「Steam Deck」の国内正規販売代理店がブログを開設、第1回は液晶画面の違いについて動画で検証 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

「Steam Deck」の国内正規販売代理店がブログを開設、第1回は液晶画面の違いについて動画で検証

液晶にも違いがあったって知ってた?

ゲーム機 ハードウェア
「Steam Deck」の国内正規販売代理店がブログを開設、第1回は液晶画面の違いについて動画で検証
  • 「Steam Deck」の国内正規販売代理店がブログを開設、第1回は液晶画面の違いについて動画で検証

「Steam Deck(スチームデック)」のTwitter日本公式アカウントが5月30日、「Steam Deckブログ」の開設をアナウンスしました。

「Steam Deck」の使用・設定方法といったコンテンツの投稿を予定している本ブログですが、第1回「Steam Deck 液晶画面を検証」では512GBモデルと他2モデルの液晶画面の違いについて紹介しています。

64GB/256GBモデルにはグレア(光沢液晶)タイプ、512GBにはノングレア(非光沢液晶)を採用している「Steam Deck」。それぞれのメリットとデメリットを解説し、実際にどれほど見え方が違うのか、動画でチェックも可能です。


《稲川ゆき》

プレイのお供は柿の種派 稲川ゆき

ゲームの楽しさに目覚めたのは25歳過ぎてからの超遅咲き。人やら都市やら、何でも育て上げるシミュレーション系をこよなく愛する、のんびりゲーマーです。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲーム機 アクセスランキング

  1. Steam Deckの性能向上した新型は今後2、3年はでない―海外インタビューで明らかに

    Steam Deckの性能向上した新型は今後2、3年はでない―海外インタビューで明らかに

  2. eスポーツの最前線で勝つための理想の環境…INZONEブースでソニーのゲーミングギアを体験【TGS2023】

    eスポーツの最前線で勝つための理想の環境…INZONEブースでソニーのゲーミングギアを体験【TGS2023】

  3. ARグラス「Rokid Max」で“リアルタイム聖地巡礼”に挑戦!『AKIBA'S TRIP2 DC』を秋葉原でプレイする、テンション爆上がりのSFおっさん旅

    ARグラス「Rokid Max」で“リアルタイム聖地巡礼”に挑戦!『AKIBA'S TRIP2 DC』を秋葉原でプレイする、テンション爆上がりのSFおっさん旅

  4. タッチ&ペン操作で快適にゲームを遊びたい!Summit E16 Flip A13Vシリーズで『崩スタ』『原神』『ブルプロ』に挑戦

  5. 「人が描き直したかのような」超解像新機能―画像最適化ツール「OPTPiX ImageStudio」新バージョンをリリース

  6. “「ROG Ally」はValveの失敗から学んでいる”―内部構造に着目した分解動画公開

  7. Macを上回る!Steam Deck普及の影響でSteam上のLinux使用率が上昇中―先月はセールで大きな跳ね上がり

  8. 「ROG Ally」microSDが機能しない問題について公式発表―特定の熱ストレスが原因の可能性

  9. 【Steam Deckお悩み解決】日本語入力のやり方は?スクリーンショットの取り出し方は?

  10. クラウドゲーミング用携帯ゲーム機「Logitech G CLOUD Gaming Handheld」正式発表!リモートプレイ機能搭載・12時間以上駆動で北米向けに10月発売

アクセスランキングをもっと見る

page top