時空を越えチェルノブイリを救うVR向けADV『Chernobyl Again』Kickstarterキャンペーン開始【UPDATE】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

時空を越えチェルノブイリを救うVR向けADV『Chernobyl Again』Kickstarterキャンペーン開始【UPDATE】

過去、現在、未来を股に掛けた予測不能なストーリーが展開。

ゲーム機 VR
時空を越えチェルノブイリを救うVR向けADV『Chernobyl Again』Kickstarterキャンペーン開始【UPDATE】
  • 時空を越えチェルノブイリを救うVR向けADV『Chernobyl Again』Kickstarterキャンペーン開始【UPDATE】
  • 時空を越えチェルノブイリを救うVR向けADV『Chernobyl Again』Kickstarterキャンペーン開始【UPDATE】
  • 時空を越えチェルノブイリを救うVR向けADV『Chernobyl Again』Kickstarterキャンペーン開始【UPDATE】

ポーランドのデベロッパーVimagineoはVR向けADV『Chernobyl Again』のKickstarterキャンペーンを開始しました。

本作は、3Dスキャンしたデータを元に構築されたチェルノブイリ(ウクライナ語でチョルノービリ)原子力発電所の立ち入り禁止区域で、時間と空間を越えた冒険を繰り広げるVR向けアドベンチャーゲーム。開発チームには『Chernobyl VR Project』『Chernobylite』などに携わった経験のあるメンバーも含まれており、2年前から本格的に開発を進めていたとのことです。

本作の主人公となるのは両親との再会を夢見てタイムトラベル技術を研究するウクライナ人科学者。タイムトラベルを利用し旧世界秩序を復活させようと企む闇の政治組織と渡り合い最悪のシナリオを回避するため奮闘します。

主な特徴

  • 陰謀、犯罪、タイムトラベルに関するダークなストーリー

  • 探索可能な3Dスキャンされたチェルノブイリ原子力発電所の立ち入り禁止区域

  • あり得たかも知れない過去、現在、未来にまたがる予測不可能でスリリングなプロット

  • 探索や道具の使用、論理的思考が求められるパズル

  • 没入感を高めるオリジナルサウンドトラック

Kickstarterキャンペーンではゲーム本編のほか、クローズドテストやQ&Aセッションの参加権などが手に入る様々なコースが。3,000ユーロ以上のコースではゲーム内に銅像として出演するための3Dスキャンを受ける権利という一風変わったリワードが用意されています。

『Chernobyl Again』はMeta Quest 2/Oculus Rift/PC VR/PlayStation VRを対象にリリース予定。Kickstarterキャンペーンは2022年11月11日まで行われます。

※UPDATE(2022/10/13 15:10):見出し、本文内で「チェルノブイリ」に表記を統一しました。コメント欄でのご指摘ありがとうございます。


《kamenoko》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲーム機 アクセスランキング

  1. キーホルダーサイズの「Wii」…その名も「Kawaii」!?オープンソースプロジェクトが公開

    キーホルダーサイズの「Wii」…その名も「Kawaii」!?オープンソースプロジェクトが公開

  2. 4Kゲーミングモニター「MOBIUZ EX271U」で究極の“スイッチ2体験”!『スト6』をプレイしながら「AI自動最適化機能」「映像美」「快適性」をチェック

    4Kゲーミングモニター「MOBIUZ EX271U」で究極の“スイッチ2体験”!『スト6』をプレイしながら「AI自動最適化機能」「映像美」「快適性」をチェック

  3. 【Steam Deckお悩み解決】日本語入力のやり方は?スクリーンショットの取り出し方は?

    【Steam Deckお悩み解決】日本語入力のやり方は?スクリーンショットの取り出し方は?

  4. 最近のゲームの初回起動時に待ち受ける謎の長すぎ処理時間「シェーダーコンパイル」正体とは

  5. Steamが重すぎる?メモリ使用量を減らせるかもしれない設定に注目

  6. PS4 Pro/Xbox One X/スイッチ内蔵のモンスターゲーミングPC「Big O」が爆誕!

  7. 【新モデル試用】ロジクールより無線ゲーミングキーボード「G515」、軽量マウス「G309」が登場!コスパ・性能ふくめ大満足なミドルレンジデバイスを体感

  8. あの「イカゲーム」を実体験できちゃう!『Squid Game Virtuals』海外VRアミューズメント施設向けにリリース

  9. 初代PSタイトルを遊べるFPGA搭載互換機「SuperStation one」正式発表!HDMIやVGAに対応しPSコントローラーも使用可能

  10. PS2/PS1本体でPS5/PS4/PS3用コントローラーが使える変換アダプタの発売日が決定!

アクセスランキングをもっと見る

page top