2004年のマルチプレイ作品リマスター『Söldner: Secret Wars Remastered』Steamストアページ公開!全オブジェクト破壊可能&広大な戦場を駆け抜けろ | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

2004年のマルチプレイ作品リマスター『Söldner: Secret Wars Remastered』Steamストアページ公開!全オブジェクト破壊可能&広大な戦場を駆け抜けろ

100種類以上の装備品や120種類以上の乗り物が登場。戦略は無限大。

PC Windows
2004年のマルチプレイ作品リマスター『Söldner: Secret Wars Remastered』Steamストアページ公開!全オブジェクト破壊可能&広大な戦場を駆け抜けろ
  • 2004年のマルチプレイ作品リマスター『Söldner: Secret Wars Remastered』Steamストアページ公開!全オブジェクト破壊可能&広大な戦場を駆け抜けろ
  • 2004年のマルチプレイ作品リマスター『Söldner: Secret Wars Remastered』Steamストアページ公開!全オブジェクト破壊可能&広大な戦場を駆け抜けろ
  • 2004年のマルチプレイ作品リマスター『Söldner: Secret Wars Remastered』Steamストアページ公開!全オブジェクト破壊可能&広大な戦場を駆け抜けろ
  • 2004年のマルチプレイ作品リマスター『Söldner: Secret Wars Remastered』Steamストアページ公開!全オブジェクト破壊可能&広大な戦場を駆け抜けろ
  • 2004年のマルチプレイ作品リマスター『Söldner: Secret Wars Remastered』Steamストアページ公開!全オブジェクト破壊可能&広大な戦場を駆け抜けろ
  • 2004年のマルチプレイ作品リマスター『Söldner: Secret Wars Remastered』Steamストアページ公開!全オブジェクト破壊可能&広大な戦場を駆け抜けろ
  • 2004年のマルチプレイ作品リマスター『Söldner: Secret Wars Remastered』Steamストアページ公開!全オブジェクト破壊可能&広大な戦場を駆け抜けろ
  • 2004年のマルチプレイ作品リマスター『Söldner: Secret Wars Remastered』Steamストアページ公開!全オブジェクト破壊可能&広大な戦場を駆け抜けろ

THQ Nordicは、Pixelcloud GamesとWings Simulationsが手がけるマルチプレイシューター『Söldner: Secret Wars Remastered』のSteamストアページを公開しました。

2004年発売の大規模対戦アクションがリマスター!

本作は、2004年にPC向けにリリースされた『Soldner: Secret Wars』のリマスター作品。マップ内のすべてのオブジェクトが破壊可能であることや、広大なマップ内でさまざまな乗り物を操作してプレイできることが特徴で、オリジナル版は公式サイトでは現在まで更新が行われてフリーソフトとして配布されています。

ゲーム内では100種類以上の装備品や120種類以上の乗り物などが用意されているほか、豊富な見た目カスタマイズ時やラジオチャット、ジェスチャー機能も搭載。すべてが破壊可能という特徴を活かして木々を薙ぎ倒しながら敵陣に乗り込むような戦略も可能です。


豊富なサーバー設定や指揮官モードも

ゲーム中で指揮官としてプレイする場合は専用のモードが用意され、リアルタイムの衛星情報から戦場を見ることが可能です。プレイヤーは部隊への指示や支援要請などはもちろん、装備品の支給といった項目も管理しなければなりません。

また、本作では「Söldner Multiplayer System(SMP)」として戦場の天気や時間、スポットなど、さまざまな項目をカスタマイズ可能。デスマッチやコンクエスト、キャプチャー・ザ・フラッグなどの豊富なゲームモードも用意されているため、好みの設定でマルチプレイゲームを楽しむことが可能です。

『Söldner: Secret Wars Remastered』はPC(Steam)向けに配信予定です。


ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム -Switch
¥6,836
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《Mr.Katoh》

酒と雑学をこよなく愛するゲーマー Mr.Katoh

サイドクエストに手を染めて本編がなかなか進まない系。ゲーマー幼少時から親の蔵書の影響でオカルト・都市伝説系に強い興味を持つほか、大学で民俗学を学ぶ。ライター活動以前にはリカーショップ店長経験があり、酒にも詳しい。好きなゲームジャンルはサバイバル、経営シミュレーション、育成シミュレーション、野球ゲームなど。日々のニュース記事だけでなく、ゲームのレビューや趣味や経歴を活かした特集記事なども掲載中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

PC アクセスランキング

  1. 『モンハンワイルズ』装飾品集めと頭装備「調査隊の耳飾りα」生産用のイベントクエスト配信!

    『モンハンワイルズ』装飾品集めと頭装備「調査隊の耳飾りα」生産用のイベントクエスト配信!

  2. NVIDIA製GPUにて「ブラックスクリーン」問題広がる―3000番台および2000番台でも発生か?

    NVIDIA製GPUにて「ブラックスクリーン」問題広がる―3000番台および2000番台でも発生か?

  3. 初コラボイベントも開始の『Wizardry Variants Daphne』、Steam版向け改修予定「あり」。ウィンドウサイズの切り替えなども実装

    初コラボイベントも開始の『Wizardry Variants Daphne』、Steam版向け改修予定「あり」。ウィンドウサイズの切り替えなども実装

  4. 『真・三國無双 ORIGINS』棍の性能調整含む3月19日配信アプデはPS5版のみ数日延期―4月にはフォトモードや新衣装の予定

  5. 「画面酔いする」との声もみられた『ユミアのアトリエ』一部演出をスキップ可能に変更へ―追加の最適化も進行中

  6. 33人で協力して神に立ち向かうローグライクACT『33 Immortals』早期アクセス開始!MMOレイドから影響を受けた白熱協力バトル体験

  7. 暗闇にゾンビやクモやモンスターてんこ盛り!サバイバルホラーFPS『Total Chaos』無料デモ版がSteamで配信開始

  8. 【Game Pass】『Sniper Elite』開発元の新作サバイバルACT『Atomfall』含む3本追加!2025年3月下旬までのラインナップ公開

  9. 中世RPG『Mount & Blade』公式Xアカウントが意味深投稿…!何らかの発表を木曜日に匂わせる

  10. 廃墟と化したSF海底都市で生き残るボディカム風サバイバルホラー『Chasmal Fear』4月17日リリース―日本語&2人協力プレイに対応

アクセスランキングをもっと見る

page top