『No Man’s Sky』宇宙全体を刷新し多様性が更に拡大―惑星・動植物種や映像表現等を大幅強化「Worlds Part I」アプデ配信開始 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『No Man’s Sky』宇宙全体を刷新し多様性が更に拡大―惑星・動植物種や映像表現等を大幅強化「Worlds Part I」アプデ配信開始

宇宙船の水上着陸、雲の位置と雨の降る範囲の連動、新種の生物由来の食材で作る40以上の料理レシピ等追加要素が満載です。

PC Windows

イギリスのインディーデベロッパーHello Gamesは7月17日、オープンワールドアクションアドベンチャー『No Man's Sky』に最新アップデートを配信し、2本の映像を公開しました。

ゲーム全体に更なる多様性をもたらす「Worlds Part I」

この度、本作に最新アップデート「Worlds Part I」が配信されました。

これまでも戦闘や宇宙船など局所的に刷新が実施されてきましたが、バージョン5.0となるこのアップデートでは、刷新対象が本作の宇宙全体に拡大。

これまでの変化を上回る凍てつく氷の大地、溶岩が噴き出る焦土などの惑星や、昆虫類を含む動植物の更なるバリエーションの増加、リアルな波や泡が起こり光を反射する海や、薄い巻雲や暗く水分を含んだ雨雲などの細かい違い等に加えて、惑星ごとに異なり時間経過でも変化する空、煙や砂埃を起こし、雨や雪にも影響する風・嵐など、それぞれが動的に変化を与え合う気候シミュレーション・映像表現の飛躍的向上、戦闘時に敵の弱点が表示される新たなHUDなど、バージョンナンバーの大きな節目に相応しく、多岐にわたり大幅な改善や強化が実施されています。

詳しくは、公式サイトのパッチノート(英語)で確認できます。

最新の第14次共同探検では銀河に腐敗をもたらす虫討伐に挑戦

『No Man's Sky』の旅は続く

今回は平時と異なり、開発元のHello Games設立者であり、ゲームデザイナーとして同社を率いるSean Murray氏により、今回の「Worlds Part I」の内容を語る映像も公開。

本作の開発を始めて8年目を迎える現在に至っても、依然として大きなことを成し遂げ、プレイヤーを引き続き驚かせたいと思っているとのことで、本作を開発するに当たっての衰えない情熱が披露されています。

また途中では、昨年末に発表した同開発元が現在取り組んでいる新作『Light No Fire』にも触れつつ、最後には、今回の「Part I」と冠したアップデートタイトル通り、続きのアップデートが今後実施されることも明かされました。


Palworld公式Xも偉業を称賛


意欲的なアップデートが継続されている『No Man’s Sky』は、PC(Steam/Microsoft Store/GOG.com)/PS4/PS5/Xbox Series X|S/Xbox One/スイッチで配信中。対応機種において全編がVRでもプレイ可能です。セール状況は各ストアでご確認ください。


【PS5】No Man's Sky
¥4,980
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
No Man's Sky(特典なし) - PS4
¥7,800
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《technocchi》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2024-07-19 5:24:08
    無料だぁ?ユーザーの経済力をナメてんのか?
    侮るんじゃねぇ、財布を開く用意はとっくにできてんだぞ
    14 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-07-19 1:52:00
    素敵な惑星を見つけてシナリオそっちのけで余生を過ごしたい
    6 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-07-18 16:22:05
    Twitchで5日間毎日ドロップ配布しているから気になる方はチェック
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-07-18 11:15:39
    ここの次作も絶対に買うって決めてる。脅威のアプデで信頼を絶大にした会社。次作の続報がなかなか出てこないけど、このアプデは次作の表現をどこまで出来るかも試してる気がする。それまでは今作を楽しみます。
    12 Good
    返信
    2件の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2024-07-18 10:42:57
    なんかもう怖いから課金要素出してくれても良いんだぞ...
    19 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-07-18 10:10:23
    ぱ、ぱ、ぱ、ぱ、ぱ、ぱ、ぱ、ぱ、ぱ、ぱ、ぱ、パートワンだとぉ?
    19 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-07-18 9:43:49
    何がどうしてこうなった、初期なんて生物見なくてスカスカだったのに途中から狂気のアプデ、このゲームが怖い。
    21 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-07-18 8:03:40
    無料でこれはもはや開発が心配。
    21 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-07-18 7:46:55
    利益出てるのか心配になるレベル
    21 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-07-18 5:52:57
    ここ最近復帰して遊んでたから超嬉しい
    しかも惑星のバリエーション増加とビジュアル向上て
    19 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

PC アクセスランキング

  1. サバイバルクラフトFPS『Lost Rift』9月26日より早期アクセス開始【gamescom FGS 2025】

    サバイバルクラフトFPS『Lost Rift』9月26日より早期アクセス開始【gamescom FGS 2025】

  2. 中世に現代の武器を持ち込むアクション・ストラテジー型サンドボックス『Kingmakers』利用できる武器や車両、建築物破壊などゲーム内要素が明らかに

    中世に現代の武器を持ち込むアクション・ストラテジー型サンドボックス『Kingmakers』利用できる武器や車両、建築物破壊などゲーム内要素が明らかに

  3. 中世剣戟立身出世オープンワールド『Mount & Blade II』海戦DLC「War Sails」新映像!発売時期は2025年秋

    中世剣戟立身出世オープンワールド『Mount & Blade II』海戦DLC「War Sails」新映像!発売時期は2025年秋

  4. 今度は「ジル」が背中で魅せる!『勝利の女神:NIKKE』×『バイオハザード』コラボ発表【gamescom FGS 2025】

  5. メカバトル×拠点づくりACT『Bounty Star』10月23日リリース決定!過去を背負い正義の賞金稼ぎとして荒廃した世界に立ち向かえ【gamescom FGS 2025】

  6. ダンジョンからクエストまでランダム生成されるファンタジー世界で生き延びるローグライクRPG『The Doors of Trithius』日本語に対応するアプデ配信!

  7. 『ファンタジーライフi』8月20日15時配信のVer.1.5.0パッチノート公開―フォトモード追加やマウント性能強化など

  8. 日本と妖怪、コズミックホラーが融合した新作PvE脱出ACT『KAIDAN』発表!最大4人で妖怪退治【gamescom FGS 2025】

  9. 高速カンフーアクションRPG『Phantom Blade Zero』ディレクターによる紹介映像―発売日発表を年内に予定【gamescom FGS 2025】

  10. 新作オープンワールドRPG『七つの大罪:Origin』新ゲームプレイ映像公開【gamescom FGS 2025】

アクセスランキングをもっと見る

page top