SIE JAPANスタジオが新組織として再編されTeam ASOBIに再統合―開発スタッフの大部分は退社 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

SIE JAPANスタジオが新組織として再編されTeam ASOBIに再統合―開発スタッフの大部分は退社

スタジオの今後の展開はまだ明かされていません。

ニュース ゲーム業界
SIE JAPANスタジオが新組織として再編されTeam ASOBIに再統合―開発スタッフの大部分は退社
  • SIE JAPANスタジオが新組織として再編されTeam ASOBIに再統合―開発スタッフの大部分は退社
  • SIE JAPANスタジオが新組織として再編されTeam ASOBIに再統合―開発スタッフの大部分は退社

SIE JAPANスタジオの組織体制が再編され、Team ASOBIに再統合されることが明らかとなりました。

SIE JAPANスタジオは『GRAVITY DAZE』シリーズや『Demon’s Souls』などに携わったSIEによる国内開発スタジオです。ここ最近、鳥山晃之氏や山際眞晃氏といった開発スタッフの退社が相次いでいた同スタジオですが、新年度から組織再編を図るため、多くの開発スタッフとの契約が更新されなかったことが海外報道などで明らかとなっています。Game*Spark編集部ではこのスタジオ再編の報道を受けて日本SIEの広報担当者にコメントを求めたところ、以下のような返答を得ることができました。

SIEは、事業運営のさらなる強化を図るため、4月1日付でPlayStation Studios JAPAN Studioを新組織に再編することを決定いたしました。

JAPANスタジオは、「Astro's PLAYROOM」のクリエイティブチームである「Team ASOBI」に再統合し、ご好評いただいている「Astro's PLAYROOM」を中心に、ひとつのビジョンに向かってチームを集約いたします。

今後、JAPAN Studioタイトルの外部制作、ソフトウェアのローカライズおよびIPマネジメントなどの役割は、PlayStation Studiosのグローバル機能が担います。

再編後は、PS VR用ソフト『ASTRO BOT:RESCUE MISSION』やPS5にプリインストールされている『Astro's Playroom』を手掛けた「Team ASOBI」が中心となる模様。ですがその後の詳しいスタジオ展開や、これまでに同スタジオが手掛けてきた『パラッパラッパー』『サルゲッチュ』、前述の『GRAVITY DAZE』といったシリーズ作品の今後などについてはコメントを得られていません。今後の動向に注目したいところです。

《TAKAJO》

いつも腹ペコです TAKAJO

Game*Spark編集部員。『Crusader Kings III』と『Mount & Blade II: Bannerlord』に生活リズムを狂わされ続けています。ちなみに好きな映画は「ダイ・ハード」、好きなアメコミヒーローは「ナイトウィング」です。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ニュース アクセスランキング

  1. 「殺すな!」オンラインゲームの完全サ終に異唱える署名活動が第一目標の100万件達成!終了まで1か月の土壇場オンラインデモで一気に30万件獲得

    「殺すな!」オンラインゲームの完全サ終に異唱える署名活動が第一目標の100万件達成!終了まで1か月の土壇場オンラインデモで一気に30万件獲得

  2. 『サブノーティカ2』開発元を退職した元経営陣がKRAFTONを訴訟。自らの作品を放棄することは決してないと声明

    『サブノーティカ2』開発元を退職した元経営陣がKRAFTONを訴訟。自らの作品を放棄することは決してないと声明

  3. スクウェア・エニックス、『ディアブロ』風ゲームの制作スタジオに感銘を受け投資を決定

    スクウェア・エニックス、『ディアブロ』風ゲームの制作スタジオに感銘を受け投資を決定

  4. 見落とし厳禁!Amazonプライムデー、要チェックな高性能/高コスパPCデバイス

  5. 『侍道』アクワイアとアラブのRed Dunes Gamesが共同開発契約を締結。既に3つのプロジェクトをPC/コンソール向けに進行中

  6. 『デモンエクスマキナ』Steam版が手に入る!『Warhammer 40,000: Rogue Trader』も入ってるHumble Choice7月分発表

  7. スイッチ海賊版サイト「Nsw2u」をFBIが摘発。現在はアクセス不可に

  8. 責任あるサ終求める運動が活発化する中で“ゲームの破棄”求めるユービーアイの規約が注目浴びる

  9. サ終後のケア求める運動が透明性あるゲーム運営に繋がる?企業が反対する理由は不正行為が明らかになるためだと自称ゲーム開発者が主張

  10. シンガポール発・新世代モンスター収集RPG『Aniimo』先行プレイレポ―可愛い相棒アニモに変身する「チェイン」が世界を広げていく!

アクセスランキングをもっと見る

page top