オンライン協力プレイが最大4人に!ローグライク要素を導入する防衛ACTシリーズ最新作『Orcs Must Die! Deathtrap』発表&Steamページ公開―日本語対応で2025年Q1発売予定 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

オンライン協力プレイが最大4人に!ローグライク要素を導入する防衛ACTシリーズ最新作『Orcs Must Die! Deathtrap』発表&Steamページ公開―日本語対応で2025年Q1発売予定

PCやXbox Series X|Sの発売後にPS版を発売予定。

PC Windows
オンライン協力プレイが最大4人に!ローグライク要素を導入する防衛ACTシリーズ最新作『Orcs Must Die! Deathtrap』発表&Steamページ公開―日本語対応で2025年Q1発売予定
  • オンライン協力プレイが最大4人に!ローグライク要素を導入する防衛ACTシリーズ最新作『Orcs Must Die! Deathtrap』発表&Steamページ公開―日本語対応で2025年Q1発売予定
  • オンライン協力プレイが最大4人に!ローグライク要素を導入する防衛ACTシリーズ最新作『Orcs Must Die! Deathtrap』発表&Steamページ公開―日本語対応で2025年Q1発売予定
  • オンライン協力プレイが最大4人に!ローグライク要素を導入する防衛ACTシリーズ最新作『Orcs Must Die! Deathtrap』発表&Steamページ公開―日本語対応で2025年Q1発売予定
  • オンライン協力プレイが最大4人に!ローグライク要素を導入する防衛ACTシリーズ最新作『Orcs Must Die! Deathtrap』発表&Steamページ公開―日本語対応で2025年Q1発売予定
  • オンライン協力プレイが最大4人に!ローグライク要素を導入する防衛ACTシリーズ最新作『Orcs Must Die! Deathtrap』発表&Steamページ公開―日本語対応で2025年Q1発売予定
  • オンライン協力プレイが最大4人に!ローグライク要素を導入する防衛ACTシリーズ最新作『Orcs Must Die! Deathtrap』発表&Steamページ公開―日本語対応で2025年Q1発売予定
  • オンライン協力プレイが最大4人に!ローグライク要素を導入する防衛ACTシリーズ最新作『Orcs Must Die! Deathtrap』発表&Steamページ公開―日本語対応で2025年Q1発売予定

インディーデベロッパーのRobot Entertainmentは、アクションストラテジーシリーズ最新作『Orcs Must Die! Deathtrap』を発表し、告知トレイラーとEpic Games/Steamストアページを公開しました。

オンライン協力プレイが最大4人に

2020年に発売された『Orcs Must Die! 3』以来のシリーズ最新作となる本作では、前作が最大2人までだったオンライン協力プレイが最大4人に拡張。また、ゲームに人数に合わせた調整が行われることで、引き続きシングルプレイでも遊べるようにデザインされているとのことです。

遊ぶ度に変化するローグライク要素を導入

ナンバリングが外された本作では、シリーズがもつオークのおしゃべりや、大げさな物理演算などのユーモアや雰囲気はそのままに、新たにプレイする度に変化するローグライク要素を導入。

戦略的なパーティ編成が楽しめる独自の能力を持つ新ヒーローが登場するほか、ヒーローを成長させるスキルツリーに加えて武器やトラップにもルートを進める形式の新たな強化システムを採用、そのほか近接戦闘を改善したり、映像や物理演算面を強化するなど、更に進化したゲームプレイが楽しめるとされています。

シリーズファンや共闘アクションゲームファン注目の『Orcs Must Die! Deathtrap』は、PC(Epic Gamesストア/Steam)/Xbox Series X|Sを対象に、2025年第1四半期に発売予定。ストアページが既に公開されているEpic GamesストアとSteamのどちらも日本語対応が表記されています。

PS版の発売は、これらの発売後に計画しているとのことです。


PlayStation 5(CFI-2000A01)
¥66,980
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
PlayStation 5 "原神" ギフトパック(CFIJ-10024)
¥66,980
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《technocchi》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

PC アクセスランキング

  1. 注目集める『アサシン クリード シャドウズ』Steam同接3万人を突破―気になる評価は“非常に好評”

    注目集める『アサシン クリード シャドウズ』Steam同接3万人を突破―気になる評価は“非常に好評”

  2. 『リーグ・オブ・レジェンド』にターン制カードゲーム「悪魔の手」登場―アタカンになって“役”をそろえ、謎の男を攻撃

    『リーグ・オブ・レジェンド』にターン制カードゲーム「悪魔の手」登場―アタカンになって“役”をそろえ、謎の男を攻撃

  3. 「ローグライトが本当に大好きで大好きで…」と語るプロデューサーが『無双アビス』ゲームプレイを紹介する映像公開

    「ローグライトが本当に大好きで大好きで…」と語るプロデューサーが『無双アビス』ゲームプレイを紹介する映像公開

  4. 初コラボイベントも開始の『Wizardry Variants Daphne』、Steam版向け改修予定「あり」。ウィンドウサイズの切り替えなども実装

  5. 子猫が高層ビルから地上を目指す3DACT『Only Way is Down』Steamにて4月1日リリース!種類や眼の色、アクセなどのカスタマイズも可能

  6. 幅広いキャラや都市設定で自由なプレイ・観察を。待望の新作人生・世界シミュレータ『inZOI』テスト版プレビュー

  7. NVIDIA製GPUにて「ブラックスクリーン」問題広がる―3000番台および2000番台でも発生か?

  8. リリースから24時間限定の無料配布を行ったレストラン経営パーティーゲーム『Party Club』同時接続人数が最大4万人突破―接客だけじゃない、困った客は棒で追い返せ

  9. AMD「Radeon RX 9070」シリーズ20万枚出荷!品薄状態もAIBパートナーは5月以降の供給安定を示唆

  10. 「画面酔いする」との声もみられた『ユミアのアトリエ』一部演出をスキップ可能に変更へ―追加の最適化も進行中

アクセスランキングをもっと見る

page top