『World of Tanks』元開発者がウクライナ状況の警告表示を開発元に要請―「ロシアの若者が侵略者として本物の戦車の中で生きたまま焼かれている」 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『World of Tanks』元開発者がウクライナ状況の警告表示を開発元に要請―「ロシアの若者が侵略者として本物の戦車の中で生きたまま焼かれている」

ウクライナ副首相は3月3日、大手ゲーム会社への「すべてのロシア人とベラルーシのアカウント」のブロックの要請も行っています。

ニュース ゲーム業界

戦車を題材としたオンライン対戦ゲーム『World of Tanks』(WoT)開発に携わった元開発者Vitaliy T.さんは、同作品のゲーム内メッセージなどを通して、ロシアのプレイヤーたちにウクライナの状況を伝え、戦争支持を思いとどまらせるよう開発元Wargamingに要請しています。

Wargamingはキプロス(創業時はベラルーシ)に本社を構え、ウクライナの首都キエフ、ロシアのモスクワとサンクトペテルブルクなど各地にスタジオ持っています。ベラルーシの現政府はロシアのウクライナ軍事侵攻に協力しており、Vitaliyさんは人気タイトルである『WoT』のロシア人プレイヤーへの影響力を利用すれば“ゲームチェンジャーになれるかもしれない”と訴えかけています。

また、LinkedInのページにはウクライナの街角で動かなくなった戦車の写真を添え、次のようなメッセージを投稿しています。
「親愛なる #wargaming 様。ウクライナの人々は死につつあり、何千人もの人々が避難所に座っています。あなたの従業員や元従業員、彼らの子供や友人の命が危険にさらされています」

「(『WoT』をプレイするような)20代のロシアの若者は、侵略者として本物の戦車の中で生きたまま焼かれています。それは彼らにとって栄光ではなく恥ずべきことです。21世紀には、本当の戦車戦や航空戦の場所はありません。戦車や戦闘機はゲームのままでなければなりません」

「写真は3Dの戦車ではなくウクライナの街角にある本物の戦車で、この中にいる少年たちはもう「レッツバトル」ボタンを押すことができないでしょう」


Vitaliyさんと同様の要請がウクライナの開発者や政府関係者からも行われており、ウクライナ副首相のミハイロ・フョードロフ氏は、大手ゲーム会社やプラットフォームホルダーに対して「すべてのロシア人とベラルーシのアカウント」のブロックと、すべての国際eスポーツイベントへの参加停止を要請しています。

このほか、『World of Tanks』日本公式アカウントも、現在の状況に対してコメントをTwitter上で発信しています。

《稲川ゆき》

プレイのお供は柿の種派 稲川ゆき

ゲームの楽しさに目覚めたのは25歳過ぎてからの超遅咲き。人やら都市やら、何でも育て上げるシミュレーション系をこよなく愛する、のんびりゲーマーです。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • 名無し 2022-03-05 7:18:27
    旭日旗を使用禁止にしたゲーム
    44 Good
    返信
    4件の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2022-03-05 2:42:23
    ゲームはゲームで現実の諸問題を持ってこないでくれないかな
    どっちが良いか悪いかはどうでもいいから口を出さないで欲しい
    14 Good
    返信
    5件の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2022-03-05 2:31:21
    自分の正義感を満たしたいだけの連中のやることなんてわざわざ記事にすんなよ。
    こんなことがウクライナ紛争の解決に役立つわけがない。
    6 Good
    返信
    3件の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2022-03-05 2:28:58
    人が出てこないゲームで何言ってんだ
    War Thunderに言え
    2 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2022-03-05 1:08:10
    訴えたい考えもわからなくないけど
    やり過ぎ
    懸賞金のも件も
    正義や正しい事の為ならなんでもありって
    4 Good
    返信
    6件の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2022-03-04 12:35:34
    ロシアの軍をウクライナに動かしてる人たちだけが80年くらい前の感覚だな
    しかし侵攻してるロシアはロシアの通貨と経済に向けて金融ミサイル打ち込まれてるという
    打撃軍と経済軍。どっちが勝つのか
    7 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2022-03-04 12:34:25
    WoTは運営会社の本社機能こそキプロスに移転してるって話だけど
    開発チームはベラルーシのミンスクに残ってると報じられていたり
    今回の情勢になんらかのメッセージを求められる立場かもしれない

    しかし強権国家で生きる開発者たちにそこまでリスクを負わせていいのか
    ウクライナの状況を鑑みればメッセージを求める見方も理解できるが
    現実的になかなか難しいところじゃないかと思う
    33 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2022-03-04 12:10:44
    ロシアに関しては一般国民への締め付け強くしたところであんま意味ないんだよな。国民の不満が高まって辞めるようなトップじゃないし、暴動起こしたところで片っ端から武力鎮圧されて終わる。
    19 Good
    返信
    6件の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2022-03-04 11:49:55
    気持ちはわかるが現実と混同するべきではない
    11 Good
    返信
    3件の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2022-03-04 11:38:22
    >21世紀には、本当の戦車戦や航空戦の場所はありません。戦車や戦闘機はゲームのままでなければなりません
    名文
    114 Good
    返信
    2件の返信を表示 返信を非表示

編集部おすすめの記事

特集

ニュース アクセスランキング

  1. Amazonプライムデー開幕!Steamキー各種もセール対象に、キムタク894円で楽しめる

    Amazonプライムデー開幕!Steamキー各種もセール対象に、キムタク894円で楽しめる

  2. シンガポール発・新世代モンスター収集RPG『Aniimo』先行プレイレポ―可愛い相棒アニモに変身する「チェイン」が世界を広げていく!

    シンガポール発・新世代モンスター収集RPG『Aniimo』先行プレイレポ―可愛い相棒アニモに変身する「チェイン」が世界を広げていく!

  3. お値段約20万円にふさわしい美しさ…!『アズレン』より「三笠」がコラボイラストを基に日本人形フィギュア化

    お値段約20万円にふさわしい美しさ…!『アズレン』より「三笠」がコラボイラストを基に日本人形フィギュア化

  4. 『Battlestar Galactica Deadlock』など3本が無料配布中!ストラテジーの老舗「Slitherine」25周年記念の期間限定セール開催

  5. スイッチ海賊版サイト「Nsw2u」をFBIが摘発。現在はアクセス不可に

  6. 『サブノーティカ2』開発元を退職した元経営陣がKRAFTONを訴訟。自らの作品を放棄することは決してないと声明

  7. 責任あるサ終求める運動が活発化する中で“ゲームの破棄”求めるユービーアイの規約が注目浴びる

  8. 見落とし厳禁!Amazonプライムデー、要チェックな高性能/高コスパPCデバイス

  9. モノリスソフト東京オフィスが人材を積極募集中―「ゼノブレイド」シリーズ総監督の「新作RPG」に向けた動き?

  10. トランプ政権で“デジタル遺産の危機”に直面…保管プロジェクトや教育ゲームも支援打ち切りで資金難に

アクセスランキングをもっと見る

page top