ハンマー片手にゴブリンどもを追い返せ!VRタワーディフェンス『Now There Be Goblins』Steamにて早期アクセス開始 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

ハンマー片手にゴブリンどもを追い返せ!VRタワーディフェンス『Now There Be Goblins』Steamにて早期アクセス開始

マルチプレイやMod対応も予定。

ゲーム機 VR

Shocktopus Gamesは、VRタワーディフェンスアクション『Now There Be Goblins』の早期アクセスをSteamにて開始しました。

本作は、王国で鍛冶屋を営む主人公がハンマーでの直接攻撃に加え、トラップや建造物なども活用しながらゴブリンの大群の撃退を試みるVRタワーディフェンスアクション。大砲や敵の進行を遅らせる接着剤、スパイクなどお馴染みのトラップの設置場所を工夫することが重要であることはもちろん、マップに存在する松明やダイナマイトなどをつかんで投げるなどVRであることを活かした戦い方も大切な戦術の1つであるとしています。

ゴブリンの撃退に成功すると新たなステージや高難易度のモードなどが解放されるほか、新しいハンマーや建造物なども獲得可能。また、約半年から1年を予定している早期アクセス期間中には、新たな武器・敵・ステージの追加やエンドレスモードの実装、マルチプレイやMod対応などが計画されています。

本作の主な特徴

  • 様々な強みや弱点、特殊な敵を持つ複数のステージ

  • 様々な方法で挑戦可能な複数の難易度

  • 独自の機能とシナジーを持つ16種類の建造物

  • パッシブアビリティとアクティブアビリティを備えたアンロック可能なハンマー

  • ゴブリンが持っていた武器は拾い上げることが可能

  • ハンマー、剣、盾、メイス、弓など、様々な武器を用いての戦闘

『Now There Be Goblins』はSteamにて1,840円(税込)で早期アクセス中。対応するVRヘッドセットや入力方式、プレイエリアなどはストアページでご確認ください、なお、将来的には「Meta Quest」や「PlayStation VR」への移植も予定しているとのことです。


《kamenoko》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2022-03-29 9:17:43
    ゴブリンマストダイか...
    0 Good
    返信

編集部おすすめの記事

ゲーム機 アクセスランキング

  1. 「現物所持」でも油断は禁物…!スイッチのゲームカードも通電怠るとデータ消失の可能性あり。ゲーム保存団体警鐘鳴らす

    「現物所持」でも油断は禁物…!スイッチのゲームカードも通電怠るとデータ消失の可能性あり。ゲーム保存団体警鐘鳴らす

  2. 4Kゲーミングモニター「MOBIUZ EX271U」で究極の“スイッチ2体験”!『スト6』をプレイしながら「AI自動最適化機能」「映像美」「快適性」をチェック

    4Kゲーミングモニター「MOBIUZ EX271U」で究極の“スイッチ2体験”!『スト6』をプレイしながら「AI自動最適化機能」「映像美」「快適性」をチェック

  3. キーホルダーサイズの「Wii」…その名も「Kawaii」!?オープンソースプロジェクトが公開

    キーホルダーサイズの「Wii」…その名も「Kawaii」!?オープンソースプロジェクトが公開

  4. 『INSIDE』のサウンドは人間の頭蓋骨を通して録音されていた!

  5. 最近のゲームの初回起動時に待ち受ける謎の長すぎ処理時間「シェーダーコンパイル」正体とは

  6. 爆乳美少女シューター『閃乱カグラ Peach Beach Splash』PC版がVR対応!セールも開催に―アンチチート“VAC”も実装

  7. PS4 Pro/Xbox One X/スイッチ内蔵のモンスターゲーミングPC「Big O」が爆誕!

  8. PC版『エースコンバット7』最新アプデでLogicool/Thrustmasterのフライトスティックに対応

  9. PCにインストール済みのSteamゲームを「Steam Deck」に転送できる新機能が登場! ベータアップデートで追加

  10. 「スイッチ2」本体を守りつつソフト収納もできるカバー&ケースが登場!ドック用アダプターもリリース予定

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム