ボタン指示が潰れて読めない!?ストアでのSteam Deck互換性表記に疑惑の声―『Remnant 2』や『The Last of Us Part I』で不具合か | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

ボタン指示が潰れて読めない!?ストアでのSteam Deck互換性表記に疑惑の声―『Remnant 2』や『The Last of Us Part I』で不具合か

ポップアップを閉じるためのボタン指示が潰れて読めないなどの実害もあったといいます。

ゲーム機 ハードウェア
ボタン指示が潰れて読めない!?ストアでのSteam Deck互換性表記に疑惑の声―『Remnant 2』や『The Last of Us Part I』で不具合か
  • ボタン指示が潰れて読めない!?ストアでのSteam Deck互換性表記に疑惑の声―『Remnant 2』や『The Last of Us Part I』で不具合か
  • ボタン指示が潰れて読めない!?ストアでのSteam Deck互換性表記に疑惑の声―『Remnant 2』や『The Last of Us Part I』で不具合か

Steamストアページでの携帯型ゲーミングPCSteam Deckとの互換性表記に疑惑の声が広がっています。

文字が潰れて操作がわからないことも

Steam Deckに関する動画を投稿するSteam Deck Gamingによる『Remnant 2』の検証では、実際の動作fpsが30未満であったといい、画質もひどいものになるとのこと。ステータスアップのポップアップを閉じるためのボタン指示が潰れて読めないなどの実害もあったと語っています。

また、このほかにも発売前からSteam Deckへの対応を示しながらも、最適化不足により最近まで非対応扱いとなっていた『The Last of Us Part I』は、互換性が確認済みとなった現在でもテクスチャの面で力不足であることを海外メディアThe Vergeは示しています。しかしSteam Deckに特化したゲームメディアであるSteam DeckHQによると逆に、『龍が如く6 命の詩』や『ドラゴンボールZ カカロット』といった非対応タイトルの一部は、ユーザーによる検証では正常に動作することが確認されているそうです。

なお、Steam Deckにおいて、特にゲーム内のムービー再生などを理由として動作しないタイトルのいくつかは、特殊な互換ソフトを別途導入することで動作することも確認されています。

改善求める声にValveはどう対応するのか

Steam DeckHQでは互換性プロセスの改善について議論する場を設けていたり、海外掲示板RedditのSteam Deckフォーラムのユーザーたちの間で、30fpsを下限としての検証といった新たな検証基準を設ける提案があるなど、現状の互換性検証に改善を求める声は日に日に大きくなっています。こうした声を受けてValveがどう対応するのか注目が集まります。


《焦生肉》

ゲームに関わって飯食いたい 焦生肉

ストーリー重視でゲームをプレイするけどシステムも特徴がないとイヤ!なわがままゲーマー。わがままなくせにコンプリート癖もある上つまみ食いも大好きなので積みゲーが溜まる溜まる。ゲームで飯を食うことを夢見てたらほんとにそんな機会に恵まれた。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲーム機 アクセスランキング

  1. コントローラーのド真ん中に十字キー!?異形の「Steamコントローラ」プロトタイプ版を入手した人物現る。その動作や内部構造は?

    コントローラーのド真ん中に十字キー!?異形の「Steamコントローラ」プロトタイプ版を入手した人物現る。その動作や内部構造は?

  2. 『モンハンワイルズ』携帯ゲーミングPC動作テスト動画が公開―中には60fpsを超えるデバイスも

    『モンハンワイルズ』携帯ゲーミングPC動作テスト動画が公開―中には60fpsを超えるデバイスも

  3. Steamゲームのコントローラー対応がわかりやすく!PS系を中心に対応表記が大幅拡充

    Steamゲームのコントローラー対応がわかりやすく!PS系を中心に対応表記が大幅拡充

  4. 『モンスターハンターワイルズ』はSteam Deckで動くのか!?オープンベータテスト第2弾でモンスター討伐に挑む

  5. 『モンハンワイルズ』さらなる携帯ゲーミングPCプレイテスト動画が公開。思ったより動くデバイスは多いのかもしれない?

  6. 「ゲームキューブ」や「ニンテンドウ64」を現代のテレビで!「HDMIコンバーターV2」が登場―画面比率変更機能やS端子出力の変換にも対応

  7. 最近のゲームの初回起動時に待ち受ける謎の長すぎ処理時間「シェーダーコンパイル」正体とは

  8. 「Steam Deck」で4K60fpsを実現!外付けグラフィックボードに対応させるユーザーが登場

  9. いつでもどこでもSFCを美麗画面で!携帯型SFC互換機「IPS 16ビットポケットHD」発表―2024年9月下旬発売予定

  10. 新型VR機「Meta Quest 3S」発表!128GB版48,400円で2024年10月15日発売―予約購入受付開始

アクセスランキングをもっと見る

page top