「Steam Deck」で遠隔操作される機関銃をウクライナ軍事メディアが紹介―拡張性の大きい高性能携帯PCとしての側面を利用か | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

「Steam Deck」で遠隔操作される機関銃をウクライナ軍事メディアが紹介―拡張性の大きい高性能携帯PCとしての側面を利用か

エンターテイメント機器さえも戦争に利用される現状はいつまで続くのでしょうか。

ゲーム文化 カルチャー

ウクライナの軍事ニュースメディアТРО Медіа(tro media)が軍用機関銃を紹介するインスタグラム等での投稿で、「Steam Deck」が操作に利用されていることが確認できます。

Steam Deckで機関銃を遠隔操作

ТРО Медіаはウクライナ侵略の勃発後に活動を開始した軍事情報メディアで、主にYoutubeやSNSを通じてウクライナ軍の装備情報や戦況を発信しています。その一つとしてSNSに投稿された「Шабля(サーベル)」と呼ばれる設置式の機関銃の紹介内に、Valveが開発した携帯ゲーミングPC「Steam Deck」が映りこんでいることがわかります。

紹介文によると当該兵器はコントロールパネル、カメラ、モニターからなり、設置場所から最大500メートル離れた遠隔から操作が可能であるとのこと。Steam Deckはこの遠隔操作手段として利用されている様です。砲塔は対人兵器のみならず対戦車兵器を搭載することも可能だと説明されており、低空の無人ドローン撃墜や国境防衛等に役立てているとしています。

エンタメ機器が戦争に利用される


【ホリ】EDGE301 ゲーミングパッド【PC用・Xinput対応】
¥3,828
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)

現状

Valve側から本件についての言及は執筆時点で見つからず、その可能性は低いと思われますが、Steam Deckはもともとその高い拡張性も評価されていたこともあって、確かに兵器の遠隔操作への転用は容易に思えます。エンターテイメント機器さえも戦争に利用される現状はいつまで続くのでしょうか。

《焦生肉》



ゲームに関わって飯食いたい 焦生肉

ストーリー重視でゲームをプレイするけどシステムも特徴がないとイヤ!なわがままゲーマー。わがままなくせにコンプリート癖もある上つまみ食いも大好きなので積みゲーが溜まる溜まる。ゲームで飯を食うことを夢見てたらほんとにそんな機会に恵まれた。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2023-05-03 11:55:46
    日本製のホビー向けラジコンエンジンがドローン用に使われてるとかで問題になってたなぁ
    メーカーが意図せぬ形で戦争へ加担してしまっている状況はなんとも言い難い
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-05-02 8:27:02
    じゃんけんで決着しようぜ。プーチンVSゼレンスキーの世紀の三回勝負のじゃんけん。
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-05-01 23:55:05
    こういったSFのような設定が現実化すると悪夢とよりましな世界が想像される。
    悪夢は現実の戦争がゲーム感覚で可能になる、よりましな世界は人を殺したり物を破壊するかわりにロボット(ドローン)同士で戦わせて勝敗を決する世界、核のような決定的な兵器を使用せず通常兵器がすべて全自動化すれば、その戦力で勝敗が決まるってことはわざわざ人が戦う理由はない。
    ただこれは結構お気楽な想像な気もする、ホモデウスは戦争を克服したと言うが果たして?
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-05-01 18:35:30
    Deckだからどうでもいいがswitchでやったら死んでほしい
    子供のおもちゃってブランドイメージが消し飛ぶわ
    3 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2023-05-01 15:51:57
    兵隊さんの中にもゲームが好きな人はいて、
    「戦争なんて起こらずに、SteamDeckで平和に戦争ゲームで遊んでいられたらどんなに良かっただろう」
    と思う人もいるかもしれないと思うとやるせないな…
    17 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-05-01 11:18:09
    これswitchだと大変なことになってただろうな
    ドリフト現象で墜落やら誤射を乱発しそう
    51 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2023-05-01 10:25:07
    バーチャロンがまさに戦場のロボットを遠隔で操作するという設定でしたね
    8 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-05-01 10:00:40
    まあスマホでできることをわざわざdeckでやってるわけで、deckを、特別危険視する必要はないとおもう
    27 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2023-05-01 9:49:57
    ゲーム用のコントローラーって普通に米軍の正式採用装備だしなぁ
    いろんな遠隔機器の操作スイッチになってる
    オスプレイの胴体下部機関銃もコントローラーで操作するはず
    45 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-05-01 9:44:33
    PS3でもサーバーみたいに使うのがあったけどメーカーはソフトで儲けることを想定して値段つけてるからハードとしては格安なんだよな
    17 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. 「お姫様」の訳が「長男」!?SNSで話題呼ぶ「トンデモ訳」ゲーム、その正体は

    「お姫様」の訳が「長男」!?SNSで話題呼ぶ「トンデモ訳」ゲーム、その正体は

  2. 今のゲーマーはレベル上げが嫌い?『ドラクエ』きっかけにレベリングに対する熱い議論起こる

    今のゲーマーはレベル上げが嫌い?『ドラクエ』きっかけにレベリングに対する熱い議論起こる

  3. 水着の後ろ姿はセンシティブ!?Steamから厳しい基準を突きつけられたホラーゲーム開発者の嘆きが注目集める

    水着の後ろ姿はセンシティブ!?Steamから厳しい基準を突きつけられたホラーゲーム開発者の嘆きが注目集める

  4. 任天堂タイトル無事復活!「RTA in Japan 2025冬」出走スケジュールに危ぶまれた“任天堂ゾーン”帰還の兆し

  5. FC『ピンボール』は超凄い人たちによってプログラムされていた!?日本のスーパーコンピューター研究第一人者の意外な経歴

  6. 破けたタイツや、にゅるりと絡まる尻尾!『ゼンゼロ』より「ジェーン・ドゥ」1/7スケールフィギュアが予約開始

  7. 違反行為が複数発覚…「RTA in Japan Summer 2025」該当者に処分下る

  8. 普段とは違う、ラフな制服姿が素敵!『ゼンゼロ』より「月城柳(途切れて続くVer.)」がフィギュア化

  9. 終末サンドボックスサバイバル『The Front』正式リリース! 全く新しいゾンビホードミッションも登場

  10. 『マイクラ』Java版、Modの勢い増す?コード難読化廃止でMod制作がしやすく…その背景とは?

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム