メルボルンに超巨大ビル出現!『Microsoft Flight Simulator』で世界中に不思議スポットの出現報告相次ぐ | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

メルボルンに超巨大ビル出現!『Microsoft Flight Simulator』で世界中に不思議スポットの出現報告相次ぐ

本作では衛星などのデータを基に機械学習で地球全体を3D化しています。

PC Windows

2020年8月18日にリリースされたマイクロソフトの『Microsoft Flight Simulator』。衛星データやBingの航空マップを基にしたMicrosoft Azureの機械学習などにより地球全体を3Dにした本作ですが、世界の一部で不思議な建築物や風景が広がっているようです。

イギリスの「バッキンガム宮殿」は1703年に着工が開始された建築物で、現在でもロンドン屈指の観光スポット。今でもイギリス王室の方々が生活している場所ですが、BBCの調査によると本作ではただのアパートのようなブロックが配置されているようです。


また、オーストラリアの大都市メルボルンには突如として超巨大なビルが出現。ビルの屋上に着陸する映像も投稿されており、メルボルンの町を見下ろす風景も確認できます




そのほか、「ヤシの木の代わりにオベリスクが立つロサンゼルス」「飛行機型の建築物が存在する空港」「ビルを垂直に走る車」「サッカーグラウンド内に立つ住居群」「超エクストリーム道路」などの発見報告が相次いでいます。

なお、『Microsoft Flight Simulator』ではおよそ1ヶ月ごとにデータの更新を行うとしているため、いずれこういった不思議な建築物は処理されていくかも知れません。
《Mr.Katoh》

酒と雑学をこよなく愛するゲーマー Mr.Katoh

サイドクエストに手を染めて本編がなかなか進まない系。ゲーマー幼少時から親の蔵書の影響でオカルト・都市伝説系に強い興味を持つほか、大学で民俗学を学ぶ。ライター活動以前にはリカーショップ店長経験があり、酒にも詳しい。好きなゲームジャンルはサバイバル、経営シミュレーション、育成シミュレーション、野球ゲームなど。日々のニュース記事だけでなく、ゲームのレビューや趣味や経歴を活かした特集記事なども掲載中。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • のり 2020-08-21 3:50:15
    そんなことより
    日本の街が洪水だらけ。
    悲しくなるので修正お願いします
    3 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2020-08-21 2:40:23
    動画はUCながしたいくらい、達成感ある。
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2020-08-20 23:21:10
    現在参照している衛星写真データの取得日がいつの撮影されたものなのかとか、いつ何処で何のデータの更新が行われたかとかのアナウンスが一切ないのは気になる
    ライブウェザーで現在の日時と天気で飛んでも地表にはまだ雪が残ってる部分もあるし地表の見た目の印象は軽く半年以上ずれてるってことになっちゃう
    全世界のデータを更新していくとは一言も発していないからおそらく米国の主要都市のごく一部だけとかなんだろうな
    サードパーティが都市データだけ販売できるような課金システムはきっちり内包されてるし
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2020-08-20 20:16:51
    ベイブリッジとつばさ橋は直してほしいなぁ
    僕の首都高の大好きスポットだけに
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2020-08-20 18:07:42
    直すときは差分データで残してくれませんかね?
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2020-08-20 15:40:29
    イースターエッグみたいで逆に面白いな。
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2020-08-20 13:30:54
    この技術応用してGTA風のゲーム作ろうや
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2020-08-20 12:57:20
    めちゃくちゃリアルな街並みに超巨大ビルが建造されてるギャップが面白い
    まさにAI生成ならではの架空ランドマークになってて訪れるの楽しそう
    しかしフライトシムって要はフライト中の景色が自然であればそれで良いジャンルだと思うんだけど、ほぼ全部立体化というとんでもないことしてるせいか皆の要求が高くなってる気がする
    11 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2020-08-20 12:04:24
    月島が陸続きに処理されてて、永代橋から見えるあの夜景が台無しになってたw
    大きな駅とか、再現されるといいなぁ
    現状、線路が集まってる感じしか見えないので
    7 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

PC アクセスランキング

  1. 初代『ドラクエ』風ランダム生成RPG『Splintered』日本語版画面が公開!早期アクセス中に実装目指す

    初代『ドラクエ』風ランダム生成RPG『Splintered』日本語版画面が公開!早期アクセス中に実装目指す

  2. 『ゼンゼロ』初年度だけで2,000億円以上の売上。ユーザー推計が海外掲示版で注目集める【UPDATE】

    『ゼンゼロ』初年度だけで2,000億円以上の売上。ユーザー推計が海外掲示版で注目集める【UPDATE】

  3. 引退馬「ハルウララ」に“海外”からの支援が爆増!英語版『ウマ娘』の大ブーム受け―担当者も「馬たちの未来を大切に思う気持ちは万国共通」

    引退馬「ハルウララ」に“海外”からの支援が爆増!英語版『ウマ娘』の大ブーム受け―担当者も「馬たちの未来を大切に思う気持ちは万国共通」

  4. セクシー美女がオークを蹴散らす爽快ハクスラACT『グレート・タフ・ビキニ』発表!刀や銃を手にして支配されたリゾート都市を奪還しよう

  5. ダークファンタジーRPG『ロード オブ ザ フォールン』プレイヤー数550万人突破!4月には決定版となるバージョン2.0アップデート配信

  6. オンライン対戦サッカー『REMATCH』はプレイヤーも開発者も多くが「サッカーに興味ない」―海外メディアインタビューにて明かされる

  7. 「スイッチ2」純正プロコン、やっぱり「ドリフト」悩まされそう?海外修理チャンネルからみる

  8. 多彩な装備で自分だけの戦闘スタイルを構築するメカローグライトストラテジー『デスリング:セカンドインパクト』がSteamにて早期アクセス開始

  9. 2017年正式発売『ARK: Survival Evolved』海中舞台の10周年記念DLC「Aquatica」7月15日リリース決定―公式サーバ期間限定復活も

  10. あなたは英雄じゃない、この世界の一部だ…何にでもなれるサンドボックスRPG『歴史の終わり』2025年冬発売決定!

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム