お前らの好きな要素全部盛りなVRノベルゲーム『ALTDEUS: Beyond Chronos』プレイレポート! | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

お前らの好きな要素全部盛りなVRノベルゲーム『ALTDEUS: Beyond Chronos』プレイレポート!

「巨大ロボットSF」「ディストピア」「百合」「ループもの」など、古典的な美少女ノベルゲームらしさが感じられるポイント満載のVRアドベンチャー『ALTDEUS: Beyond Chronos』のプレイレポをお届けします。

連載・特集 プレイレポート

Oculus Quest Storeでのリリース以来各所で好評を集め、VRアドベンチャーゲームの決定版的な評価を受けている『ALTDEUS: Beyond Chronos(以下アルトデウス)』のSteam版が、いよいよ明後日2月19日に発売されます。

題材や絵柄から往年の美少女ノベルゲームを彷彿とさせる本作。(近年はあまり遊べてませんが)かつては美少女ノベルゲームというジャンルの愛好家であった筆者も注目の一作でした。「遅ればせながら」というべきか「Steamの発売に先駆けて」というべきか微妙なところですが、今回の記事ではそんな『アルトデウス』をプレイしてきたレポートをお届けしたいと思います!(ちなみに筆者は同スタジオの前作『東京クロノス』は未プレイです)

本作のジャンルは大まかにいって「巨大ロボットSF」です。アニメなど日本式のオタク文化のなかではおなじみで「手垢がついている」とも言えるようなジャンルですが、VRで体感するのは非常に新鮮でした。本作は(殆どすべてのVRゲームがそうだとは思いますが)主人公の一人称視点によって物語が語られるため、臨場感が凄まじいのです。

プレイヤーは主人公のクロエとなって“マキナ”と呼ばれる巨大ロボットを操縦し、“メテオラ”と呼ばれる外敵と戦うことになります。殆どなんの説明もないまま戦闘になだれ込んで行く物語の冒頭部はかなりのライド感があり、非常にワクワクさせられました。ちょっとロボットの操縦を疑似体験(かなり最小限で難しいものではなありません)するようなパートもあるなど、プレイヤーと主人公のシンクロ度が高まるような工夫が随所に凝らしてあります。

ゲームは「選択肢を選択する」「場所を指差し調べる」など古典的なノベルゲームのフォーマットで進んでいきます。分岐も存在し、マルチエンディングになっているなどシナリオはかなりのボリューム(ざっと遊んでも10時間ぐらいかかりました)かつ非常に凝ったものです。未だに技術デモ的な側面が強いVR専用ゲームにおいて、この「通常のノベルゲーム」としての完成度の高さは特筆に値するでしょう(だからこその評判の高さだと思います)。

筆者は本作のプレイを通じてノベルゲーム/テキストアドベンチャー的なものとVRの相性が非常に高いことに気づかされました。おそらく多くのプレイヤーが同じことを言うのでないでしょうか。視点が落ち着いているため酔いづらく、VRならではの没入感の高さの恩恵をフルに受けられるためです。激しいアクションが要求される場面も存在しないので、VR初心者にも向いている作品だとも言えます。

肝心の物語も(ネタバレになるかも知れないため物語の詳細は説明しませんが)非常に興味深く面白いものでした。前述したような「巨大ロボットSF」であるという点以外にも、「ディストピアもの」「人工知能アイドル」「百合」「ファーストコンタクトもの」「ループもの(作中設定的にループものであるというよりはそれっぽさを感じられるという意味ですが)」「神話ネタなどのちょっと博学的な要素」など、古典的な美少女ノベルゲームらしさを感じさせられるポイント……つまり「お前らの好きな要素」が大量にぶち込まれています。それでいて破綻せずよく纏まっているので、最初から最後まで飽きずに遊べました。

登場キャラクターも魅力的です。なにせデザインが素晴らしいので見ていて飽きないですし、フルボイスなのも嬉しいポイントでしょう。あと、やたらめったらいろんなキャラクターが登場するのではなく、主要人物はあくまで少人数に限られているというのも個人的に気に入ったポイントでした。時折、本当にアニメや美少女ノベルゲームの中に入ってしまったかのような感覚を味わうこともできます。

大迫力のライブシーンもあるなどサービス要素も満点の本作。フローチャートが見づらい、一部シーンがスキップ出来ないなど少々の不満点もありますが、VR所持者、またはノベルゲームジャンルの愛好家であれば遊んでみるべきゲームになっていると思います。かつてゲームの中に入ることに憧れた同ジャンルのゲームの愛好家であれば「こんな夢のようなゲームが遊べるときが実際にやってくるとは!」と感動してしまうこと請け合いですよ!

『ALTDEUS: Beyond Chronos』Steam版は、Valve Index/HTC Vive/Oculus Rift/Windows Mixed Reality向けに2月19日より配信予定です。

《文章書く彦》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2021-04-15 16:03:00
    つまりノアちゃんは最高ってことか…
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2021-02-22 16:54:06
    匿名のノリで書いてるのが痛い
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2021-02-19 2:39:53
    お前らってもう通用しないのか…
    1 Good
    返信
    2件の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2021-02-18 6:30:02
    でもなんかんだでお前らこういうの好きだろう?
    でなければ嫌いどころか興味すら示さないはずだ
    1 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2021-02-18 4:36:38
    今の世代には"お前ら"ネタが伝わらないのか……
    確かにもう十数年前のスラングみたいなもんだし仕方ないっちゃ仕方無いけど
    4 Good
    返信
    2件の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2021-02-18 2:55:58
    文章書く彦様ね
    読者をお前呼ばわりとは
    大層なお方なんでしょうな
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2021-02-17 21:29:53
    5chで日常的にお前らって書いてるのが透けて見える
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2021-02-17 16:28:53
    2020年だから作れた2000年向けのゲームみたいな感じ好きだな
    3 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

連載・特集 アクセスランキング

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム