サイバーパンク生活シム『Nivalis』発表―『Cloudpunk』開発のION LANDSによる最新作! | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

サイバーパンク生活シム『Nivalis』発表―『Cloudpunk』開発のION LANDSによる最新作!

『Cloudpunk』と同じく、都市ニヴァリスが舞台となっています。

PC Windows
サイバーパンク生活シム『Nivalis』発表―『Cloudpunk』開発のION LANDSによる最新作!
  • サイバーパンク生活シム『Nivalis』発表―『Cloudpunk』開発のION LANDSによる最新作!
  • サイバーパンク生活シム『Nivalis』発表―『Cloudpunk』開発のION LANDSによる最新作!
  • サイバーパンク生活シム『Nivalis』発表―『Cloudpunk』開発のION LANDSによる最新作!
  • サイバーパンク生活シム『Nivalis』発表―『Cloudpunk』開発のION LANDSによる最新作!

Cloudpunk』などで知られるION LANDSは、サイバーパンク生活シミュレーション『Nivalis』を発表しSteamストアページを公開しました。

本作は『Cloudpunk』と同じ都市ニヴァリスが舞台の人生の一片を切り取った生活シミュレーションゲーム。常にギャングや企業に狙われることになる危険な都市で、小さな屋台の経営から夜の街全てを手中に収めて財産を築くまでの生活を体験可能。リアルな天候システムや昼夜のサイクルが搭載されおり、様々な登場人物と友人や敵になることができます。そのほかの特徴は以下の通りです。

  • あなた自身でニヴァリスでの疑似生活を体験し、毎日の過ごし方を選択しよう。

  • レストラン、ラーメン屋、ナイトクラブなどを経営。

  • 食材の購入や作成。

  • 客を惹きつけるためユニークな料理やカクテルの作成。

  • 仕事をやめて1日中釣りに出かけてみよう!

  • 自分の家をデコレーションしたり、新しい家を購入してカスタマイズ。

  • リアルにシミュレーションされたトラフィックの上を徒歩や空飛ぶHOVAで移動。

  • 街で出会った人たち、友人、顧客のストーリーの発見、はたまた愛さえも見つけるかもしれない。

『Nivalis』はSteamにて配信予定で、配信日や価格などは不明。なお、『Cloudpunk』DLC「City of Ghosts」の配信も本作の発表にあわせて開始しています。


《kamenoko》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

PC アクセスランキング

  1. ダークファンタジーRPG『ロード オブ ザ フォールン』プレイヤー数550万人突破!4月には決定版となるバージョン2.0アップデート配信

    ダークファンタジーRPG『ロード オブ ザ フォールン』プレイヤー数550万人突破!4月には決定版となるバージョン2.0アップデート配信

  2. 多彩な装備で自分だけの戦闘スタイルを構築するメカローグライトストラテジー『デスリング:セカンドインパクト』がSteamにて早期アクセス開始

    多彩な装備で自分だけの戦闘スタイルを構築するメカローグライトストラテジー『デスリング:セカンドインパクト』がSteamにて早期アクセス開始

  3. 『バトルフィールド』最新作では、兵科ごとに特殊なアビリティを発動できる―バトル中に活躍すれば再発動も可能に

    『バトルフィールド』最新作では、兵科ごとに特殊なアビリティを発動できる―バトル中に活躍すれば再発動も可能に

  4. オンライン対戦サッカー『REMATCH』はプレイヤーも開発者も多くが「サッカーに興味ない」―海外メディアインタビューにて明かされる

  5. 2017年正式発売『ARK: Survival Evolved』海中舞台の10周年記念DLC「Aquatica」7月15日リリース決定―公式サーバ期間限定復活も

  6. 「スイッチ2」純正プロコン、やっぱり「ドリフト」悩まされそう?海外修理チャンネルからみる

  7. あなたは英雄じゃない、この世界の一部だ…何にでもなれるサンドボックスRPG『歴史の終わり』2025年冬発売決定!

  8. 『モンハンワイルズ』歴戦王のイベントクエスト、なんと常設配信へ!「歴戦王ウズ・トゥナ」の開幕日も1週間前倒し

  9. 3年ぶりの更新は「失敗したゲーム」と評しての無料化報告…巨大メックシムシューター『Mech Merc Company』現行バージョンを正式版として無料配信開始

  10. 発売迫る『Killing Floor 3』Steamにてマルチプレイヤーストレステスト開催へ―日本時間7月14日実施予定

アクセスランキングをもっと見る

page top