8月末に「Echoes」配信した『No Man's Sky』ここ数年で“最大の月”だったことを報告―『Starfield』も追い風に? | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

8月末に「Echoes」配信した『No Man's Sky』ここ数年で“最大の月”だったことを報告―『Starfield』も追い風に?

Sean Murray氏が自身のXにて報告しています。

PC Windows

Hello Gamesの創設者Sean Murray氏が、自身のXアカウントにて『No Man's Sky』がここ数年で“最大の月”を迎えていたことを報告しました。

全てのプラットフォームで好調

2016年にリリースされた本作は、当初は事前に宣伝されていた内容との相違やコンテンツ不足などから「賛否両論」でしたが、長い時間をかけてアップデートを繰り返してきた結果、宇宙と星々を舞台としたゲームの中でも高く評価される一作へとなりました。


その様に7年もの時間をかけて評価を高めた本作ですが、Murray氏はここ数年で“最大の月”を迎えていたことを報告しています。この最大というのが売り上げ本数なのか、プレイヤー数なのかといった具体的なことはわかりませんが、本作がリリースされているPS5/PS4/Xbox Series X|S/Xbox One/ニンテンドースイッチ/Windows/Macに加えてVRやGame Passも含めた全てのプラットフォームでの話であるようです。

2023年最大のアップデートに加えて話題作リリースの影響も

非公式のデータベースサイトSteamDBによるとSteamでの同時接続プレイヤー数も数日前に34,000人を超えるなど実際に盛り上がっていることが確認できますが、これは8月25日に配信された大型アップデート「Echoes」によるものと思われます。新しいロボット種族が登場し、大型艦との戦闘も可能となったこのアップデートは2023年最大ともされていました。


また他の影響として9月6日にリリースされた宇宙が舞台のRPG『Starfield』も話題にあがっています。海外メディアRock Paper Shotgunでは上記の「Echoes」も理由としつつ、『Starfield』のローンチが多くのプレイヤーが『No Man's Sky』の存在に気付いたり思い出したりする切っ掛けとなったことは間違いないと報じています。また海外メディアPC Gamerが『Starfield』を貶めたい人々の主張を裏付けるようなものはないとしつつも、これ程の規模のタイトルのローンチにあたって似たジャンルのゲームが恩恵を受けるのはよくあることとしています。またこのPC Gamerの記事についてはMurray氏もリポストしています。


『No Man's Sky』は、PS5/PS4/Xbox Series X|S/Xbox One/ニンテンドースイッチ/PC(Steam(Windows/Mac)、GOG.com(Windows)、Microsoft Store(Windows))向けに販売中。Game Passにも対応しています。


【PS5】No Man's Sky
¥4,800
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
No Man's Sky(ノーマンズスカイ) -Switch
¥4,912
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《いわし》

誰かにスイートロールを盗まれたかな? いわし

兼業ライター、Game*Sparkにて主にニュース記事を担当。幼少からのゲーム好きだが、どちらかといえば飽きっぽいやり込まない派であるため、そのゲーム経験は広く浅い。その中でもよく触れるジャンルはRPGやFPS・TPS、あまり手を出さないのはSTGやノベルゲームで、特にベセゲーとハクスラが大好物。尊敬する人物はLA馬場。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2023-09-15 6:35:35
    Starfieldを待ちながらサバイバルモードで始めたら極限の嵐が吹き荒れる星で死んで詰んだのでそっとアンインストール
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-09-14 16:38:55
    ECHOESのボリューム結構あるしね。まだ機械の身体になってないよー。
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-09-14 14:16:13
    自分はStarfieldの発売が待ち遠しくて
    No Man's Sky、Chorus、EVERSPACE2をプレイして過ごしたな
    7 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

PC アクセスランキング

  1. 3年ぶりの更新は「失敗したゲーム」と評しての無料化報告…巨大メックシムシューター『Mech Merc Company』現行バージョンを正式版として無料配信開始

    3年ぶりの更新は「失敗したゲーム」と評しての無料化報告…巨大メックシムシューター『Mech Merc Company』現行バージョンを正式版として無料配信開始

  2. 最大10人協力・自動生成オープンワールドサバクラ『Under a Rock』戦闘ゲームプレイ映像公開―日本語対応で今後早期アクセス開始予定

    最大10人協力・自動生成オープンワールドサバクラ『Under a Rock』戦闘ゲームプレイ映像公開―日本語対応で今後早期アクセス開始予定

  3. お前がスケルトンになるんだよ!リリースセールで200円以下のお手軽ソウルライクアクションRPG『Bones&Darks』発売

    お前がスケルトンになるんだよ!リリースセールで200円以下のお手軽ソウルライクアクションRPG『Bones&Darks』発売

  4. あの「青鬼」が新たな恐怖をまとう…『禁足地~青鬼の窟~』新ティザー公開!『零~zero~』『影牢2』などに携わったクリエイター陣で描かれる“昭和初期の廃校”

  5. 期待の都市型オープンワールドRPG『無限大Ananta』に久しぶりの動き!「東京ゲームショウ2025」への出展が明らかに

  6. 『メタルマックス』フォロワーの無料RPG『机械皇朝』Steamストアページ公開―ランダムエンカにターン制戦車戦と伝統をしっかり踏襲

  7. 大ヒット山登りシム『PEAK』プレイ人数拡張Modは開発者のお墨付き!導入時特有のバグにもアップデート対応で手厚くサポート

  8. 『Dead by Daylight』ドラマ「ウォーキング・デッド」とのコラボを予告!詳細は7月9日公開

  9. 『Escape from Tarkov』「ハードコアワイプ」の全容が明らかに―フィードバックを踏まえ説明を加えていくと表明

  10. 1980年リリースのアタリ名作アーケード『ミサイルコマンド』がターン制ストラテジーとなって復活!『Missile Command Delta』PS/Xbox/PC向けに発売

アクセスランキングをもっと見る

page top