「リアルフォース」がゲーマーに向けてイメージを一新!新型ゲーミング仕様機は“ゲーム特化”スペックに【TGS2022】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

「リアルフォース」がゲーマーに向けてイメージを一新!新型ゲーミング仕様機は“ゲーム特化”スペックに【TGS2022】

「REALFORCE(リアルフォース)」を展開する東プレは、新型ゲーミングキーボードを初公開しました。

連載・特集 イベントレポート

9月15日から18日にかけて、幕張メッセにて「東京ゲームショウ(TGS 2022)」が開催されています。日本製プレミアムキーボード「REALFORCE(リアルフォース)」を展開する東プレは、新型ゲーミングキーボードを初公開。同社がゲーマー向けのキーボードを展開するのは2018年の「REALFORCE RGB」以来になります。

新型ゲーミングキーボードは、フローティングデザインを採用し、REALFORCEと同様の静電容量無接点方式のスイッチを備えています。押下圧は45gと30gの2種類を用意。REALFORCEの打鍵感を残しながらも、RGB LEDを備えるなどゲーマーに特化した製品に。

2022年度中の発売を予定しており、一部機能やソフトウェアは開発中。価格は3万円程度とのことで、昨今のゲーミングキーボード市場の価格帯を考えると、決して高すぎるという価格ではありません。

ブースにはテンキーレスモデルの黒のみの展示でしたが、今後はフェイスプレートの変更などデザイン面の拡張も視野に入れているようです。

担当者によると、今回の新型ゲーミングキーボードはゲーマーに向けた本格的なモデルになる予定で、本製品を通して「ゲームにもREALFORCE」というイメージの醸成を目指すということです。

ブースには「REALFORCE R3」シリーズの天板カバーも展示。ポップなカラーが用意されており、若年層のターゲットにしているという。

「リアルフォース」がゲーマーに向けてイメージを一新!新型ゲーミングキーボードはゲームに特化したスペックに【TGS2022】

《松田和真@RUGs》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2022-09-18 18:09:53
    普通のテンキーレスREALFORCE(r2)でPCゲームやってるけど、反応する高さはソフトウェアで変えられるし指は疲れないしでかなりオススメ
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2022-09-18 13:52:20
    ゲーミングじゃないRealforce101っていうの持ってるけど、ストロークが深過ぎて確かにゲーム向きじゃなかった
    RealforceRGBも検討したけどバックライト付きの静音タイプは無かったから結局買わなかった
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2022-09-18 13:07:07
    静電容量無接点方式がどんな感じか知りたい人は、セブンイレブンのATMが東プレのスイッチ使ってるから参考になる
    カチャカチャじゃなくてスコスコって感じで気持ちいい
    6 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2022-09-18 12:07:29
    リアフォずっと使ってるけどやっぱり疲れなくて良いわ
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2022-09-18 8:08:29
    光らなくてもええんやで
    11 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2022-09-18 7:12:36
    光らせると急にチープになったような
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2022-09-18 6:43:06
    東プレまでこんな方向性になるとは、業界的に「ゲーミング=RGBとパーソナルカラー」って必須条件扱いなんだろうか
    6 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2022-09-18 6:27:00
    あのシンプルなデザインがダサくなっってしまった…
    15 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2022-09-18 6:21:03
    静電容量式は押し心地が最高に気持ちいいのよな
    リアルフォースは耐久性凄いのと完成されていて既存ユーザーの買い替えがあまりないから新規ユーザー獲得しないとだもんね
    7 Good
    返信
    3件の返信を表示 返信を非表示

編集部おすすめの記事

特集

連載・特集 アクセスランキング

アクセスランキングをもっと見る

page top
シネマカフェ
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム