元祖メタバースの『セカンドライフ』、モバイル版が開発中。デスクトップ版の資産は引き継げる見通し | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

元祖メタバースの『セカンドライフ』、モバイル版が開発中。デスクトップ版の資産は引き継げる見通し

いちはやく3Dアバターを通じて人々の交流や経済圏を実現した『セカンドライフ』がデビューしてから約20年ですが、なんとモバイル版が開発中だと発表されました。

アプリゲーム iOS

いちはやく3Dアバターを通じて人々の交流や経済圏を実現した『セカンドライフ』がデビューしてから約20年ですが、なんとモバイル版が開発中だと発表されました。

セカンドライフの開発元であるリンデンラボは公式コミュニティにて、モバイルアプリのベータ版を今年後半に登場する予定だと投稿。それと合わせてモバイル版の概要や開発の進ちょくを伝える動画も公開しています。

元祖メタバースとの呼び声もある『セカンドライフ』は、2003年にデスクトップPC(WindowsやMac、Linux)向けがスタート。当初の話題性ほどには社会的な広がりには至らず、ふつう一般には「あの人は今」的な感慨が抱かれそうですが、実はいまだに現役です。月間アクティブユーザー数はピーク時の約110万人からはさほど減らず、数年前にも80万~90万人だと明かされていました

さて上記のビデオでは、iPhoneやiPad、Androidまで幅広いプラットフォームを取り込むため、開発にUnityを使っていると述べられています。またデスクトップ版に近いキャラクターや環境の映像も映され、モバイル版でも可能な限り再現を目指しているとのことです。

そこで気になるのが、デスクトップ版で20年近くにわたり築き上げられた“資産”のゆくえでしょう。「セカンドライフ」内ではユーザー自らがクリエイターとして商品を作り出して収入を得たり、家やショッピングモールといった不動産を建設・売買・運営(レンタル料も徴収できる)も可能です。それらを繋ぐ仮想通貨リンデンドルは現実のドルなどに換金でき、本物の資産と等しい価値を持っています。

この件については、モバイル版でもプレイヤーのデータや情報がデスクトップ版から引き継がれる予定とのこと。ゼロからやり直すことなく、長年の積み重ねをスマホやタブレットに持ち込めるようです。

モバイル版により『セカンドライフ』も第二の人生が吹き込まれる可能性がありそうですが、一方では資産も何もない新規ユーザーがやって来るのか、大幅に人口が増えるのかは疑問との声もあがっています

もっとも、Metaが最新技術を投入しているメタバース部門のReality Labsも巨額の赤字を計上し続けており、そもそもの入り口である収益化に苦戦しています。すでに20年近くも生きながらえている『セカンドライフ』は、今後も細く長く続いていくのかもしれません。


《Kiyoshi Tane》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2023-03-19 21:40:52
    よりコアな体験ができるライバルが増えつつあるので
    セカンドライフにとって本当にきついのはここからだと思う
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-03-19 6:31:24
    大学の授業でアカウント作らされて少し触ったけどもう忘れた
    アカウントも忘れた
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-03-18 19:37:09
    Reality Labs“も”赤字 ってことはリンデンラボも赤字なの?
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-03-18 15:25:32
    余計な心配される必要もないと思うけど。
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-03-18 11:57:11
    セカンドライフのセカンドライフが始まる・・・
    21 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-03-18 11:01:56
    これ続いてたのか…発売最初はスゲー盛り上がって、ゲーム内で色んなサービスや企業が生まれるみたいな話も出てたけど、特に何もなく終了したと思ってた。
    17 Good
    返信

編集部おすすめの記事

アプリゲーム アクセスランキング

  1. 『遊戯王』閃刀姫のアニメに「シリアルコード」が隠されていた!『マスターデュエル』などで入力すると“記念アイテム”をプレゼント

    『遊戯王』閃刀姫のアニメに「シリアルコード」が隠されていた!『マスターデュエル』などで入力すると“記念アイテム”をプレゼント

  2. 『Identity V(第五人格)』と『Dead by Daylight』を徹底比較、2つの非対称対戦の違いは?

    『Identity V(第五人格)』と『Dead by Daylight』を徹底比較、2つの非対称対戦の違いは?

  3. 人気Co-opホラー『Phasmophobia』の存在しないモバイル版がGoogle Playストアで配信

    人気Co-opホラー『Phasmophobia』の存在しないモバイル版がGoogle Playストアで配信

  4. サントラプレミア価格のN64『ヨッシーストーリー』楽曲がNintendo Musicで配信!クセつよ名曲たちがスマホで聴ける

  5. アプリストアの「異変」に気を付けて…!偽物の『8番出口』スマホ版登場―作者も直接注意喚起

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム