超小型携帯ゲーミングPC「GPD WIN 3」発表!さらなる高性能化に加え携帯ゲーム機調に遊べるように | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

超小型携帯ゲーミングPC「GPD WIN 3」発表!さらなる高性能化に加え携帯ゲーム機調に遊べるように

「GPD WIN」新型機のデザインは大きく一新。よりゲーム機感覚で遊べそう。

ゲーム機 ハードウェア
超小型携帯ゲーミングPC「GPD WIN 3」発表!さらなる高性能化に加え携帯ゲーム機調に遊べるように
  • 超小型携帯ゲーミングPC「GPD WIN 3」発表!さらなる高性能化に加え携帯ゲーム機調に遊べるように
  • 超小型携帯ゲーミングPC「GPD WIN 3」発表!さらなる高性能化に加え携帯ゲーム機調に遊べるように
  • 超小型携帯ゲーミングPC「GPD WIN 3」発表!さらなる高性能化に加え携帯ゲーム機調に遊べるように

GPDは、超小型携帯ゲーミングPC「GPD WIN 3」を中国SNS「QQ」上で発表しました。

AAA級タイトルでも中設定であれば60fpsで遊べる、というWin10搭載の超小型携帯ゲーミングPC「GPD WIN 3」。「GPD WIN 2」までと異なり、キーボードはスライド式になっており、ゲームパッドのみで遊べるゲームにおいてはキーボードを収納し完全に携帯ゲーム機風のスタイルでのゲームプレイが可能です。また、横幅についてはニンテンドースイッチLite同等であることを示す写真も公開されています。

性能的にもTiger Lake-Uに、LPDDR4x 4266とIris Xeを採用し、シングルCPUコア性能ではCore i9-10900K、一部グラフィック性能はGeForce MX450を超えているとのこと。さらにはThunderbolt 4を搭載し、外付けGPUにも対応するとしています。

公称性能どおりであれば、かなりの期待度になりそうな「GPD WIN 3」。続報にも期待です。

《Arkblade》

関連業界のあちこちにいたりいなかったりしてる人 Arkblade

小さいころからPCゲームを遊び続けて(コンソールもやってるよ!)、あとは運と人の巡りで気がついたら、業界のあちこちにいたりいなかったりという感じの人に。この紹介が書かれた時点では、Game*Sparkに一応の軸足を置きつつも、肩書だけはあちこちで少しづつ増えていったりいかなかったり…。それはそれとしてG*Sが日本一宇宙SFゲームに強いメディアになったりしないかな。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲーム機 アクセスランキング

  1. Apple Vision Proはメガネ併用不可、ツァイス製インサートレンズは4万~8万円の可能性

    Apple Vision Proはメガネ併用不可、ツァイス製インサートレンズは4万~8万円の可能性

  2. Apple Vision Pro体験者が7つの疑問に答える。装着感、バッテリー、リアルとのずれ、心打たれたポイント

    Apple Vision Pro体験者が7つの疑問に答える。装着感、バッテリー、リアルとのずれ、心打たれたポイント

  3. 全方向でアクションが巻き起こる!PS VR2向けFPS『Crossfire: Sierra Squad』Steamストアページが公開

    全方向でアクションが巻き起こる!PS VR2向けFPS『Crossfire: Sierra Squad』Steamストアページが公開

  4. ウエスタンデジタル、ゲーミングブランド WD_BLACK からXbox向け公式ライセンス版のストレージ拡張カード発売

  5. 『Myst』のCyanが贈るVR対応ADV『Firmament』Kickstarterキャンペーン開始

  6. 【Steam Deckお悩み解決】日本語入力のやり方は?スクリーンショットの取り出し方は?

  7. ガンシュー『オペレーションウルフ』VRで復活。PS VR2 / SteamVR / Quest 2で7月発売

  8. AppleがARヘッドセット「Vision Pro」発表―価格は3,499ドルから。2024年初めに発売開始

  9. Razer、決済サービス「Razer Card」を発表―支払い時にカードが光るゲーミングな要素も

  10. 圧倒的な臨場感と没入感!VR都市建築シミュレーション『Cities: VR』配信開始―無料コンテンツアップデートも予定

アクセスランキングをもっと見る

page top