FPSの歴史を築いた傑作『DOOM』30周年!原作者ジョン・ロメロ氏特製の新作Mod「SIGIL 2」が配信、ジョン・カーマック氏との対談も | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

FPSの歴史を築いた傑作『DOOM』30周年!原作者ジョン・ロメロ氏特製の新作Mod「SIGIL 2」が配信、ジョン・カーマック氏との対談も

現代でも十分に楽しめるFPSジャンルの立役者のひとつ。

ニュース ゲーム業界

id Softwareが開発した歴史的傑作『DOOM』が30周年を迎え、各所でお祝いや新規プロジェクトの発表が行われました。

FPSというジャンルを切り開いた歴史的傑作

本作は、id Softwareが1993年にMS-DOS向けに開発したFPSです。3D空間を探索しながらショットガンやチェインガン、ロケットランチャーなど多種多様な武器を使って敵を倒し、ゴールに辿り着くという内容のアクション型FPSとなっています。


敵によって攻撃方法や有効な武器が異なることから生まれる戦略性や敵がバラバラになるなどの残酷表現、細かく作り込まれシークレットも満載なマップデザインや、後にソースコードを公開したことによる改造(Mod)文化の盛り上がり、マルチプレイ対戦モードなど当時として画期的な部分が多く、その面白さは現代でも健在。1992年発売の『Wolfenstein 3D』とあわせてFPSというジャンルを切り開いた草分け的存在として知られます。

この30年の間で続編や他メディアへの展開、そしてユーザーによるMod(本作ではWAD、全体的に作り変える大規模なものはMEGAWAD呼ばれる)が多数展開される人気シリーズに。最近では、本作のバイオレンスさや激しいアクションを継承したリブート版『DOOM』や『DOOM Eternal』が発売されています。

生みの親が新作WAD公開!

これに合わせて、本作の生みの親のひとりであるRomero Gamesのジョン・ロメロ氏が非公式の新作MEGAWAD「SIGIL 2」を無料で公開。これは25周年の際に公開された本編の先にあるエピソード5を描いたMEGAWAD「SIGIL」の続編となっており、わずか2MBという小さなファイルの中にハードコアなゲームプレイが詰まったエピソード6となっています。

あわせて、Twitchではジョン・ロメロ氏および、『DOOM』のプログラマーであったジョン・カーマック氏が対談。英語のみではありますが、たっぷり2時間話し合う配信になっていますので、興味のある方はチェックしてみてください。

WADの公開はジョン・ロメロ氏だけにとどまらず、人気MEGAWADの続編となる「EVITERNITY II」も配信。本編とは趣の異なる36もマップを舞台にたっぷり楽しむことができます。


記念すべき30周年を迎えた『DOOM』は、PC/コンソールの各種プラットフォームで配信中。PC版は自由にWADや互換エンジンを導入できるほか、コンソール版にも一部WADが導入できる仕組みが備わっていますので、「SIGIL 2」や「EVITERNITY II」をプレイしてみてはいかがでしょうか。

《みお》

取材も執筆もたくさんやる、半ライター半編集 みお

ゲーム文化と70年代の日本語の音楽大好き。2021年3月からフリーライターを始め、2025年4月にGame*Spark編集部入り。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
    ※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
    ※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

      編集部おすすめの記事

      特集

      ニュース アクセスランキング

      1. Amazonプライムデー開幕!Steamキー各種もセール対象に、キムタク894円で楽しめる

        Amazonプライムデー開幕!Steamキー各種もセール対象に、キムタク894円で楽しめる

      2. トランプ政権で“デジタル遺産の危機”に直面…保管プロジェクトや教育ゲームも支援打ち切りで資金難に

        トランプ政権で“デジタル遺産の危機”に直面…保管プロジェクトや教育ゲームも支援打ち切りで資金難に

      3. スイッチ海賊版サイト「Nsw2u」をFBIが摘発。現在はアクセス不可に

        スイッチ海賊版サイト「Nsw2u」をFBIが摘発。現在はアクセス不可に

      4. 『Battlestar Galactica Deadlock』など3本が無料配布中!ストラテジーの老舗「Slitherine」25周年記念の期間限定セール開催

      5. 『サブノーティカ2』開発元を退職した元経営陣がKRAFTONを訴訟。自らの作品を放棄することは決してないと声明

      6. 見落とし厳禁!Amazonプライムデー、要チェックな高性能/高コスパPCデバイス

      7. 責任あるサ終求める運動が活発化する中で“ゲームの破棄”求めるユービーアイの規約が注目浴びる

      8. スクウェア・エニックス、『ディアブロ』風ゲームの制作スタジオに感銘を受け投資を決定

      9. サ終後のケア求める運動が透明性あるゲーム運営に繋がる?企業が反対する理由は不正行為が明らかになるためだと自称ゲーム開発者が主張

      10. モノリスソフト東京オフィスが人材を積極募集中―「ゼノブレイド」シリーズ総監督の「新作RPG」に向けた動き?

      アクセスランキングをもっと見る

      page top