「Stadia」のサードパーティへの技術提供も終了へ―グーグル担当者が明かす | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

「Stadia」のサードパーティへの技術提供も終了へ―グーグル担当者が明かす

「Stadia」の技術はAT&Tなどが活用していました。

クラウドゲーム Stadia

グーグルのクラウドゲーミングサービス「Stadia」がサービス終了に伴って、これまで行っていたサードパーティへの技術提供も終了することが明らかになりました。

「Stadia」はサービス終了発表後も、サードパーティに技術提供を継続

2022年9月に「Stadia」はサービス終了を発表しそれを聞いたゲームディベロッパーが様々な反応を示しましたが、グーグルはその後もサードパーティに技術提供を行っており、AT&T社が『バットマン:アーカム・ナイト』のストリーミング版を稼働させるなどしていました。

「Stadia」の終了に伴い、技術提供も終了へ

しかし、アメリカのメディアAxiosの記者Stephen Totilo氏によると『バットマン:アーカム・ナイト』のストリーミングも配信終了しており、グーグルのJack Buser氏はStadiaの終了によって、Stadiaに紐づいた技術提供もできなくなったと述べたとのことです。

「Stadia」は2019年11月19日からサービスを開始し、2023年1月18日にサービスを終了しました。

《HATA》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2023-03-14 3:45:30
    エピソード形式の配信販売が流行った頃があったがそれもすぐ廃れた。これも時代のニューウェーブと一部で言われたけど、ダメだったか。先を読むのは難しいね。
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-03-13 4:08:33
    Stadia終了を報じたGame*Sparkの9/30の記事で「Stadiaに使用された技術は、YouTubeやGoogle Play、ARなどへの応用の可能性が模索されていくことが伝えられています。」とあったけど、それも諦めたのかな
    1 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2023-03-13 3:33:05
    けいじなんとかとかなんとかゲイルとか
    発売前はかなりもちあげあったやつ…
    0 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

クラウドゲーム アクセスランキング

  1. 「GeForce NOW」1440pストリーミング対応も毎月100時間のプレイ時間制限導入へ―メンバーの94%は時間制限の影響受けないとも

    「GeForce NOW」1440pストリーミング対応も毎月100時間のプレイ時間制限導入へ―メンバーの94%は時間制限の影響受けないとも

  2. 容量100GB超えの『Microsoft Flight Simulator』ついにクラウド経由でスマホ・旧世代機によるプレイが可能に

    容量100GB超えの『Microsoft Flight Simulator』ついにクラウド経由でスマホ・旧世代機によるプレイが可能に

  3. Amazon「Fire TV Stick 4K」で『Starfield』や『パルワールド』が遊べる!7月より「Xbox Game Pass Ultimate」のクラウドゲーミングに対応へ

    Amazon「Fire TV Stick 4K」で『Starfield』や『パルワールド』が遊べる!7月より「Xbox Game Pass Ultimate」のクラウドゲーミングに対応へ

  4. MSストアで購入した手持ちのXbox作品がクラウドストリーミングで遊べるように―まずはHD-2D版『ドラクエ3』や『Farming Simulator 25』など最新作含む50作品からスタート

アクセスランキングをもっと見る

page top