『New World』が大幅なプレイヤー増加、全員新規スタートのサーバーオープンの影響か | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『New World』が大幅なプレイヤー増加、全員新規スタートのサーバーオープンの影響か

本作はプレイヤーがクラフトする自給自足な要素もあります。

PC Windows
『New World』が大幅なプレイヤー増加、全員新規スタートのサーバーオープンの影響か
  • 『New World』が大幅なプレイヤー増加、全員新規スタートのサーバーオープンの影響か
  • 『New World』が大幅なプレイヤー増加、全員新規スタートのサーバーオープンの影響か
  • 『New World』が大幅なプレイヤー増加、全員新規スタートのサーバーオープンの影響か

Amazon Gamesが送るMMORPG『New World』のプレイヤー人口が、新規サーバー開放後の11月2日以降、大幅に増加しています。

本作は「Aeternum」という世界を舞台にしたMMORPG。木を切る、クラフトするといったサバイバル要素も強いですが、ダンジョンなどではパーティでの協力が必須になってくる本格派のMMOです。

2021年9月の正式リリース直後は90万人を超えるSteam同時アクセス数を記録し、ログイン待ちに何人も並ぶ状態でした。その熱狂も時間と共に落ち着いていきましたが、それでもピーク時2万人を超えるほどの根強い人気を誇っています。

そんな『New World』ですが11月2日から新規サーバーを複数オープンしており、それ以降からプレイヤー数が増加。10月のピーク時が約7万人のところ、11月は13万人を超える盛況ぶりです。

新規サーバーは既存サーバーからのキャラクター移行はできず、全プレイヤーが新たなキャラクターでゲームを始めます。また、本作はポーションや装備品をNPCが販売しておらず、プレイヤーの手によって制作され、マーケットを通して流通するといった独特の経済システムを持っています。

もちろんPrime Gaming特典やセールといった他の要因も考えられますが、1年以上たって経済が成熟したサーバーではなく、新天地でフレッシュに楽しみたいプレイヤーが多く集まっている可能性は高いと言えるでしょう。

『New World』は、WindowsPC向けにSteamにて4,200円で配信中です。


《kaiware》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

PC アクセスランキング

  1. UE5でリアルに描かれるタルコフライク『Gray Zone Warfare』ゲームプレイ映像―草木生い茂るジャングルで繰り広げられる戦い…

    UE5でリアルに描かれるタルコフライク『Gray Zone Warfare』ゲームプレイ映像―草木生い茂るジャングルで繰り広げられる戦い…

  2. “圧倒的に好評”Steam版『Dwarf Fortress』2024年4月にアドベンチャーモード実装

    “圧倒的に好評”Steam版『Dwarf Fortress』2024年4月にアドベンチャーモード実装

  3. 『サイバーパンク2077』一度ボツになったメトロ乗車機能が実装!アップデート2.1で追加される新要素の一部が明らかに

    『サイバーパンク2077』一度ボツになったメトロ乗車機能が実装!アップデート2.1で追加される新要素の一部が明らかに

  4. 『遊戯王 マスターデュエル』新パックで「ゲートガーディアン」ら参戦決定!禁止カード5枚が緩和される制限改訂も

  5. ドラマ「ウォーキング・デッド」の世界を自ら切り開くアクションADV『The Walking Dead: Destinies』PC版が発売

  6. 『原神』こんなフリーナもありえたかも?髪型などが大きく異なる、開発段階の「デザイン原画」がお披露目

  7. 『Starfield』宇宙にある物体が船にくっつくバグを修正するアプデがSteamでベータ配信

  8. 性要素実装発表の『Cult of the Lamb』海外メディアに「作業中」と明言―『ポケモン』や『ザ・シムズ』参考でレーティング変更なしとも

  9. プログラミング可能な相棒と冒険するサバイバルクラフト『Omega Crafter』12月2日からSteamにてマルチプレイ可能なオープンベータ開催!

  10. 異常現象地帯ドライビング・サバイバルADV『Pacific Drive』PS5/PC版2024年2月22日発売!

アクセスランキングをもっと見る

page top