高評価RPG『Disco Elysium - The Final Cut』スパイク・チュンソフトより日本語版の発売が決定 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

高評価RPG『Disco Elysium - The Final Cut』スパイク・チュンソフトより日本語版の発売が決定

詳細は後日発表予定。

ニュース 発表

イングランドのZA/UMは、2019年に発売したRPG『Disco Elysium - The Final Cut』の日本語版が、スパイク・チュンソフトにより発売されると発表しました。

本作は当初日本語版がPLAYISMから今春に発売される予定でしたが、今年2月に開発元であるZA/UMに発売元が変更されていました

今回改めてスパイク・チュンソフトが発売を行うことが告知。発売時期などの詳細は近日中に発表予定とされています。

また、開発元ZA/UMより、PLAYISMへの協力の感謝と、ゲームとプレイヤーにとっての最善であると判断し、新たな形でリリースすることとなったとの事が伝えられています。


《technocchi》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2022-03-27 5:38:36
    ただただ悲しい
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2022-03-19 8:17:26
    PLAYISMのローカライズデータをZA/UMが買い取ってスパチュンから販売させるのならば、ZA/UMが自分たちでPC版に日本語実装する費用をかけるだけのメリットがあると思えばPC版にも来るだろう。
    スパチュンがローカライズするなら、そのデータをわざわざZA/UMが買ってさらに実装する費用をかけるメリットがあると思えばPC版にも日本語が来るだろう。
    いずれにしてもZA/UMの判断次第で、日本国内のコンソール版をどこが売ろうと関係ないわな。
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2022-03-19 5:41:43
    インディーとはいえ海外の有名タイトルをおま語するとは思えんが。
    最悪、コンソール版を買い直せば良いだけだ。セールなら大体2千円、翻訳費用と思えばよし。
    おま語そのものより日本語訳の出来が気になる所。
    7 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2022-03-19 4:59:29
    スパチュンはPC勢からすると翻訳を抜いて売るからっていう悪影響のせいであんまり好印象ではないけど、CSメインの自分的にはありがたい会社。
    更新頻度は遅いけど、インディーズゲームのテラリアがそこそこ最新のアップデートがかかった状態で遊べるのはそのおかげだしね。
    14 Good
    返信
    2件の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2022-03-19 2:09:03
    PLAYISMからなら安心して買う気があったけど、スパチュンからなら絶望しかないので様子見だな
    具体的な変更理由がわからんから何とも言えないが、
    ZA/UMの伝えてるゲームとプレイヤーにとっての最善ってどういうことだ?
    日本での定説は、日本語版ならPLAYISMの方が断然安心で最善
    29 Good
    返信
  • nine 2022-03-19 0:03:33
    発売してくれてありがとうございます!
    前から気になっていた作品だからめっちゃ嬉しい!!
    10 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2022-03-18 23:48:15
    この疑念が失望へと変わりませんように
    13 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2022-03-18 22:00:21
    最悪。。。ローカライズ期待してもうスチムー版買って待ってたけどここが担当じゃダメだな。金無駄にしたわ、機種によって日本語ハブるとこはローカライズに関わらないでくれ
    54 Good
    返信
    2件の返信を表示 返信を非表示

編集部おすすめの記事

特集

ニュース アクセスランキング

  1. 責任あるサ終求める運動が活発化する中で“ゲームの破棄”求めるユービーアイの規約が注目浴びる

    責任あるサ終求める運動が活発化する中で“ゲームの破棄”求めるユービーアイの規約が注目浴びる

  2. サ終後のケア求める運動が透明性あるゲーム運営に繋がる?企業が反対する理由は不正行為が明らかになるためだと自称ゲーム開発者が主張

    サ終後のケア求める運動が透明性あるゲーム運営に繋がる?企業が反対する理由は不正行為が明らかになるためだと自称ゲーム開発者が主張

  3. 「殺すな!」オンラインゲームの完全サ終に異唱える署名活動が第一目標の100万件達成!終了まで1か月の土壇場オンラインデモで一気に30万件獲得

    「殺すな!」オンラインゲームの完全サ終に異唱える署名活動が第一目標の100万件達成!終了まで1か月の土壇場オンラインデモで一気に30万件獲得

  4. 突然の経営陣交代でスタジオを去る『サブノーティカ』ディレクターがコメント発表―『サブノーティカ2』は早期アクセス開始の準備が整っていた

  5. 「現状は最悪」…アメリカ若年層のビデオゲーム支出額は前年比で約25%低下。アナリストは基本プレイ無料タイトルに集中していると分析

  6. 「閉鎖していません」Romero Gamesが現状を改めて報告―開発中止の新作ゲームには複数のパブリッシャーから支援の申し出

  7. 初代『スマブラ』や『ドンキーコング64』がスイッチに来る!? 公式動画を見すぎたゲーマーが発見したおぼろげな“ヒント”

  8. 「ゲームを殺すな!」で法外な開発コストに!?EUゲーム企業ロビー団体が責任あるサ終求める運動に反対表明

  9. 「Game Passは業界を蝕む」―Arkane創設者が大規模レイオフ受け批判、他サービスと共存できない持続性にも疑問を抱く

  10. 【Amazonプライムデー】スイッチ・スイッチ2関連商品がラインナップ!「Nintendo Switch Online利用券」もお得に購入してソフトを遊びつくそう

アクセスランキングをもっと見る

page top
レスポンス
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム