ゲーマーの7割がDL購入をしたことがない?サブスク利用者も一割満たず、しかし満足度は高い傾向 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

ゲーマーの7割がDL購入をしたことがない?サブスク利用者も一割満たず、しかし満足度は高い傾向

ゲームのDL購入、サブスク・クラウドといった新形態のサービス利用率は低いが、利用者の満足度は高い傾向。ゲームエイジ総研の調査により明らかに。

ニュース ゲーム業界

「ゲームビジネスに特化したマーケティングリサーチ&コンサルティングファーム」として様々な分析を行うゲームエイジ総研は、ゲーマーに「ゲームのダウンロード購入」や「ゲームのサブスクリプションサービス」「クラウドゲームサービス」の利用状況について調査しました。

今日、「Xbox Game Pass」や「PlayStation Plus」のサブスクリプションサービス、また任天堂の有料オンラインサービス「Nintendo Switch Online」に「追加パック」が登場するなど、ゲームをプレイできる環境は多様化しています。そんな中で同社は、何らかのゲームをプレイしている全国の10代から50代の男女を対象に、「ゲームのダウンロード購入」や「ゲームのサブスクリプションサービス」「クラウドゲーム」の利用状況について調査しました。

調査結果によると、「ゲームのダウンロード購入」「ゲームのサブスクリプションサービス」「クラウドゲーム」を「いずれも利用したことがない」と回答したゲーマーが7割を超えているといいます。

そして3つのサービス形態のうち「ゲームのダウンロード購入」の利用経験者は25.3%で、全体の約1/4という規模になります。続く「ゲームのサブスクリプションサービス」「クラウドゲームのサービス」の利用経験はいずれも4.3%と低い数値で、ダウンロード購入などに比べると、まだまだ利用率が低いという現状を明らかにしています。

また、同社は「ゲームのダウンロード購入」「ゲームのサブスクリプションサービス」「クラウドゲーム」利用経験者の満足度についても調査。「ゲームのダウンロード購入」の利用満足度は、「とても満足」が17.0%、「満足」が72.2%で、合計89.2%と9割近いゲーマーが満足しているという調査結果を発表しています。

理由については「店頭にいく手間、探す手間が省けること」「自宅にいながらいつでも購入できること」など「簡単で楽」という意見が多く、売り切れや未入荷がないといったダウンロード購入ならではのメリットをあげるユーザーも多いようです。一方、デメリットでは「中古で売れない」という意見が目立っているといいます。

「ゲームのサブスクリプションサービス」と「クラウドゲーム」の利用満足度についても、「満足」以上が「ゲームのサブスクリプションサービス」では80%、「クラウドゲーム」では76.6%と、おおむね高い数値を記録しています。

サブスクリプションサービスは定額料金で様々なゲームが遊び放題であり、クラウドゲームは「ダウンロードが不要で手軽」であることをメリットに挙げるユーザーが多いようです。

以上の調査結果から、同社は「ゲームのダウンロード購入」や「ゲームのサブスクリプションサービス」「クラウドゲーム」など新しいサービス形態の利用者は、まだまだ少数派であるが、利用者の満足度は総じて高いことを明らかにしています。

そのほか、調査の詳細な内容についてはこちらのページをご覧ください。

※UPDATE(2022/6/23 20:10):調査時期についてデータ元から訂正が入りましたので(誤:調査時期:2021年6月 正:調査時期:2022年6月)、修正し再公開しました。


【PS4】No More Heroes 3
¥6,118
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
【PS4】カプコン ファイティング コレクション
¥4,491
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《DH》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2022-07-04 9:40:40
    Steamとかがメインなので、パッケージ版というのはそもそも存在しないゲームが多い。
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2022-06-28 19:39:51
    基本無料ゲームを無課金でやるのを誇っている層がゲーマーのおもな層に成っているなら、そんな結果にもなるのだろうけれどもなー
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2022-06-28 16:13:05
    PS3でソフトのDL販売が始まってからほぼDL版しか買ってない。ディスクは買っても布教用で中古くらい。
    複数のゲームソフトをその時の気分でやりたい自分にとってはディスク交換が面倒だし「やりたい」と思ってから「やる」までの時間がかからないのもDL版の良いところ。PSもいい加減Steamみたいに2時間以内プレイまたは購入後14日間なら返金可のシステム入れてくれ。
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2022-06-26 0:58:11
    何を基準でゲーマーと言ってるのだろうか?
    自称?個人事業主?企業所属?
    データとしてガバガバじゃ無いかな?
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2022-06-25 1:54:05
    調査対象者はどうやって集めたのか気になる
    統計ってそこが重要じゃないの
    10 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2022-06-24 1:57:13
    自分の事をゲーマーとか思ってる奴はそんなもんだろw
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2022-06-24 1:48:09
    そんな馬鹿な… と思ったけど、身近な周りの人を思い浮かべると、いやそうでもないか? と思ったかも…
    DLで買うの、一定以上ゲームに慣れてて金に余裕あるって、独身貴族か富裕層とかになりそう
    1 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2022-06-24 0:40:21
    任天堂とかは自社ソフト限定だけど約一万円で二本買えるサービスやってるし、DL購入ユーザーがこんなに少ないなんて考えにくいんだけどなぁ
    8 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2022-06-24 0:13:16
    どっちにしろ次の次世代機でディスクドライブとか無くなるんちゃう?
    任天堂ハードだけまだ律儀に有りそうだが
    4 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2022-06-23 21:56:16
    中古で売るという考えがないわ
    最近も数本発売日にdl購入した
    4 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

ニュース アクセスランキング

  1. 相次ぐSteam成人向け削除は「クレジット決済代行業者や銀行の要請によるもの」Valve、弊誌らに回答

    相次ぐSteam成人向け削除は「クレジット決済代行業者や銀行の要請によるもの」Valve、弊誌らに回答

  2. アダルト製品 “ラブリィドール” 育成ゲーム『いちばん美味しいゴミだけ食べさせて』Steamストアページ公開。ゴミを食べさせると知能が高まる一方、賢くなると食べなくなる…

    アダルト製品 “ラブリィドール” 育成ゲーム『いちばん美味しいゴミだけ食べさせて』Steamストアページ公開。ゴミを食べさせると知能が高まる一方、賢くなると食べなくなる…

  3. 『GTA6』は60日間で1兆円以上の収益と海外投資会社が予測―しかしアナリストは否定的

    『GTA6』は60日間で1兆円以上の収益と海外投資会社が予測―しかしアナリストは否定的

  4. 萌キャラ育成RTS『Starmetal Crusaders』元パブリッシャーと開発者の間で権利トラブル勃発…!半年以上音沙汰無しも正式リリースきっかけに盗作と主張

  5. 【PC版無料配布開始】文明発展SLG『シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI プラチナ・エディション』Epic Gamesストアにて7月24日まで

  6. Steamの「特定の成人向けコンテンツ」制限はまだまだ続く。今度は日本のアダルトゲームも多数削除

  7. オリジナル版開発者とパブリッシャーの対立目立つ『サブノーティカ2』流出した開発進捗資料をパブリッシャー側が本物と確認―前体制での進捗の遅れ裏付けか

  8. FBIが「スイッチ」海賊版サイト7件の閉鎖を公式発表―3か月間の推定損失額は約250億円

  9. HD-2D版『ドラクエ3』は35%OFFに!スクエニ人気タイトルのサマーセール第3弾が開始―『FF7 リメイク&リバース』ツインパックもお得に買える

  10. リマスター版『オブリビオン』や『メタルギアソリッドΔ』の開発に携わるスタジオがレイオフの嵐に直面―約300人が削減対象の報道も

アクセスランキングをもっと見る

page top
レスポンス
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム