PS5の“クリエイトボタン”では何ができる?よりスムーズになった機能を体験 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

PS5の“クリエイトボタン”では何ができる?よりスムーズになった機能を体験

「シェアしたい時に、シェアできる」ストレスフリーさが嬉しい。

家庭用ゲーム PS5

PS4にて登場し、ゲーム動画やスクリーンショットを手軽にSNSへシェアできることから、筆者もよく使っていた「シェアボタン」。PS5ではこれが「クリエイトボタン」と変化し、より便利に、よりスムーズなシェアが可能となりました。

もはやゲームハードには必須のシェア機能。PS5ではどのようなことができるのでしょうか。見ていきましょう。


まずはゲーム中、シームレスにできることをみていきましょう。プレイ中、「クリエイトボタン」を一回押すと、「クリエイトメニュー」が画面下部に現れます(デフォルト設定時)。PS4のシェアメニューよりシンプルになった印象で、中央にはスクリーンショットの撮影・ビデオの録画・直近のゲームプレイの保存を行うためのボタンがあります。


スクリーンショットや録画に関しては、PS4と大きく変わるところはありませんが、「直近のゲームプレイの保存」については、従来どおりあらかじめ設定した時間分のゲームプレイが自動的に記録されている他、直近の15秒・直近の30秒といったように“一部分のみ保存”ができるようになりました。

「今のプレイ良かったな、シェアしよう」となったとき、これまでだと、例えば「直前30分のゲームプレイを録画」という設定にしていた場合、見せたいプレイが直前の10秒であっても、30分のビデオを保存してからトリミングする必要がありました。しかしPS5では、自動的に録画されているものとは別に、短い尺で切り出せるようになったため、したいと思った時にすぐシェアしやすい作りになっています。



プレイ中でも動画のトリミングがサクサク(裏で『Marvel's Spider-Man: Miles Morales』をプレイ中)

画像のトリミングや文字入れも可能

これまでは、ギャラリーに移らないと確認できなかったスクリーンショットやビデオですが、これもゲーム中からシームレスにアクセスできるようになっています。「直近のクリエイト」として15件分を、ゲーム画面にオーバーレイする形で確認することができ、シェアや画像・動画の編集、お気に入り登録、削除がゲーム中に行なえます。ちなみに、これらの動作はかなり軽快で、ゲームプレイ中(今回は『Marvel's Spider-Man: Miles Morales』)であっても、動画の編集はサクサク。また、画像に関しては、トリミングや簡単な文字入れも可能です。




ブロードキャストも画面の遷移なくスムーズに始められます。配信先(現状で確認できたのはTwitch&YouTube)を選び、タイトル等を記入すればすぐに始まり、「ブロードキャストを開始」ボタンの右にある「・・・」ボタンから「ブロードキャストオプション」を選択すれば、カメラやチャット表示、ビデオ品質の設定を変えることが可能です。なお、品質については、「1280×720(30 or 60fps)」と「1920×1080(30 or 60fps)」を選択可能。PS4のときは、最高画質にした場合、本体側でのゲームプレイ録画が止まる仕様になっていましたが、PS5ではそのようなこともないようです。


「キャプチャーオプション」からは「スクリーンショットのファイル形式(jpg or png)」、ビデオのファイル形式(MP4 or WebM)の設定が可能。また、ビデオにマイクやパーティーチャットの音声を含めるか否かもここから変更できます。


ゲーム中シームレスに行えるのは主に前述の内容となり、より細かい設定は本体の設定画面から変更します。ここではまず、「クリエイトボタンのショートカット」からクリエイトボタンを押したときの挙動や、自動的に記録されるゲームプレイの長さを15秒~60分の範囲で決めることができます。なお、クリエイトボタンの設定内容は以下の通り。

■クリエイトボタンの割り当て
【標準】
1度押し:クリエイトメニューの表示
長押し:スクリーンショットの撮影
2度押し:直前のゲームプレイを保存

【スクリーンショット向け】
1度押し:スクリーンショットの撮影
長押し:クリエイトメニューの表示
2度押し:直前のゲームプレイを保存

【ビデオクリップ向け】
1度押し:スクリーンショットの撮影
長押し:クリエイトメニューの表示
2度押し:新規ビデオの録画を開始する/終了する



ブロードキャストの細かい設定も本体の設定で変えていきます。ここでは、カメラの細かい設定や、チャットやアクティビティーのオーバーレイ表示の有無・表示位置の変更、チャット読み上げの設定が行なえます。



そしてもうひとつ、トロフィー取得時のキャプチャー設定も可能です。PS5では、トロフィー取得時のスクリーンショット撮影のほか、ビデオも保存されるようになりました。これに伴い、ビデオ保存の有無や長さの設定などが加えられています。ちなみに、トロフィー取得時のスクリーンショットおよびビデオは、特別なフレーム装飾が施され、トロフィーのランクやアイコンが確認できるようになりました。




動画・画像の編集は「メディアギャラリー」でももちろんできます。
トリミングだけでなく新たに動画のカバー画像を設定したり、
動画からスクリーンショットを切り出すことができるようになりました

さて、上記のような仕様で撮影された各種コンテンツは、「メディアギャラリー」に集積されていきます。できること自体はPS4の「キャプチャーギャラリー」とそこまで変わりありませんが、画像・動画をお気に入りしてすぐに見返せるようにできたり、トロフィー取得時のメディアのみをピックできたりと、利便性があがっています。USBドライブへのコピーももちろん可能です。



PS4ではプレイしているゲームによっては重くなることも多かったシェア機能ですが、PS5本当にサクサクで嬉しいところ。利便性の上がったメニューと併せて、「シェアしたい時に、シェアできる」ストレスフリーさに、今後のゲームプレイがより楽しみになります。
《編集部》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2020-11-07 5:44:54
    先生、ニコニコ生放送が息をしていません!
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2020-11-07 5:22:55
    配信時のビデオ品質はいつも通りだけど、録画時の品質設定が気になる。
    4Kで録画できるって聞いたけど1080p60fpsで録画できる設定とかないのかな?

    教えて!GameSparkさん!!!
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2020-11-06 14:25:13
    スクリーンショットやトロフィー獲得時の動画などはともかく、プレイ動画の保存先を外付けHDDに変更できないのかな?
    PS4でも内臓ストレージを圧迫するから適宜整理が必要だったし、「キャプチャーギャラリー」の視認性の悪さ(ファイル名や作成日時などは詳細情報で確認しないとわからない)も改善されていてほしいなぁ。
    トロフィー取得時の画像と動画も、タグ付けなどで別扱いにしたり、リードオンリーみたいな属性を付加してその他の画像や動画と一緒に消されないようになっていてほしい……。
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2020-11-06 13:31:38
    スムーズにシェア出来るようになったのか!凄いな!

    シェアするためのフレンドは、どこでシェアしていますか?
    14 Good
    返信
    2件の返信を表示 返信を非表示

編集部おすすめの記事

特集

家庭用ゲーム アクセスランキング

  1. PS5、米国にて本日8月21日より最大1割値上げに。「厳しい経済状況」踏まえ―関税政策影響か

    PS5、米国にて本日8月21日より最大1割値上げに。「厳しい経済状況」踏まえ―関税政策影響か

  2. PS5版『S.T.A.L.K.E.R. 2: Heart of Chornobyl』11月20日発売決定!新機能紹介トレイラーも披露

    PS5版『S.T.A.L.K.E.R. 2: Heart of Chornobyl』11月20日発売決定!新機能紹介トレイラーも披露

  3. 故・いのまたむつみ先生の遺作となった『テイルズ オブ エクシリア リマスター』の「ミラ」―藤島康介先生との合作

    故・いのまたむつみ先生の遺作となった『テイルズ オブ エクシリア リマスター』の「ミラ」―藤島康介先生との合作

  4. あれ、ウエライドは?『カービィのエアライダー』エアライド、シティトライアルに続く3つ目のモードが言及されずファン困惑

  5. 「スイッチ2 ポケモンレジェンズZ-A セット」9月5日より予約開始!ただしマイニンテンドーストアは取り扱い予定なし

  6. 『カービィのエアライダー』登場の“実写風ハンバーグ”、素材元を海外ゲーマーが執念の特定

  7. どいつも不気味でグロテスク…!『鬼武者 Way of the Sword』宮本武蔵と対峙する4体の強敵・幻魔を一挙紹介

  8. 『ポケモンレジェンズZ-A』新要素「Z-A Battle Club」がアツい!最大4人で遊べるリアルタイムな「バトル」×「アクション」

  9. 『カービィのエアライダー』桜井政博さんのゲーム実況が密かに注目!「あーかわいそう!」とのんびり口調で相手マシンを粉砕

  10. 予想外の“熊崎カービィ”や“下村カービィ”要素にファン驚き!『エアライダー』登場の「マホロア」「グーイ」たち

アクセスランキングをもっと見る

page top