunder』スピンオフのVRフライトシム『Aces of Thunder』には第一次世界大戦の戦闘機も登場

  10. 没入感マシマシ!?VRタルコフライクPvPvE『Ghosts of Tabor』早期アクセス開始―シビアなサバイバルが直感操作で楽しめる

アクセスランキングをもっと見る

page top