新施設・ミュージアムには驚きの隠し要素があるかも?『Apex Legends』新シーズン「アーセナル」5月10日から開催―その内容に迫る:パート3 開発者インタビュー | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

新施設・ミュージアムには驚きの隠し要素があるかも?『Apex Legends』新シーズン「アーセナル」5月10日から開催―その内容に迫る:パート3 開発者インタビュー

ワールズエッジや射撃練習場の変化など、気になる点について伺いました!

連載・特集 インタビュー
新施設・ミュージアムには驚きの隠し要素があるかも?『Apex Legends』新シーズン「アーセナル」5月10日から開催―その内容に迫る:パート3 開発者インタビュー
  • 新施設・ミュージアムには驚きの隠し要素があるかも?『Apex Legends』新シーズン「アーセナル」5月10日から開催―その内容に迫る:パート3 開発者インタビュー
  • 新施設・ミュージアムには驚きの隠し要素があるかも?『Apex Legends』新シーズン「アーセナル」5月10日から開催―その内容に迫る:パート3 開発者インタビュー
  • 新施設・ミュージアムには驚きの隠し要素があるかも?『Apex Legends』新シーズン「アーセナル」5月10日から開催―その内容に迫る:パート3 開発者インタビュー
  • 新施設・ミュージアムには驚きの隠し要素があるかも?『Apex Legends』新シーズン「アーセナル」5月10日から開催―その内容に迫る:パート3 開発者インタビュー
  • 新施設・ミュージアムには驚きの隠し要素があるかも?『Apex Legends』新シーズン「アーセナル」5月10日から開催―その内容に迫る:パート3 開発者インタビュー
  • 新施設・ミュージアムには驚きの隠し要素があるかも?『Apex Legends』新シーズン「アーセナル」5月10日から開催―その内容に迫る:パート3 開発者インタビュー
  • 新施設・ミュージアムには驚きの隠し要素があるかも?『Apex Legends』新シーズン「アーセナル」5月10日から開催―その内容に迫る:パート3 開発者インタビュー

エレクトロニック・アーツは、Respawn Entertainmentの手がけるバトルロイヤルシューター『Apex Legends』について、日本時間2023年5月10日から次期シーズン「アーセナル」を開催予定です。

今シーズンでは、伝説的な銃の達人である新レジェンド「バリスティック」が参戦。また、新たなるやりこみ要素としての「武器マスタリー」システムや、マップ「ワールズエッジ」の大幅な改修、新しくなった「射撃練習場」、ランクマッチシステムのオーバーホールなど、ゲームプレイに影響を与える大きな変更が行われます。

Game*Sparkでは、2023年4月に『Apex Legends』開発チームへのインタビューを実施。新たなエリアが登場したワールズエッジや、カスタマイズ可能になった射撃練習場など、さまざまな新要素についてお聞きしました!アップデート詳細はこちらのプレス向けイベントレポート(第1回/第2回)もご参照ください。また、今回はバリスティック以外の項目への質問です。


『Apex Legends』開発チームインタビュー

◆新生ワールズエッジについて

――ワールズエッジのアップデートによって移動可能な溶岩エリアが増えました。具体的にはどのような場面が変わったのでしょうか?

今シーズン「アーセナル」では、ワールズエッジと射撃練習場に大きな変更を加えています。新しいスポットや改善など、多くの点での変化を感じられると思います。

特に射撃練習場は全く新しいマップと言っていいものです。プレイヤー自身がさまざまな訓練エリアに入ることで、これまでと異なるさまざまなトレーニングや体験ができると思いますよ。

――Apexの歴史を展示する新たな施設「ミュージアム」には、色々とイースターエッグがありそうで観光が楽しみです。例えばですが、その中には『タイタンフォール』関連のものもあったりするのでしょうか?

ミュージアム内には、Apexゲームの創設の歴史に関しての設定や情報がたくさん用意されています。初期段階から開発に関わっているスタッフもミュージアムに携わっているので、色々と楽しみにしていてほしいですね。

ぜひ観光して欲しいのですが『Apex Legends』の仕様上、敵を気にしなければならないというのも事実です。少し人数が必要ではありますが、カスタムマッチなども使用して貰えれば嬉しいなと思いますね。

――色々な隠しエリアが登場するということでしたが、マップ内にお馴染みの「隠れネッシー」も増えているんでしょうか?

新シーズンでのエキサイティングな隠し要素は、他のエリアに色々と隠れていると思うので楽しみにしてください。ミュージアムにも用意していまよ。

◆「武器マスタリー」について

――持っている武器は2つとも「武器マスタリー」の経験値やトライアルの対象になるのでしょうか?

武器マスタリーの経験値は「今持っている武器」だけが対象になります。なので、経験値を得るためにはどちらも使わなければなりません。

――例えばですが、同じ武器を2つ持つことで経験値を稼ぎやすくなったりもしますか?

そうですね。システムとしてはあくまでも使用している武器についての経験値になるので、理論上はそういった武器の使い方で経験値を稼ぐことももちろんできます。

トライアルに挑戦する場合、今使っている武器を捨てて必要な武器に拾って切り替えながらチャレンジするなんて事もできますよ。

――トライアルについて、明かせる範囲で面白いものがあれば是非とも教えてください。

トライアルは基本的にその武器の特性を最大限に活かす必要があるものになっています。例えばADSなしで戦ったり、スコープ無しで狙撃といった感じでしょうか。DPSの高い武器ならば「短い時間で2人ノックダウンする」といったものもありますね。

個人的に好きなトライアルだと「スコープ無しで360メートル狙撃する」というのがあります。

――ちなみに、開発の皆さんは「スコープ無し360メートル狙撃」は成功しましたか?

テストで1度は成功しましたが、目標は3回成功させることなので達成していません(笑)

ただ、武器マスタリーでは「マスタリーレベル」と「トライアル」は別の項目として挑戦できるので、気軽にチャレンジを楽しんでもらえればいいなと思います。

――アサルトクラスだと所持弾薬が増えるなどの特性があります。トライアルや経験値などを含め、クラスによる有利はあるのでしょうか?

そうですね、例えばマッドマギーだったらショットガンのトライアルが少し有利になったりするかも知れません。トライアルに応じて使用するレジェンドを使うのも大切かも知れませんね。

◆新サバイバルアイテム「脱出タワー」について

――新装備「脱出タワー(EVACタワー)」は、ゲームの動きに大きな変化が起こりそうです。このアイテムはすべてのマップで使用可能になるのでしょうか?

「脱出タワー」はサバイバルアイテムに追加されているもので、すべてのマップで使用可能になります。ただし、展開にはある程度の高さが必要になるので、天井のある場所などでは使用できないので注意してください。

――「脱出タワー」の展開速度はどれくらいでしょうか?

タワーを展開するためには、およそ5秒ほどの時間が必要になります。使用すれば、オクタンのジャンプパッド以上の高さや機動力も確保できます。エリア外から安全な場所まで飛ぶのはもちろんですが、さまざまなクリエイティブな使い方を探してくれれば嬉しいですね。

◆射撃練習場アップデートについて

――射撃練習場のアップデートで、敵の強さなどをカスタマイズできるようになります。このカスタマイズはどのように行うのでしょうか?

カスタマイズは射撃練習場でのメニューオプションから変更可能です。さまざまな変更点が加えられているので楽しみにしていてください。

――カスタマイズしたメニューのプリセット保存は可能でしょうか?

カスタマイズしたオプションに関してはそのまま設定が引き継がれます。プレイヤーごとに設定が紐づいているようなイメージですね。

なので、フレンドと一緒に射撃練習場を使う際はリーダーの設定で遊ぶことになります。

◆そのほか

――現在のチート対策についてお教えいただければ幸いです。

対策に対しての詳しい内容はお教えできませんが、BANなどの対応はこれからも適時行っていきます。また、Apexコミュニティメンバーと話をしながら、対策に関する話し合いを行っています。

開発チームとしても、ユーザーのみなさんが安心してプレイできるように努力していくつもりです。


『Apex Legends』の新シーズン「アーセナル」は、日本時間2023年5月10日から開催予定です。

《Mr.Katoh》

酒と雑学をこよなく愛するゲーマー Mr.Katoh

サイドクエストに手を染めて本編がなかなか進まない系。ゲーマー幼少時から親の蔵書の影響でオカルト・都市伝説系に強い興味を持つほか、大学で民俗学を学ぶ。ライター活動以前にはリカーショップ店長経験があり、酒にも詳しい。好きなゲームジャンルはサバイバル、経営シミュレーション、育成シミュレーション、野球ゲームなど。日々のニュース記事だけでなく、ゲームのレビューや趣味や経歴を活かした特集記事なども掲載中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

連載・特集 アクセスランキング

アクセスランキングをもっと見る

page top