発売から21年の時を経て『Planescape: Torment』日本語化Modが登場! 有志が1人で翻訳 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

発売から21年の時を経て『Planescape: Torment』日本語化Modが登場! 有志が1人で翻訳

独自開発の手法でルビ表示も実現。

PC Windows
発売から21年の時を経て『Planescape: Torment』日本語化Modが登場! 有志が1人で翻訳
  • 発売から21年の時を経て『Planescape: Torment』日本語化Modが登場! 有志が1人で翻訳
  • 発売から21年の時を経て『Planescape: Torment』日本語化Modが登場! 有志が1人で翻訳
  • 発売から21年の時を経て『Planescape: Torment』日本語化Modが登場! 有志が1人で翻訳
  • 発売から21年の時を経て『Planescape: Torment』日本語化Modが登場! 有志が1人で翻訳

ゲーム翻訳サークルTRANAZのkengo700は、1999年に発売されたRPG『Planescape: Torment』の日本語化Modの完成を報告し、配布を開始しました。Steamで配信されている『Planescape: Torment: Enhanced Edition』のWindows版v3.1.4.0に対応しています。

『Planescape: Torment: Enhanced Edition』トレイラー(英語)

翻訳はkengo700が3,000時間以上かけて1人で行っており、独自開発した「Furigana Font Maker」によりルビ表示なども実現しているそうです。海外レビューでも高い評価を得ている本作が日本語で遊べるのは非常にありがたいですね。




なお、日本語化Modの配布について開発元は「公式サポートが得られないことを理解し、無償配布であれば、コミュニティメンバーは自由にMODを共有することができます」と回答しているとのこと。
《RIKUSYO》

雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

PC アクセスランキング

  1. 『ディアブロ IV』オープンベータ開始!スタート時からつながりにくい状況も

    『ディアブロ IV』オープンベータ開始!スタート時からつながりにくい状況も

  2. スチームパンクなタクティカル×サバイバルRPG『Shardpunk: Verminfall』4月13日リリース

    スチームパンクなタクティカル×サバイバルRPG『Shardpunk: Verminfall』4月13日リリース

  3. 島でのさわやかな1日が夜を迎えると一転…オープンワールドサバイバルホラー『Outbreak Island』最新トレイラー

    島でのさわやかな1日が夜を迎えると一転…オープンワールドサバイバルホラー『Outbreak Island』最新トレイラー

  4. 『崩壊:スターレイル』4月26日に配信決定!スマホ/PCに加え、新たにPlayStation版もリリースへ

  5. 危険な砂漠の惑星で生き延びる新作オープンワールドADV『It Comes In Waves』Steamストアページ公開

  6. 期待の新作『Counter-Strike 2』の「限定テスト無料アクセス」を謳う偽招待が出現―Valveが注意喚起

  7. 3月25日からオープンベータ開始の『ディアブロ IV』パフォーマンス問題など現在まで確認されているベータビルドの不具合一覧公開

  8. 昼はダイバー、夜は寿司屋…働きづめの経営シム『デイヴ・ザ・ダイバー』正式リリース決定

  9. 発売日迎えた『バイオRE:4』、無料追加DLC「マーセナリーズ」4月7日配信決定!

  10. ウォンバットが主人公のケモノもふもふかわいいファンタジーACT『Primordials Legends: Hollow Hero』新トレイラー公開!

アクセスランキングをもっと見る

page top