建物破壊システムが予想外の展開を生み出す!注目の新作対戦FPS『THE FINALS』を先行プレイしてきた | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

建物破壊システムが予想外の展開を生み出す!注目の新作対戦FPS『THE FINALS』を先行プレイしてきた

元DICE開発者が贈る新作対戦FPS。

連載・特集 プレイレポート
建物破壊システムが予想外の展開を生み出す!注目の新作対戦FPS『THE FINALS』を先行プレイしてきた
  • 建物破壊システムが予想外の展開を生み出す!注目の新作対戦FPS『THE FINALS』を先行プレイしてきた
  • 建物破壊システムが予想外の展開を生み出す!注目の新作対戦FPS『THE FINALS』を先行プレイしてきた
  • 建物破壊システムが予想外の展開を生み出す!注目の新作対戦FPS『THE FINALS』を先行プレイしてきた
  • 建物破壊システムが予想外の展開を生み出す!注目の新作対戦FPS『THE FINALS』を先行プレイしてきた
  • 建物破壊システムが予想外の展開を生み出す!注目の新作対戦FPS『THE FINALS』を先行プレイしてきた
  • 建物破壊システムが予想外の展開を生み出す!注目の新作対戦FPS『THE FINALS』を先行プレイしてきた
  • 建物破壊システムが予想外の展開を生み出す!注目の新作対戦FPS『THE FINALS』を先行プレイしてきた

3月7日20時より、ネクソンが贈る新作チーム対戦FPS『THE FINALS』のグローバルベータテストが実施されます。元DICEのスタッフが集結して制作する本作ですが、Game*Spark編集部ではベータテストに先駆けて先行プレイする機会を得ましたので、そのゲーム内容やインプレッションをお届けします。

なお、今回紹介する内容は正式リリース前のビルドのものであることをご了承ください。

『THE FINALS』とは?

まずはじめに、本作についておさらいしておきましょう。本作は、3人1組のチームが4つ集まって、ひとつのマップで戦うという対戦FPSです。富裕層が見守るゲームショーという設定で、硬派なミリタリー系やSF系シューターとは異なるポップな質感も特徴です。

先述しましたが、本作を開発するのは『バトルフィールド』『STAR WARS: バトルフロント』などで知られるDICEの元メンバーが結集したEmbark Studiosです。建物のあらゆるところが破壊できる点が特徴で、それによってダイナミックで予測不可能な展開を生み出します。

建物を破壊できるFPSといえば『レインボーシックス シージ』などが思い浮かびますが、同作とは違い破壊できる箇所にほぼ限りがないことが本作の特徴です。

プレイヤーは試合開始前に、ライト、ミディアム、ヘビーの3種類のボディタイプからひとつを選んで、キャラクターの大まかな性能を決定できます。体型は走る速度など身体的な能力以外にも、使える武器種やアビリティのバリエーションにも影響します。例えばライトならサプレッサー付きハンドガンや一時的に透明になるクローキング、ヘビーであれば軽機関銃や正面を大幅にガードできるシールドが使える、と言った具合です。

ガジェットは全タイプ共通で、2つまで選択可能。タレットなど防衛に使えるものもあれば、C4爆弾など破壊システムを存分に堪能できるものまで多くの種類が用意されているので、その時の気分で様々な戦法を試せます。

大逆転勝利もあり得る!思わぬ展開を生み出すシステムが特徴

今回の先行プレイでは、ベータテストでも体験できるモナコの旧市街地マップとソウルの高層ビルマップでプレイしました。マップ上では時刻や天候、イベントがリアルタイムに動きます。

今回プレイした試合のルールは、メインモードとなる「キャッシュアウト」ルールです。マップ内の特定位置に設置されるお金を集めて回収するというルールで、出現したお金を回収地点まで運んで、最終的に獲得した金額の多かったチームが優勝となります。

お金を回収する際には長い待ち時間が発生するため、回収しきるまで他チームの妨害から守らなければなりません。反対に他のチームは回収が進行しているボックスにインタラクトすれば回収進行度をキープしたままお金を盗めてしまうので、一発逆転もあり得るというわけです。

射撃という面で見てみると、難易度は高め。ボディタイプによってパラメータは異なりますが、全面的に耐久力が高いので継続してヒットさせるエイム能力が求められます。また、1マガジン分撃っても相手をキルできないこともあるので、セカンダリ武器やグレネード等の仕様も重要になってきます。一方で、ライトが使える暗殺用ナイフなど条件によって一撃必殺になる武器も登場します。

もはや元の構造がわからないほど壁が壊れることも。

もちろん射撃が上手ければ対面の戦闘では有利ではありますが、本作ではやはり地形の破壊が重要になってきます。ほとんどの建物は破壊可能であるため、たとえ回収地点の床であっても崩壊させられるのです。

▲破壊した穴からこっそり侵入し、敵のお金を奪っている場面。こういう不意打ちが楽しい。

例えば、敵チームが部屋に立てこもってお金を回収しているところに、下の部屋からC4を設置し、大きな穴を開けて回収地点のオブジェクトを下の部屋に落として奪う……ということもできます。破壊はクライアントではなくサーバー側でリアルタイム処理されるため、プレイヤーによって壊れている箇所が違うということはなく、公平に楽しめます。

本作ではデスしてしまった場合でも、2通りの方法でリスポーンできます。ひとつは、チームメンバーに蘇生してもらうこと。デスした地点には目印となるフィギュアが設置されるので、それにインタラクトすることで蘇生可能です。ただし、蘇生には時間がかかるため敵に狙われてしまう危険性があります。

もうひとつは、リスポーンコインを使うこと。デス後30秒経過すればリスポーンコインというものを消費して復活できます。しかし、リスポーンコインは2枚しかないためむやみに使うとゲーム後半に復活できなくなる可能性もあります。また、チーム全員が死亡してしまうとカウントダウンがやり直しになるため、味方の蘇生を待つか、リスポーンコインが使用できるようになるのを待つかの判断が必要になります。

試合外の特徴としては、キャラクターカスタマイズの豊富さが挙げられます。ゲーム内ストアで入手できる衣装はローポリゴンなパンダのスーツやバレリーナのようなものなど、印象的なものが多め。“ゲームショー”という設定もあって、見た目のインパクトが強いコスメティックが取り揃えられています。

それだけでなく、シングルプレイゲームのキャラクリエイトのようにキャラの造形自体を変更することもできます。この試遊会で先行プレイに挑む前に「本作はヒーローシューターではなくヒーロービルダーである!」と解説されましたが、その言葉に納得できるような内容でした。


筆者の感覚では、破壊システムはかなり面白いと感じられました。C4爆弾やロケットランチャーなどで壁や床に穴を空けるのは非常にダイナミックで興奮しますし、敵の意表を突いたときの気持ちよさは他のゲームではなかなか味わえません。反対に、固く守っていた部屋を思わぬルートから責められるという悔しい思いもしました。

ただその一方で、どこでも破壊できるという仕様は試合全体がアドリブ的になってしまう可能性も含んでいます。『シージ』のような緻密な戦略性は生まれにくいかもしれません。マップの構造を覚えることはたしかに大切ですが、実際には地形が破壊されハチャメチャな試合展開になることが多いです。

また、プレイヤー・敵の耐久力が高いため、ひとりで突っ込むとあえなく反撃されてしまいます。そのためチームで協力しながら動くのが大切になりますが、野良とのプレイでは大変苦労しそうに感じました。

『THE FINALS』は、PC/コンソール向けに開発中です。3月7日20時からSteamにてテストが実施されるので、気になる方はぜひチェックしておきましょう。


※UPDATE(2023/03/07 10:45):ベータテスト実施時期の表記を変更しました。

《みお》

超雑食の若年ゲーマー みお

2021年3月よりフリーでゲームライターをしています。現在はGame*SparkとIGN JAPANで活動し、稀にINSIDEにてニュース記事を執筆しています。お仕事募集中。ゲームの趣味は雑食で、気になったものはクラシックゲームから新しいゲームまで何でも手を出します。主食はシューター、ADV、任天堂作品など。ジャンルやフランチャイズの歴史を辿るのも好きです。ゲーム以外では日本語のロックやアメコミ映画・コメディ映画、髪の長いお兄さんが好きです。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

連載・特集 アクセスランキング

アクセスランキングをもっと見る

page top